RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

10-FEET(テンフィート)の名曲・人気曲

京都府出身の3ピースロックバンド、10-FEET(テンフィート)の人気の楽曲をご紹介します。

彼らの魅力は歌詞に表される人間的な弱さ・強さ、そして優しさです。

そしてそれに加えてストレートにかっこいい、このようなさまざまな魅力を兼ね備えています。

そんな魅力たっぷりの彼らは今では地元京都に活動の拠点を置いていますが、過去に活動の拠点を東京に移したことがありました。

当時上京を決めた話し合いはスタジオラグ北白川店の右奥のミーティングスペースで行われたそうですよ。

そんなスタジオラグにもゆかりのある10-FEETの熱いプレイリストをぜひチェックしてください!

10-FEET(テンフィート)の名曲・人気曲(41〜50)

月 ~sound jammer せやな~10-FEET

レゲエ調のイントロからエレクトリカルなボイスエフェクトがかかっていたり、英語と日本語が絡んだ独特の歌詞回しをしていたり、さまざまな要素が複合して聴く人を飽きさせない1曲。

主旋律をうまく引き立てるように挿入されているサウンドにも注目です。

JUST A FALSE!JUST A HOLE!10-FEET

ギターボーカルのTAKUMAさんのいろいろな声色が聴ける1曲になっています。

ハイテンションで楽しい雰囲気の1曲で、聴けば気分が上がることまちがいなしです。

そんな曲の印象とは裏腹にメンバーが次々と撃たれていくMVが印象的ですね。

閃光10-FEET

閃光 feat. 10-FEET/TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
閃光10-FEET

東京スカパラダイスオーケストラとのコラボレーションシリーズの第三作目です。

プロデューサーは元東京事変のベースであり、椎名林檎やCoccoなどのプロデュースで知られる亀田誠治さん。

ハッピーな熱量がいっぱいに満ちた1曲です。

Cherry Blossom10-FEET

京都大作戦では必ずと言っていいほど演奏されるこの曲。

最後のサビに入る時にみんなでタオルを投げるのが恒例となっているのですが、その景色はまさに桜吹雪のよう。

会場の後ろの丘n上から眺めるその光景は最高です。

OVERCOME10-FEET

10-FEET – OVERCOME
OVERCOME10-FEET

ライブではあまり演奏されない曲ですが非常に温かい10-FEETらしい1曲です。

平和を願う歌詞が非常に印象的です。

大変な毎日かもしれないけれども、その毎日を愛そうというメッセージの歌詞で、ぐっとしみる1曲ですね。

U10-FEET

10-FEET – U
U10-FEET

イントロのゆがんだベースが印象的なこの曲は、Aメロのラップや途中のレゲエのような部分などミクスチャーロック感が心地よい1曲です。

それに加えてサビのストレートな雰囲気もすてきですね。

子どもの頃の純粋な気持ちを思い出させてくれるような歌詞にも注目して聴いてみてください。

STONE COLD BREAK feat. FIRE BALL10-FEET

「6-FEET 2」から。

こちらもライブで同じみの「STONE COLD BREAK」を、横浜のレゲエグループ「FIRE BALL」とfeaturingした楽曲。

原曲を大事にしながらもFIRE BALLが大事にしている合言葉「ONE LINK」を基調に、大胆にも歌詞を加えるアレンジに注目です。