2025年4月のCM特集。CMのストーリーから話題楽曲まで徹底紹介
2025年4月、新年度のスタートとともに話題のCMが続々と登場しました!
現役スポーツ選手が出演するアクエリアスやサントリー天然水のCMや、YOASOBIのライブ映像が用いられたGalaxyのCMなど、魅力的なCMがたくさんありました。
この記事では、そんな注目のCMの出演者やCMの中で描かれたストーリーに加え、使われている楽曲の情報についても詳しく紹介していきますね。
テレビやインターネット上で見かけて気になっていたCMがあれば、ぜひ探してみてください。
- 【2025年5月】話題の最新CM特集。注目の出演者や楽曲情報も紹介
- 2025年3月に話題になった最新CMを徹底紹介
- 【2025年4月】CMソングまとめ
- 【2025年7月】話題の最新CMソングまとめ
- 【2025年7月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 【2025年5月】CMソングまとめ
- 【2024年4月】CMソングまとめ
- 【2025年1月】気になるCMまとめ
- 【2025年3月】CMソングまとめ
- 【2025年2月】気になるCMまとめ
- アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!
- 【2025年6月】CMソングまとめ
- 【2024年5月】CMソングまとめ
- 【2025年1月】CMソングまとめ
- 【2025年2月】CMソングまとめ
最新CM【2025年4月】(126〜130)
大塚製薬 ポカリスエット「君はきっと、誰かの太陽。」篇原口武蔵、勇太

Rampagersというダンスユニットで幼い頃から支えあってきた原口武蔵さんと勇太さんの姿を描き、ポカリスエットが水分補給に役立てられてきたことも伝えるCMです。
向かい合って激しいパフォーマンスを繰り広げるシーンが印象的で、それぞれが笑顔で汗を流す様子から絆も感じられますね。
そんなスタイリッシュな映像を際立たせている楽曲が、STUTSさんの『99 Steps』です。
サウンドと歌声の両方から浮遊感が伝わってくる印象で、そのやわらかい音によって爽やかさも感じられますよね。
Samsung Galaxy S25 Ultra meets YOASOBI「カメラズーム」篇YOASOBI

Galaxy S25 Ultraなら、どんな瞬間も写真に収められるのだということを、YOASOBIのライブを通して伝えるCMです。
YOASOBIのシンガポール公演をカメラのズームを使って撮影するという展開で、どのような写真が撮れたのかもしっかりと見せてくれます。
そんなにぎやかな雰囲気をさらに強調している楽曲が、YOASOBIの『舞台に立って』です。
ikuraさんもギターを持って歌っているように、バンドサウンドの印象が強い楽曲で、力強さとともに爽やかさが伝わってきます。
サウンドと歌唱の勢いが、前に向かって突き進んでいく決意も伝えてくれるような楽曲ですね。
西武鉄道「秩父飛なな子の休日」篇見上愛

見上愛さんが演じる秩父飛なな子が、日頃の喧騒を離れて秩父へと旅に出る様子を描いたCMです。
一人旅を満喫している彼女の様子を観ていると、羨ましく思い「私も旅に出たい!」と感じた方は多いのではないでしょうか?
BGMには、ありのままの自分で生きたいように生きようとメッセージが込められた『人間ですから』。
大橋ちっぽけさんによる脱力感のある歌唱が印象的でありながら、心強いメッセージが胸を打つ1曲です。
サンヨー食品 サッポロ一番ずっと好きだったんだぜ。「バカリズムさん みそラーメン」篇/「芳根京子さん 塩らーめん」篇バカリズム、芳根京子


サッポロ一番のそれぞれの楽しみ方を描き、さまざまな形で長く愛されているということをアピールしていくCMです。
バカリズムさんがみそラーメン、芳根京子さんが塩らーめんを作っていて、自分なりの細かいこだわりから愛情がしっかりと伝わってきますね。
そんなサッポロ一番への愛情表現として歌われているのが、斉藤和義さんの『ずっと好きだった』です。
思い出を振り返りつつ、自分の中にある愛情を確かめていく楽曲で、力強さとともにあたたかさも感じられますね。
往年のロックンロールを感じさせるサウンドも印象的な楽曲です。
キリンビール 杜の香ジンソーダ「だって、おいしいジンを使ってるから」篇岡田将生、比嘉愛未

杜の香ジンソーダのおいしさについて、日常の何気ないシーンを描いたドラマからアピールしていくCMです。
岡田将生さんと比嘉愛未さんの食事に杜の香ジンソーダが登場するという流れで、飲んだ時の驚きの表情で感動を伝えています。
そんなリラックスした雰囲気を強調している楽曲が、鈴木健太さんが歌う『君がいるだけで』です。
米米CLUBの楽曲のカバーで、優しいギターの音色と歌唱との重なりで、原曲の力強さとは違うおだやかな空気が伝わってきますね。