印象に残るCM【2025年6月】
CMを観ていると誰もが一度は「あの曲なんだろう?」と気になるCMソングに出会うことがありますよね。
2025年6月、各社から印象的な楽曲を起用したCMが続々と放送されていますよね。
世代を超えて愛されるJ-POPから懐かしのカバー曲、耳に残るオリジナル楽曲まで、視聴者の心をつかむ音楽の力は絶大です。
この記事では、最近とくに話題を集めているCMソングの数々をご紹介!
思わず口ずさんでしまう曲や、聴くたびに心が温まる楽曲との出会いがきっとありますよ。
印象に残るCM【2025年6月】(61〜70)
U Can’t Touch ThisMC Hammer


竹内涼真さんが出演しているイートミントのCMでは、イートミントを食べることで仕事モードになる様子が描かれていて、気分の切り替えにピッタリな商品であることがアピールされていますね。
BGMに合わせてリズミカルに展開していく構成が印象的です。
このCMの中で流れている曲、実はCMオリジナル楽曲ではなく、M.C.ハマーさんの『U Can’t Touch This』のカバーなんです。
原曲は1990年にリリースされており、彼の代表曲として長年親しまれている1曲。
自信たっぷりにつづられてファンキーな歌詞が最高にクールなので、ぜひ歌詞の原文や和訳をご覧になりながら聴いてみてください。
OMGNewJeans


ロッテの長年の定番商品である板ガムのリニューアルを知らせるCMに、NewJeansが登場しました。
ガムを食べて笑顔を浮かべる彼女たちの姿が印象的ですよね。
こちらのCMでは、もちろんBGMに彼女たちの曲が流れています。
使われているのは2023年にリリースされた『OMG』。
クールでスタイリッシュな雰囲気の1曲でありながらキャッチーさも兼ね備えており、1度耳にすれば忘れられないような中毒性のある楽曲ですよね。
グランドエスケープ feat. 三浦透子RADWIMPS


新海誠監督の映画『天気の子』とコラボしたクーリッシュのCMです。
映画の登場人物たちがクーリッシュを持っている様子が描かれています。
そんな特別感のあるCMのBGMには、映画の主題歌に起用された『グランドエスケープ feat. 三浦透子』が流れています。
この曲は野田洋次郎さんが作詞作曲を手掛け、三浦透子さんがボーカルを務めています。
静かな楽曲冒頭部分から終盤にかけて徐々に盛り上がっていく楽曲構成は、まるで1つの映画を観たかのような印象を受けます。
OH!SHISHAMO


SHISHAMOと広瀬すずさん、そしておよそ1000人の10代の若者たちが、彼女たちの代表曲の一つである『OH!』を演奏する様子を映した爽のCMです。
「全力合爽部」篇と題されたこちらのCMでは、SHISHAMOの演奏に管楽器や合奏で若者たちが加わっています。
CM内で演奏されている『OH!』は2019年にリリースされた楽曲で、彼女たちらしいキャッチーさと明るさ、そして前向きな歌詞が魅力的な1曲。
「泥臭くてもいいから真っすぐに頑張ろう!」と背中を押してくれる歌詞に助けられたリスナーは多いのではないでしょうか?
君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!SHISHAMO


砂糖や糖類が使用されていないので、ダイエット中でも気にせず食べられるというZEROアイスの紹介CMです。
CMには、遠慮せずに食べたいときにアイスを食べる人たちの様子が描かれており、同時にSHISHAMOのメンバーもZEROアイスを食べて笑顔を見せています。
CMソングには彼女たちが2021年にリリースした楽曲『君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!』が起用されていて、その明るくアップテンポな曲調がCMの親しみやすさをさらに高めていますね。
タイトルにある通り、思いを寄せる相手への真っすぐな気持ちを表現した歌詞が印象的で、恋愛中の方にはぜひ聴いていただきたい1曲です。
シグナルWANIMA


2018年に放送されていた爽のCMには、広瀬すずさんが出演していました。
芝生の上に寝そべりながら幸せそうに爽を食べてる姿がとっても印象的でしたね。
このCMのBGMには、その映像の爽やかさに負けないくらいの明るい楽曲『シグナル』が起用されていました。
2018年にリリースされたWANIMAのアルバム『Everybody!!』に収録された楽曲です、アップテンポなバンドサウンドとKENTAさんの力強い歌声による親しみやすさとは裏腹に、歌詞の中では葛藤を抱えながらもなんとか前に進んでいこうとする姿が描かれています。
ただ明るいだけじゃない、心を支えてくれるメッセージ性が魅力的な応援ソングです。
アイーダ行進曲Giuseppe Verdi


ワールドカップに挑む日本代表を応援しようという思いを、アウディの車をとおして表現したCMです。
車のエンジンと、競技前の円陣をかけて、アウディの車が輪になり曲を奏でる様子を描き、そこから絆や力強さを表現しています。
そんな応援の姿勢や力強さをしっかりと強調する楽曲が、サッカーの応援歌としてもおなじみの『アイーダ行進曲』です。
言葉ではなく声をそろえる曲という印象で、力強く背中を押している様子がイメージされますよね。