RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】

たった3人でかっこいい音楽を奏でているスリーピースバンドって本当に魅力的ですよね!

人数が少ない分、どのバンドも自分たちだけの武器を磨いて勝負しています。

この記事では、そんなかっこいいスリーピースバンドをたっぷりと紹介していきますね!

かっこいいバンドを見つけて聴くのもいいですが、バンドをされている方なら、ぜひカバーする曲選びの参考にもしてください。

スリーピースバンドを語る上で外せない名バンドから、意外なバンドまで、幅広くピックアップしています!

魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】(71〜80)

Diamonds Shinedizzy sunfist

Dizzy Sunfist”Diamonds Shine”Official Music Video
Diamonds Shinedizzy sunfist

「夢は死なへん」のキャッチコピーでおなじみの、大阪出身のスリーピースバンドDizzy Sunfist。

メンバーはギターのあやぺたさん、ベースのいやまさん、そしてドラムのmoAiさんの3人。

ギターとベースが女性というバンドですが女性とは思えぬ力強いプレイで男性、女性を問わずにファンが多いバンドです。

結成は2009年、最近ではどこの夏フェス、ロックイベントでも常連といっても過言ではない人気ぶり。

疾走感のあるロックナンバーが人気、そしてドラムのmoAiさんは猫好きです(笑)。

ナナヒツジシナリオアート

滋賀県出身の男女ツインボーカル3ピースバンドとして2009年に結成されたシナリオアートが、ロック、エレクトロニカ、シューゲイズ、ポップを融合させた独自の音楽性で注目を集めています。

2014年にメジャーデビューミニアルバム『night walking』でデビューを果たし、アニメ『すべてがFになる』のエンディングテーマや『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のエンディングテーマに楽曲が起用されるなど着実に実績を重ねました。

ドラム・ボーカル担当のハットリクミコさんの巧みな演奏と歌声が、物語性豊かな楽曲世界をより魅力的に彩っています。

映像的な世界観と叙情的なサウンドが好きな方にはオススメのバンドです!

今日くらいはTETORA

TETORA – 今日くらいは Official Live Music Video-
今日くらいはTETORA

左利きのギターボーカルが印象的なこのバンドは、関西発のスリーピースガールズロックバンド、TETORAです。

彼女たちの楽曲は、なんと言ってもギターボーカルを務める野羽有音さんのハスキーな歌声が印象的なんですよね。

また心にぐっと刺さるような熱い歌詞も彼女たちの魅力の一つで、心地よく歪んだ聴き心地のいいギターサウンドと相まって、ロックが好きな方はもちろん、そうでない方にもオススメできるバンドだと思います。

優しさでありますようにFOMARE

FOMARE 『優しさでありますように』Official Music Video
優しさでありますようにFOMARE

メジャーデビュー前からライブシーンで圧倒的な支持を得ていた群馬県出身のスリーピースロックバンド、FOMARE。

メロコアシーンのニューヒーローとして注目を集め、日本のロック界をけん引する次世代アーティストとして注目を集めています。

等身大のリアルな感情をストレートに描いた歌詞が若い世代から大きな共感を集めていますが、疾走感のあるアンサンブルと美しいハーモニーは往年のメロコアファンにも強烈に響いているのではないでしょうか。

スリーピースならではのシンプルでありながらも骨太なサウンドがテンションを上げてくれる、要注目のロックバンドです。

Rise Abovedustbox

dustbox “Rise Above”『skyrocket』2016.02.24
Rise Abovedustbox

突き抜けるようなハイトーンボイス、ドラムとベースによる疾走感あふれるビートを武器に、メロコアのお手本とも感じ取れるような楽曲を多数奏でているのがdustboxの3人です。

1996年から活動を続ける彼らですが、2015年にオリジナルメンバーでありドラマーのREIJIさんが脱退、YU-KIさんが加入し、その後もスリーピースバンドとしての活動を続けています。

彼らの魅力といえば上述したメロコアのお手本的な楽曲に加え、時折見せるメタリックなギターリフと、楽曲のあちこちで聞けるドラムのタイトで手数の多いフィル!

ただのメロコアだけで終わらないのが彼らの魅力なんです。

ちょB-DASH

B-DASHといえ邦楽パンクシーンで1997年から活動していたバンド。

2017年に解散してしまった彼らをご存じの方は、やはり適当アドリブめちゃくちゃ語の印象が強いのではないでしょうか?

何語でも言葉を歌詞として歌っているのですが、なんともそれが心地いいんですよね!

スリーピースバンドらしいシンプルな演奏にやたらと耳心地がいい歌詞。

しかし、彼らの魅力はその適当アドリブめちゃくちゃ語だけではなく、メロディラインのキャッチーで秀逸なこと、唯一無二なライブパフォーマンスなど、そしてしっかりとメッセージ性を持った曲もありと、簡単には語り尽くせないんです!

ハイスコアガールBURNOUT SYNDROMES

BURNOUT SYNDROMES 『ハイスコアガール』 Music Video(Short Version)
ハイスコアガールBURNOUT SYNDROMES

2005年に結成された大阪出身のBURNOUT SYNDROMESは、青春文學ロックバンドと自称している3人組ロックバンドです。

『ハイキュー!!』や『銀魂.』など、アニメ主題歌を担当することも多く、音楽好きの方でなくともアニメファンの方なら彼らの楽曲を聴いたことがあるかもしれません。

彼らの楽曲は、ギターロックらしいジャキジャキしたギターサウンドやストレートなギターリフに加え、ボーカルの熊谷和海さんの熱い歌声が非常に魅力的です。

アップテンポな盛り上がる曲から哀愁がただようロックバラードまで、さまざまな雰囲気の楽曲を手がけています。