魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】
たった3人でかっこいい音楽を奏でているスリーピースバンドって本当に魅力的ですよね!
人数が少ない分、どのバンドも自分たちだけの武器を磨いて勝負しています。
この記事では、そんなかっこいいスリーピースバンドをたっぷりと紹介していきますね!
かっこいいバンドを見つけて聴くのもいいですが、バンドをされている方なら、ぜひカバーする曲選びの参考にもしてください。
スリーピースバンドを語る上で外せない名バンドから、意外なバンドまで、幅広くピックアップしています!
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- かっこいいギターボーカルバンド
- SNSから人気が爆発した3人組バンド、あたらよの人気曲ランキング
- 【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】(1〜20)
輝きだして走ってくサンボマスター

国内ロックバンドシーンで、最も暑苦しいスリーピースバンドといえば彼らですよね!
ですが、この暑苦しさは情熱に直結していて、どの曲を聴いても心が震えるのがわかるはず!
もちろん音源を聴いていても、歌声、演奏、歌詞の言葉の数々から彼らの情熱は感じられるんですが、やはりライブで目の前で聴くと彼らの熱はさらに強くなって私たちの心に届いてきます。
不器用で飾らない姿で真っすぐな愛を叫ぶ曲の数々は、ロックが好きなら必聴ですよ!
How time fliesHwyl

2021年に結成された若手3ピースロックバンド、Hwyl。
ボーカル&ギターのあきたりささん、ギターのクマダノドカさん、ベースのタケマトモヤさんが奏でる音楽は、ロックサウンドに現代的な要素を取り入れた独自のスタイル。
2022年のシングル『暮らし』が話題を呼び、SNSで広がりを見せました。
2023年にはROAD TO JAPAN JAM 2023のオーディションで優勝し、ROCK IN JAPAN 2023やMURO FESTIVAL 2023といった大規模フェスに出演するなど、注目度が急上昇。
社会問題や人間関係の複雑さを鋭く切り取った歌詞と、エネルギッシュなライブパフォーマンスで観客を魅了します。
現代社会の息苦しさや矛盾を感じている方にぜひ聴いてほしいバンドですよ~!
Musicaブランデー戦記

2022年8月に大阪で結成されたスリーピースロックバンド、ブランデー戦記。
メンバーはみんな20歳前後の若さながら、深い感情を呼び起こす音楽性で天才の称号をもらうほど。
2023年1月から本格的に活動を開始し、同年8月には1stEP『人類滅亡ワンダーランド』をリリース。
スリリングなスピード感ある演奏や、60年代ポップス的な軽妙なグルーヴ感など、多彩な音楽性が魅力です。
YouTubeで公開したミュージックビデオ『Musica』が1ヶ月で再生回数100万回を超えるなど、短期間で大きな話題になったバンド。
2025年には、Spotifyの「RADAR: Early Noise 2025」にも選出され、ますます注目されています。
アイオライトOmoinotake

島根県松江市出身の3人組スリーピースバンド、Omoinotake。
2021年11月にメジャーデビューを果たし、ブラックミュージックの影響を受けたジャンルレスなサウンドで注目を集めました。
ギターを含まない独特の編成で、キャッチーなメロディと伸びやかな歌声が魅力的です。
渋谷での路上ライブでは最大500人以上の観客を集めるなど、話題沸騰。
2024年には、ドラマ主題歌の『幾億光年』が大ヒットを記録し、第75回NHK紅白歌合戦への初出場も決定しました。
同郷のOfficial髭男dismのメンバーとも親交が深く、高校時代には一緒にバンドを組んでいたそうです。
新しい音楽を求めている方や、独特なサウンドに魅力を感じる方におすすめのバンドです。
けんかをしようKOHAKU

北海道札幌市で2021年に結成されたスリーピースロックバンド、KOHAKU。
若月樂さん、律さん、黛さんの3人からなるバンドです。
寄り添うような優しいメロディと繊細な歌詞が特徴的で、聴く人々の心をひきつけます。
2022年8月にデジタルシングル『シティーガール』でデビューし、2023年3月には1st EP『寝坊助の身支度』をリリース。
そのツアーは全4公演がソールドアウトするほどの人気ぶり。
2024年4月には『NexTone Award 2024』のオープニングアクトに選出され、その実力と将来性が高く評価されました。
BUMP OF CHICKENやハヌマーンなどをリスペクトしつつ、独自の温かみのある音楽性を追求しています。
生き急ぐ現代人の心に寄り添う、そんなKOHAKUの音楽をぜひ聴いてみてくださいね!