魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】
たった3人でかっこいい音楽を奏でているスリーピースバンドって本当に魅力的ですよね!
人数が少ない分、どのバンドも自分たちだけの武器を磨いて勝負しています。
この記事では、そんなかっこいいスリーピースバンドをたっぷりと紹介していきますね!
かっこいいバンドを見つけて聴くのもいいですが、バンドをされている方なら、ぜひカバーする曲選びの参考にもしてください。
スリーピースバンドを語る上で外せない名バンドから、意外なバンドまで、幅広くピックアップしています!
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- SNSから人気が爆発した3人組バンド、あたらよの人気曲ランキング
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- かっこいいギターボーカルバンド
- 人気のバンドランキング【2025】
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド
魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】(51〜60)
カミナリRIZE

RIZEといえば日本が誇るミクスチャーロックバンド。
思い切りドライブのかかった骨太なギターサウンドに、しなやかなサウンドで奏でられる唯一無二のベースフレーズ、そしてバキバキにタイトなドラム……3人のメンバーのサウンドがRIZEのアイデンティティなんですね。
さらにボーカルJESSEさんのラップが加われば、そのアンサンブルはまさに最強。
この力強い演奏を目の当たりにすれば圧倒されることまちがいなし!
ライブではサポートギタリストが参加していますが、正式メンバーは3人のバンドです。
結Saucy Dog

代表曲『いつか』で知られるロックバンド、Saucy Dogも3人で構成されているバンドなんですね!
ボーカルギターを務めるのは島根県出身の石原慎也さん、ベースは高知県出身の秋澤和貴さん、ドラムは奈良県出身のせとゆいかさんと、メンバーそれぞれことなる出身地から集まっているんですね!
彼らの魅力はやはり共感できる歌詞の世界観にあると思うんですが、もちろんそれだけではありません。
楽曲の展開、各楽器のフレーズなど、どこを取っても心にグッと刺さってくる力があります。
さらに、こうした感情に刺さるという彼らのアイデンティティを作り上げている石原さんの甘く切なげな歌声にも注目してください。
恋わずらい椿屋四重奏

仙台で結成された椿屋四重奏は、中田裕二さん、永田貴樹さん、小寺良太さんによる3人組ロックバンドです。
2010年以降のライブではギターとピアノがサポートとして参加するスタイルで活動していました。
5枚目のシングルとして発売された『恋わずらい』はどことなくAORっぽい切なさを感じる楽曲で、『恋わずらい』というタイトルにピッタリのサウンドではないでしょうか?
残念ながら2011年に解散してしまいましたが、ボーカル&ギターと作曲を担当していた中田裕二さんは現在もソロで活動されています。
椿屋四重奏とともにぜひ聞いてみてください!
MIND YOUR STEP!SNAIL RAMP

SNAIL RAMPは日本のスカパンク、メロディックハードコアバンドです。
1995年にベース&ボーカルの竹村哲さんを中心に結成され、Hi-STANDARDなどのバンドに続く日本のメロコア、スカコアムーブメントの一角として頭角を現しました。
ライブでも定番曲の『MIND YOUR STEP!』はバンドの2枚目のシングルで、オリコンチャート第10位にランクインしています。
スカの裏打ちのリズムが軽快で、ライブで聞けばノリノリになることまちがいなしの楽曲です!
メロコア好きならぜひSNAIL RAMPを聞いてみてください!
魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】(61〜70)
ハナヒカリリーガルリリー

一度ボーカルたかはしほのかさんの声を聴けば、一瞬で他との違いを感じられるほど、胸を締め付けられようなキュンとする歌声に感動させられます。
リーガルリリーは女性3人組ロックバンドで、疾走感のあるロックナンバーから、叙情的な世界観のある曲まで、幅の広い表現のできるロックバンドです。
さらにその声で歌われる詩の世界も、抜群に感動的です。
俺よ届け忘れらんねえよ

2017年以降は正式メンバーはギターボーカルの柴田隆浩さんお一人なんですが、2008年の活動スタートからスリーピースバンドとして活躍してきた忘れらんねえよ。
心の内に抱える不満や恋心などを飾ることなくストレートにつづった歌詞は、多くのリスナーから共感を集め、多くのファンに愛されています。
かっこつけた歌詞ではなく、身近な言葉でつづられた歌詞だからこそ、より心の深いところまでストレートに届くんですよね。
邦楽パンクが好きな方にはオススメのバンドです。
日本の米は世界一打首獄門同好会

独自のユーモアと重厚なサウンドを融合したスタイルで、多くの音楽ファンを魅了している3ピースロックバンド。
2004年に結成された打首獄門同好会は、男性ギターボーカルと女性リズム隊による珍しい編成で、ロック、パンク、メタルなど多彩な音楽性を展開しています。
2009年に全国リリース作品アルバム『庶民派爆弾さん』を発売以降、日常生活の些細な出来事や食べ物をテーマにした楽曲で知られ、2018年には日本武道館でのワンマンライブを成功させました。
メジャーデビューを選ばず、インディーズでの活動を貫きながら、7弦ギターと5弦ベースによる重厚なサウンドと、親しみやすい歌詞で幅広い層から支持を集めています。
YouTubeでのコンテンツ配信など、ファンとの交流も積極的に行うバンドです。