RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】

たった3人でかっこいい音楽を奏でているスリーピースバンドって本当に魅力的ですよね!

人数が少ない分、どのバンドも自分たちだけの武器を磨いて勝負しています。

この記事では、そんなかっこいいスリーピースバンドをたっぷりと紹介していきますね!

かっこいいバンドを見つけて聴くのもいいですが、バンドをされている方なら、ぜひカバーする曲選びの参考にもしてください。

スリーピースバンドを語る上で外せない名バンドから、意外なバンドまで、幅広くピックアップしています!

魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】(81〜90)

Nightless CityTHE PREDATORS

THE PREDATORS「Nightless City」MUSIC VIDEO
Nightless CityTHE PREDATORS

THE PREDATORSは、the pillowsの山中さわおさん、GLAYのJIROさん、ストレイテナーのナカヤマシンペイさんというなんとも豪華なメンバーによって2005年に結成されたバンドです。

2010年にナカヤマシンペイさんが脱退し、その後はELLEGARDENの高橋宏貴さんがドラムを担当しています。

ニルヴァーナやラモーンズなど海外のグランジやパンクバンドを意識しているようで、洋楽ロック好きな方にはとくにオススメしたいバンドです。

それぞれのメンバーがメインで所属しているバンドの雰囲気ともまた違った魅力がありますよね。

グッバイライアーnolala

nolala 「グッバイライアー」Music Video
グッバイライアーnolala

京都発のツインボーカル、スリーピースガールズバンドとして、繊細な感情を織り込んだ歌詞と美しいハーモニーで注目を集めているnolala。

2017年の結成以来、等身大の歌詞で共感を呼び、ライブサーキットを中心に精力的な活動を展開しています。

2018年にミニアルバム『harmony』でデビューし、翌年には千陽さんのツイートがきっかけで2万以上の「いいね」を獲得。

SNSでの反響は音源の売り上げにもつながり、メンバーの実体験に基づく歌詞と瑠璃色のハーモニーワークは、若い女性を中心に共感の輪を広げています。

等身大の感情表現と洗練された演奏で、心に響く音楽を届けているnolalaは、繊細な心情が詰まった楽曲を求める音楽ファンにピッタリのバンドです。

夜を超えて

アフロヘアーにメガネという出で立ちにまず目がいってしまうバンド、鶴。

今でこそ普通の髪形ですがそのインパクトでこのバンドを覚えた、という方もきっと多いことでしょう(笑)。

そしてバンド名の「鶴」というもの気になりますよね。

バンド名は彼らの出身地である埼玉県の鶴ヶ島市から取った「鶴」だそう。

メンバーチェンジもなく活躍するバンド、元気がもらえる楽曲も多く人気です。

人気の漫画の実写映画版『アフロ田中』の主題歌になっていたことでも話題となったバンドです。

あなたは生きているLOST IN TIME

2001年結成から20年近くのキャリアを誇るスリーピースロックバンドLOST IN TIME、バンド名は大御所ロックバンドBLOODTHIRSTY BUTCHERSの曲名からつけられています。

繊細でセンチメンタルな詞世界、エモーショナルな歌と独特の焦燥感にも近いヒリヒリした演奏を武器にフェスやライブハウス、場所を選ばずロックします。

最近ではアコースティックな編成での演奏もおこない、世界観を広げつつあります。

LOVE,BELIEVE,AGAINFENCE OF DEFENSE

【fullsize】LOVE,BELIEVE,AGAIN / FENCE OF DEFENSE
LOVE,BELIEVE,AGAINFENCE OF DEFENSE

1985年に結成されたスリーピースバンド。

スタジオミュージシャンをしていたベースの西村さんをはじめ、当時の新進気鋭の売れっ子たちが集められた。

デビュー後からもスマッシュヒットの連続、ライブはソールドアウトという売れっ子に。

そしてなによりもすごいのは活動休止期間があるものの30年以上続けているという事実。

どのバンドもそうであってほしいですね!

I Was Born To Dance With Youavengers in sci-fi

avengers in sci-fi – I Was Born To Dance With You [Official Music Video]
I Was Born To Dance With Youavengers in sci-fi

avengers in sci-fiは2002年に結成されたバンドで、ロックだけでなくあらゆるジャンルの音楽性を取り入れた楽曲が魅力なんです。

というのも、彼らは大量のシンセサイザーやエフェクターを駆使し、スリーピースバンドでありながらギター、ベース、ドラム以外のあらゆるサウンドを操り、厚みのある演奏を披露しています。

ストレートなロックだけでなく、エレクトロなサウンドを駆使したロックが聴きたい方にはとくに聴いてみてほしいバンドです。

魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】(91〜100)

前線に告ぐさよならポエジー

さよならポエジー 前線に告ぐ(Official Video)
前線に告ぐさよならポエジー

兵庫県で結成されたさよならポエジーはギターボーカルのオサキアユさん、ベースの岩城弘明さん、ドラムのナカシマタクヤさんからなるバンドです。

インディーズバンドの名門レーベルTHE NINTH APOLLOに所属し、若い世代のロックファンから厚い支持を集めています。

その人気は一般リスナーのみにとどまらず、同業であるバンドマンからも高い評価を得ているんですよね。

メロディ、歌詞、楽曲構成、そして熱く訴えかけてくるような歌声……。

曲のどこを取っても胸に強く響く彼らの作品は必聴です。