RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ

暑い日が多くなると、保育園や幼稚園では室内で遊ぶことが増えますよね。

そこで、こちらでは5歳児さんが楽しめる、夏にピッタリの簡単な折り紙をご紹介します。

折り紙は、手先を使って作るので、指が器用になり、好きなものを形にすることで考える力も育てられますよ。

遊びながら、協力する楽しさも学べますよ。

子供とアイデアを出し合って、いろいろな作品を作ってみてください。

涼しさを感じられる折り紙で、子供たちと楽しい夏を過ごしてくださいね!

【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ(71〜80)

小さくてかわいいちょうちん

【折り紙】小さくてかわいい☆ちょうちんの作り方[Origami]paper lantern
小さくてかわいいちょうちん

丸いフォルム!

小さくてかわいいちょうちんのアイデアをご紹介します。

お祭りのイベントや壁面に、ちょうちんを作りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

かわいらいいちょうちんをイメージしている方にオススメの、カラフルで丸いフォルムが特徴的なアイデアです。

準備するものはおりがみ4枚、おりがみ2枚、ワイヤー、のり、ハサミ、カッター、えんぴつ、定規です。

ワイヤーを使用しているので、先端で指をケガしないよう十分に注意して取り切れてみてくださいね。

折り紙スイカちょうちん

【折り紙 画用紙】七夕夏飾り 「スイカ提灯」8月保育製作 介護レクリエーション 壁面飾り 簡単 紙工作(Drawing paper)Easy and cute Watermelon lantern
折り紙スイカちょうちん

まるでスイカみたい!

折り紙スイカちょうちんのアイデアをご紹介します。

ちょうちんを作る際に、ユーモアのあるものを作りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

夏を代表するスイカモチーフのちょうちんを作ってみましょう。

準備するものは色画用紙、折り紙、ハサミ、のりです。

ツルや葉を付け足すことで、よりスイカのモチーフが魅力的に仕上がりますよね。

夏祭りや壁面にぴったりなアイデアですよ!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

簡単吹き流し

【七夕飾り】折り紙で簡単な吹き流しの作り方!【保育園・幼稚園】#shorts
簡単吹き流し

折り紙で作る!

簡単吹き流しのアイデアをご紹介します。

吹き流しを作ろうと考えている方にオススメの、シンプルでかわいく仕上がるアイデアです。

単色の折り紙を使用するのも良いですが、メタリック加工やホログラム加工された折り紙を使用すると特別感が演出できますよ!

折り紙の1カ所を表側に折り返し、折っていないところをハサミでカットしましょう。

くるんと丸めてテープで留めたら完成です!

シンプルながら目をひく七夕飾りとなりそうですね。

【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ(81〜90)

アイスクリーム

【4歳児向け】季節の折り紙「アイスクリーム」
アイスクリーム

冷たくておいしいアイスクリームの折り方を紹介します。

折り紙1枚を準備し三角に折っていきましょう。

一度開き角と角を中心線に合わせて折っていきます。

下の角を上の角へ重ねるように折り上げて裏返します。

大きな三角の方を4分の1ほど折りアイスクリームとコーンの部分を分けて作りましょう。

最後に裏返して角を少し折って形を整えたらアイスクリームの完成です!

カラーペンを使って、どんな味にしたいか色を塗ったり、トッピングをしたりするのもオススメですよ。

カタツムリ

【4歳児向け】やってみよ〜!季節の折り紙(カタツムリ)
カタツムリ

雨が降ると見かけることが多いカタツムリを紹介します。

折り紙1枚を準備して作っていきましょう。

カタツムリ色のついてる面を内側にして2回三角に折っていきましょう。

折り目をしっかりと付けていきましょう。

再び開いたら角を先ほど作った折り目に合わせて折り小さな三角を作っていきましょう。

ついている折り目に合わせて真ん中まで3回折ります。

中心線に合わせてカタツムリの体を作り、裏返し体になっていない方の角を中心に合わせて折ったら小さなポケットができるのでふくらますように折り、上の角を下に半分に折ってしっぽの完成です。

全体の形を整えてかわいいカタツムリを作ってみてくださいね。

カブトムシ

【簡単折り紙】子供向けのカブトムシの折り方 1枚で簡単!【音声解説あり】Origami Beetle
カブトムシ

大きなツノがかっこいい!

カブトムシのアイデアをご紹介します。

カブトムシといえば、夏の生き物として子供たちに非常に人気のある昆虫ですよね!

つかまえたり大切に育てたりすることが楽しい思い出となっているという子供も多いのではないでしょうか。

特徴的な大きなツノを持っており、力強い姿が魅力的なカブトムシを折り紙でつくってみましょう。

準備するものは茶色の折り紙、白色の丸シール、黒色のペンや丸シールです。

この機会にぜひ、つくってみてくださいね。

3分作れる金魚

夏の折り紙・簡単な金魚の折り紙⭐︎3分で折れる簡単シンプル折り紙【音声解説付き】かわいいキンギョの折り紙・きんぎょの折り方​⁠@tentenmimi9626
3分作れる金魚

夏になると涼しげな金魚の折り紙が折りたくなりますよね。

こちらの金魚は3分ほどで折れる簡単なものなのでぜひ一度作ってみてください。

折り方はかぶとにとても似ています。

かぶとの角の部分を折らずに、頭にかぶる部分を逆向きに折り返すイメージです。

その折り紙を90度逆方向に折り返したら尻尾の部分を切り開いて伸ばします。

はさみを使うときは手を切らないように気をつけてください。

かわいい顔を描いて仕上げてみてください。