RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ

暑い日が多くなると、保育園や幼稚園では室内で遊ぶことが増えますよね。

そこで、こちらでは5歳児さんが楽しめる、夏にピッタリの簡単な折り紙をご紹介します。

折り紙は、手先を使って作るので、指が器用になり、好きなものを形にすることで考える力も育てられますよ。

遊びながら、協力する楽しさも学べますよ。

子供とアイデアを出し合って、いろいろな作品を作ってみてください。

涼しさを感じられる折り紙で、子供たちと楽しい夏を過ごしてくださいね!

【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ(21〜30)

すみっコぐらしのペンギン

再【すみっコぐらし ぺんぎん 折り紙】ゆっくりバージョン
すみっコぐらしのペンギン

ゆるくてかわいらしい、すみっコぐらしのペンギンの折り方を紹介します。

折り紙1枚、カラーペン、はさみを準備して作っていきましょう。

折り紙を四角に折っていきます。

一度全体を開き中心線に向かって左右の折り紙を折っていきますよ。

しっかり折り目をつけたら中心をおさえながら、ふくらますように三角に左右を折っていきましょう。

左右均等な形に作っていくのがポイントですよ。

片側の先端2枚に切り込みを入れ、内側へ折っていきます。

形を形成し、角に、アルミを出しながら折っていき完成です。

フェルトペンで表情などをかいて作って楽しんでくださいね。

ペンギンの指人形

【折り紙】動物 ペンギン ペンギンの指人形
ペンギンの指人形

立体的で指にはめて遊べる、ペンギンの指人形の作り方を紹介します。

折り紙1枚を準備し、三角に折って折り目をつけていきましょう。

角と角を合わせるように折り目をつけていきます。

角が縁から少し出るように折り上げ、角を交点に合わすように折っていくとこがポイントです。

しっかり折り目をつけることでくちばしや顔に立体感が出てペンギンぽさが際立ちます。

最後に体あ部分をふっくらと内側へ入れ込むように折ったらペンギンの指人形の完成です。

色を分けて作りペンギンの家族みたいにして遊んでも楽しいかもしれませんよ。

【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ(31〜40)

ペンギンの置き飾り

どこに置いてもかわいらしい、ペンギンの置き飾りを紹介します。

折り紙1枚、フェルトペン、のりを準備して作っていきましょう。

鶴の基本的の折り方で折っていきますが折り紙をふくらますように折っていく部分は丁寧に一緒にサポートしながら折っていくのがオススメです。

折り紙全体を開き折り目に合わせるよう膨らましながら折り込みペンギンの体を作っていきましょう。

この部分を均等に折ることで置き飾りとして安定しますよ。

羽、くちばし、足を作り完成です。

並べて見ているだけでも可愛らしいペンギンの置き飾りですね。

夏にぴったり!2枚で折るペンギン

【 夏の折り紙 】 簡単 可愛い ペンギン 折り方 / 動物 折り紙 Origami Penguin
夏にぴったり!2枚で折るペンギン

ふっくらフォルムがかわいらしい、折り紙2枚で作るペンギンを紹介します。

大きい折り紙1枚、小さめの折り紙1枚、はさみ、のりを準備して作っていきましょう。

小さめの折り紙でペンギンの顔を作っていきます。

対角線上に折り目をつけたら縦線に合わせ左右を折っていきます。

一度全体を開き折り目に合わせながら角を折っていきましょう。

全体が折れたら、角に丸みを出し完成です。

カラーペンで顔に表情を描きましょう。

体は大きい折り紙を三角に折り、中心の折り目に合わせ体の土台を折っていきます。

羽部分を作るときはハサミで切り込みを入れ、折り目に合わせながら折っていきましょう。

おなか部分の面積が広いのがポイントですよ。

最後に顔と体を張り合わせ完成です。

折り紙1枚でできるかわいいペンギン

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い ペンギンの折り方 Origami Penguin 動物 Animal
折り紙1枚でできるかわいいペンギン

3歳の子供達にぴったりな、折り紙1枚でできるかわいいペンギンを紹介します。

折り紙1枚を準備し三角に折って折り目をつけていきましょう。

中央の線に合わせて角を折っていきますが表と裏、折り紙を裏返して折っていきます。

続いてペンギンの羽の土台部分を中心の縦線に合わせ左右の折り紙を折っていきますよ。

羽に動きと立体感を出すため折り目はしっかりとつけていくのがポイントです。

左右のバランスをみながら折ったら最後に角を折り全体にペンギンの丸みを出して完成です。

折り紙の色を変えながら作りペンギンに名前をつけてみるのも楽しいかもしれませんよ。

踊るペンギン

折り紙おもちゃ「ぴょこぴょこペンギン」Origami Toy “Dancing Penguin”
踊るペンギン

いろいろな動きが楽しめるおどるペンギン折り紙の折り方を紹介します。

折り紙1枚、カラーペンを準備して作っていきましょう。

はじめに折り目をつけながら折っていきます。

全体開き角を折っていきます。

頭部分を中心として、全体を箱型の形に作っていき、最初に作った折り目に合わせながら形を形成していきましょう。

中折り、外折りと形を丁寧に折っていくことで仕上がりがしっかり強度が高いものが完成します。

足部分はバネのような役割にもなるのでしっかりと折っていきましょうね。

完成したらペンギンの表情を描いて子供たちと遊んでみてください。

折り紙2枚でできるペンギン

夏を涼しく感じさせるかわいいペンギンの作り方を紹介します。

折り紙2枚、丸シール、のり、を準備して作っていきましょう。

ペンギンの顔から作っていきます。

折り紙1枚を準備して3分の1ほど角を折ります。

裏返したら左右と下部分を折りペンギンの顔の形を作っていきましょう。

体は折り紙の左右を斜めに折り、裏返したら下の部分の先端を折り上げ完成です。

顔と体を貼り合わせ、くちばしや目、表情を描いてかわいいペンギンを作ってみてくださいね。