RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児向け】冬がテーマの簡単折り紙アイデア集

レクリエーションでも大活躍の折り紙。

自由に折って、想像力を働かせるのにもうってつけですし、指先の細かな動きが器用さ、集中力を養うのにも効果があります。

そんな折り紙、この記事では5歳児向けの冬をテーマにした折り方、作り方をご紹介しています。

クリスマス、お正月、節分などの冬のイベントや冬の食べ物や生き物、風物詩などを折り紙で折っていきましょう。

子供たちが折った折り紙でクリスマスのオーナメントも作れちゃいます。

寒い時期の室内レクリエーションとして楽しんでみましょう。

【5歳児向け】冬がテーマの簡単折り紙アイデア集(11〜20)

サンタクロース

冬の折り紙☆簡単なサンタクロースの折り方【音声解説あり】クリスマスの折り紙
サンタクロース

サンタクロースを折り紙で作るなんて、すてきなアイデアですね。

赤い折り紙でサンタさんの服を、白い折り紙でひげを表現すれば、あっという間にクリスマスの雰囲気に包まれますね。

お子さんと一緒に折っていく中で「サンタさんはどんな人かな?」「プレゼントは何を持ってくるのかな?」など、会話を楽しむのもいいですね。

できあがったサンタさんは、クリスマスツリーに飾ったり、お部屋に飾ったりして楽しめます。

折り紙遊びを通して、お子さんの想像力や創造力も広がりそうです。

だるまのガーランド

https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7308312661668678913

江戸時代からの縁起物、だるまをつくろう!

だるまのガーランドをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙、テープ、ひもです。

だるまの色には込められた願いがあるといわれています。

子供たちと一緒に意味を調べてから制作に取り組むのもいいですね。

また、だるまの数も自由に選べると良いでしょう。

小さなだるまを作りたい場合は、折り紙を4分の1サイズにカットしてアレンジしてみてください!

部屋がカラフルになりそうですね。

サンタさんのソリ

@poccle

サンタとトナカイと一緒に折ってみてね♡#折り紙#保育士#保育園#幼稚園#折り紙折り方#製作#クリスマス製作#おうち遊び#知育遊び#育児#子育て#クリスマス

♬ Jingle Bell Rock – Glee Cast

折り紙でクリスマスを彩ろう!

サンタさんのソリについてご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙1枚です。

はじめに三角形に折り、下の部分を上の方向に折ります。

次に折り紙を裏返して、上の部分を下の方向に折ります。

最後にサンタさんの大きさに合わせて、右側の部分を裏に織り込めば完成です!

壁や画用紙に貼る際は、マスキングテープや毛糸などでソリのひもを付けてみてください。

柄のある折り紙でも作れるので、ぜひ試してみてくださいね!

富士山の絵馬

@omotyabox_origami

【お正月の折り紙】富士山の絵馬の作り方→https://youtu.be/NOxccNgpXrQ  #折り紙 #おもちゃ箱 #絵馬 #富士山

♬ Little Prince – Park so hyun

手作りできる!

富士山の絵馬についてご紹介します。

準備するものは薄い茶色の折り紙1枚、水色の折り紙1枚、ひも、のりです。

はじめに薄い茶色の折り紙を使用して絵馬を折ります。

手順はシンプルなので折り目をしっかりと付けることを目標に制作しましょう。

次に水色の折り紙を使用して富士山を折ります。

やや複雑な工程があるので保護者の方や先生と一緒につくれるといいですね!

最後に貼り合わせたら完成です。

桜の花を貼ったり願い事を書き込んだり工夫が楽しめそうですね。

折り紙1枚でつくる鏡餅

@origamiplaza

【折り紙1枚でできる★お正月】鏡餅(かがみもち)の作り方🧡 創作折り紙『鏡餅(かがみもち)』です🍊✨ 折り紙1枚で作れます☆ 詳しい作り方は プロフィールのリンク 《YouTube》からご覧ください🌼 #折り紙#お正月#鏡餅#餅#かがみもち#正月飾り#みかん#origami#kagamimochi#簡単#可愛い#作り方#おりがみ#おりがみぷらざ

♬ オリジナル楽曲 – おりがみぷらざ❁origami-plaza – おりがみぷらざ❁origami-plaza

お正月の制作にオススメ!

折り紙1枚でつくる鏡餅のアイデアをご紹介します。

準備するものはオレンジ色の折り紙1枚、緑色の折り紙、赤い折り紙、茶色の折り紙、ハサミ、のりです。

はじめに、だいだいと餅の部分を折り紙でつくりましょう。

手順が複雑なので、保護者の方や先生と一緒につくると良いですね。

だいだいには事前に緑色の折り紙でつくった葉を付けるとかわいらしいですよ!

次に鏡餅に付ける飾りの部分と鏡餅を置く台をつくりましょう。

ハサミとのりを使用するので事前に準備しておくと良いですね。

最後に貼り合わせたら完成です!