小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集
成長が著しく、自分の考えを持つようになっていく小学6年生。
友達と協力することの楽しさを知っていく中で、友達とのの関係も、よりいっそう大切にしていく年齢。
学びに対する興味も高まるので、いろいろなことを試したくなっていきます。
この小学生の時期は創造力も豊かになるので、工作はその気持を引き出すのにオススメです。
こちらでは、いろいろな素材やアイデアで、自分だけの作品を集めてみました。
作る楽しさと、作ったもので仲間と遊ぶ楽しさを感じてもらえれば幸いです。
- 小学生にオススメ!5年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 小学生にオススメ!4年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!3年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!2年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!1年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 小学6年生にオススメ!楽しみながらできる簡単自主学習のネタ特集
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 小学生も夢中になる!割り箸で作る楽しい工作のアイデア集
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい!高学年女子が作りたくなる手作りアクセサリー・小物のアイデア集
- 【小学校高学年向け】簡単だけどすごい!夏休み工作のアイデア集
- 【小学生向け】紙粘土の工作で作る楽しいアイデア集
- 【小学6年生向け】人とかぶらない!楽しい自由研究のアイデア集
小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集(71〜80)
なんちゃってアクキーNEW!

アクリルキーホルダーは丈夫な素材も魅力なアイテム、描かれているもののかわいらしさを、壊れる心配も少なくカバンなどに飾れますよね。
そんなアクリルキーホルダーをイメージして、丈夫なキーホルダーを手軽な素材で作ってみるのはいかがでしょうか。
メインはキーホルダーとして飾りたいキャラクターのシールで、これをカットしたものをテープで包み、アクリルのような見た目に仕上げていきます。
よりカラフルに見えるように、かつ丈夫に仕上がるように、どのようなテープをどこまで重ねていくのかも重要なポイントですよ。
ディズニーパークフードの再現!NEW!

夏休み自由研究にぴったり!
「リトルグリーンまんスクイーズ」を作ってみましょう。
ディズニーの人気キャラクターでおなじみですね。
可愛くてユニークな“リトルグリーンまん”が、ぷにぷに触感のスクイーズで作れちゃうんです。
見た目も本物そっくり、さわると気持ちいい不思議なおもちゃを、自分の手で作れる工作。
材料は100均一のリキッドファンデーションスポンジ、速乾アクリア、アクリル絵の具のみです。
本物そっくりのディズニーパークフードを完成させて、夏休みを満喫しましょう!
メロンクリームソーダの作り方NEW!

メロンソーダはそのさわやかな味だけでなく、鮮やかな緑色の見た目からも楽しさが伝わってきますよね。
そんなメロンソーダの見た目に注目して、シンプルな素材でカラフルな見た目のマスコットを作っていこうという内容です。
メインで使うのはゼリーのような見た目のねんどとクラッシュストーンで、これをうまく組み合わせてメロンソーダの輝きを作っていきます。
カップにはゼリーねんどとクラッシュストーン、その上にアイスクリームに見立てた白いねんどを置き、最後にチェリーやストローの装飾を加えれば完成です。
どのような角度や大きさにすればよりリアルに見えるのかも考えて作っていきましょう。
小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集(81〜90)
100均で作るクーラー

お部屋にクーラーがあると涼しいですが、設置するとなると高いお金がかかりますし、お掃除などのお手入れも大変ですよね。
そこで今回は、持ち運びできる手作りクーラーをご紹介!
本体となるクーラーボックスのフタに穴を空け、小さめの扇風機を取り付けます。
クーラーボックスの側面に吹き出し口を作ったら、中に保冷剤を立てておくための仕切りを作りましょう。
クーラーボックスの外側にバッテリーを入れる箱を取り付けたら完成です。
モバイルバッテリーを使えば、キャンプなどでも大活躍のアイテムですね。
いちごジャムの作り方NEW!
@n.annlee321 いちごジャム🍓 #子育て#育児#保育#手作りおもちゃ#100均#100均diy
♬ Pokopoko cute game style BGM(1527385) – sanusagi
イチゴジャムは鮮やかな赤色と独特な透明感も魅力のひとつ、その見た目がおいしさを引き立てているようにも思えますよね。
そんなイチゴジャムのカラフルなところに注目、ピンに入った様子をかわいらしく再現していこうという内容です。
使用するビンはクラフトパーツなどが入っていた小さいもので、この中にイチゴジャムのように赤く塗ったクリアファイルなどを詰め込んでいきます。
ビンの内側を飾ることで、独特な透明感や輝きをしっかりと再現しているような印象ですね。
その中身が引き立つようなビンの装飾を考えていくのもオススメですよ。
いちごロールケーキのスクイーズNEW!
https://www.tiktok.com/@nadf11/video/7433286799939734792見た目もキュートで、自由研究にぴったりのいちごロールケーキのスクイーズ。
まずはロールケーキを作って、ピンクのシリコンホイップを使って可愛くデコレーション!
本物に見えるための色の工夫や、質感の違いをテーマに実験してみましょう。
見た目も可愛くて、触り心地もぷにぷにしていてとっても癒されますよ。
さらに可愛く見せるために、いちごやクッキー、ピンクパールをちりばめるのもおすすめです。
写真や実物を展示すれば、見る人にも楽しさが伝わるはずです。
おもちゃパスタNEW!
@n.annlee321 ソース色々と遊び方🤭🍝🍝🍝 #手作りおもちゃ#子どものいる暮らし#小学生ママ#幼稚園#保育#100均
♬ Nerd Strut (Instrumental) – 星野 源
パスタはさまざまな場所で食べられるお手軽なものというイメージ、どの味にするのかというところでも楽しさが感じられますよね。
そんなパスタを思わせるパーツを使って、さまざまなバリエーションをマスコットとして再現していこうという内容です。
パスタといってもさまざまな形があるので、そのパスタのバリエーションに合わせた装飾をしっかりと考えていきましょう。
このような具材が入っていたらおいしいだろうと想像しながら作ること、それをしっかりと再現するような細かい作業が重要ですね。