RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!

1980年代は偉大なアーティストが多かったということもあり、他の年代に比べても非常に多くのヒットソングが生まれました。

今回はその中でも秋にピッタリな洋楽をチョイスしました。

単純に秋をテーマにした作品はもちろんのこと、秋の雰囲気に似合うスムーズなアダルト・コンテンポラリーや感傷的なバラードもセレクトしています。

ぜひ自分に合った1980年代の秋っぽい楽曲を見つけてくださいね!

それではごゆっくりとお楽しみください。

秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!(31〜40)

Lost In Your EyesDebbie Gibson

Debbie Gibson – Lost In Your Eyes (Official Music Video)
Lost In Your EyesDebbie Gibson

小粋なラブソングを聴きたくなった秋の夜長には、デビー・ギブソンさんのこの楽曲がオススメです。

甘く切ない歌声と、心に染み入るメロディーが、恋する気持ちを優しく包み込みます。

1989年2月にリリースされた本作は、ビルボードチャートで3週連続1位を獲得。

アルバム『Electric Youth』からのシングルカットで、ティーンエイジャーの純粋な恋心を見事に表現しています。

大切な人との思い出を振り返りたい時や、新しい恋のきっかけが欲しい時に聴くと、きっと心が温かくなるはずです。

Right and a Wrong WayKeith Sweat

1980年代を代表するR&Bシンガー、キース・スウェットさんの名曲は、愛と関係の複雑さを探求しています。

アルバム『Make It Last Forever』に収録されたこの楽曲は、1987年にリリースされ、新ジャックスウィングの先駆けとなりました。

ソウルフルな歌声と心からの歌詞で、真の愛の意味を問いかけ、相手を尊重することの大切さを教えてくれます。

秋の夜長に、大切な人と一緒に聴きたい1曲です。

恋愛に悩む人や、パートナーとの絆を深めたい人にピッタリな楽曲といえるでしょう。

Slow DanceR. Kelly

甘い旋律と官能的なリズムが印象的なR&Bナンバーです。

恋人とのゆったりとしたダンスを通じて、互いの感情を探り合う様子が歌われています。

クラブでのロマンティックなシーンを思い起こさせる歌詞が魅力的ですね。

1992年8月にR・ケリーさんのデビューアルバム『Born into the 90’s』から発表された本作は、BillboardのR&Bチャートで1位を獲得しました。

スムーズでロマンティックなサウンドが特徴で、R・ケリーさんの才能が存分に発揮されています。

秋の夜長に恋人と過ごすひとときや、大切な人との思い出を振り返る時間に聴きたくなる1曲です。

I Have Learned To Respect The Power Of LoveStephanie Mills

1980年代のR&Bシーンを代表する名曲のひとつで、ステファニー・ミルズさんのキャリアを決定づけた作品といえるでしょう。

愛の力を尊重することを学んだという歌詞のメッセージは、多くのリスナーの心に響きます。

力強いボーカルと感情豊かな歌唱が、曲の魅力をより一層引き立てていますね。

本作は1986年1月にリリースされ、ビルボードR&Bチャートで1位を獲得しました。

アルバム『Stephanie Mills』からのセカンドシングルとして発表された本作は、ミルズさんにとって記念すべき初のR&Bチャート1位となりました。

秋の夜長に、しっとりと聴きたい一曲です。

All This TimeTiffany

Tiffany – All This Time (Official Music Video)
All This TimeTiffany

アメリカ出身のポップスター、ティファニーさんの楽曲です。

この曲は、長年一緒にいたカップルの別れを描いた感傷的なバラードで、大人の恋愛の複雑さを表現しています。

1988年10月にリリースされ、ビルボードホット100で6位を記録しました。

ティファニーさんのセカンドアルバム『Hold an Old Friend’s Hand』のリードシングルとしても知られています。

本作は、秋の夜長に聴きたくなるような、しっとりとした雰囲気が魅力です。

失恋を経験した人や、大切な人との関係を見つめ直したい人にオススメの1曲です。

秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!(41〜50)

Saving All My Love For YouWhitney Houston

Whitney Houston – Saving All My Love For You (Official HD Video)
Saving All My Love For YouWhitney Houston

ゆったりとしたテンポの中に秘められた情熱。

こちらの曲は、ホイットニー・ヒューストンさんの魅力が詰まった一曲です。

不倫という複雑な恋愛をテーマにしていますが、彼女の力強い歌声がリスナーの心を揺さぶります。

1985年8月にリリースされ、ビルボード・ホット100で1位を獲得。

さらに、ホイットニー・ヒューストンさんにとって初のグラミー賞をもたらした記念すべき作品でもあります。

秋の夜長、大切な人のことを思い出しながら聴きたくなる、そんな一曲ですね。

For The Peace Of All MankindAlbert Hammond

Albert Hammond – For The Peace Of All Mankind (Songbook Tour, Live in Berlin 2015)
For The Peace Of All MankindAlbert Hammond

1970~80年代の日本の洋楽には、ほとんど全ての楽曲と言っていいほど、多くの曲に、独自の日本語タイトルが付いていました。

例えば「Karma Chameleon」は「カーマは気まぐれ」などなど。

こちらの日本でも長く大ヒットした楽曲「落ち葉のコンチェルト」は、原題が「For The Peace Of All Mankind」。

曲調と、別れを匂わせる歌詞が、海外ではスタートの時期の秋が逆に別れとなる日本という状況をあらわしていて、これはこれで、レコード会社のセールス担当者の勝利と言えるかもしれません。