RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!

1980年代の洋楽シーンはMTVの誕生やシンセサウンドの進化なども相まって、今も愛され続けている大ヒットソングが多数誕生した時期です。

今回はその中でも、特に秋に聴きたい洋楽をまとめています。

単純に秋をテーマにした作品はもちろんのこと、秋の雰囲気に似合うスムーズなアダルト・コンテンポラリーや感傷的なバラードもセレクトしています。

中には隠れた名曲なども合わせて紹介していますから、ぜひ自分に合った80年代洋楽の秋ソングを見つけてみてくださいね。

秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!(31〜40)

Save A PrayerDuran Duran

Duran Duran – Save A Prayer (Official Music Video)
Save A PrayerDuran Duran

イギリス出身のロック・バンド、デュラン・デュラン。

ニュー・ロマンティックというジャンルを確立したバンドで、いくつもの名曲を作り出してきましたわ。

そんな彼らの作品のなかでも特にオススメした作品が、こちらの『Save A Prayer』。

彼らのニュー・ロマンティックが存分に味わえる作品で、全体を通して淡い雰囲気にまとめられています。

夏の終わりの雰囲気を感じさせる曲なので、夏が名残惜しい方はぜひチェックしてみてください。

AutumnGeorge Winston

George Winston: Autumn – Full Album
AutumnGeorge Winston

トヨタ・クレスタのCMにも使われており、日本でも非常にヒットした、ピアノイージーリスニングのアルバム「Autumn」。

そのタイトル曲は、今でも心に強く残っている人が多いのではないでしょうか。

今でも、秋といえば、この曲がテレビやラジオでもメインで、あるいは挿入歌として使われていることも多く、秋のすべてのエッセンスが詰まった名曲としても知られています。

Autumn In New YorkElla Fitzgerald & Louis Armstrong

このAutumn In New Yorkの演奏では、数多くのアーティストがあり、非常に人気の局となっています。

その中でも、やはり定番で、いつの時代も秋を代表するヒットを飛ばしてくれるのが、Ella FitzgeraldとLouis Armstrongのこちらの演奏。

こちらも映画やテレビ番組など、さまざまな秋の風景中継などにも使われており、ヒット曲であると同時に、すっかり定番曲でもあります。

Can’t Fight This FeelingREO Speed Wagon

REO Speedwagon – Can’t Fight This Feeling (Official HD Video)
Can't Fight This FeelingREO Speed Wagon

キャッチーなリリックと、胸をうつエモーショナルなサウンドで1980年代に人気を集めたバンド、REOスピードワゴン。

1971年にデビューした彼らですが、10年近く売れない時代がありました。

そんななか、1984年にリリースされたアルバム『Wheels Are Turnin’』に収録された本作は、友情から愛情に変わる感情を描いた胸キュンな楽曲です。

ケビン・クローニンさんが10年かけて作詞作曲したという逸話も。

1985年にBillboard Hot 100で1位を獲得し、国際的な成功を収めました。

秋の夜長に、心の中にある素直な感情と向き合いたい方にオススメの1曲です。

Autumn LeavesBill Evans Trio

原曲はジョゼフ・コズマが作曲し、後にジャック・プレヴェールが作詞し、1940年代に生まれた、秋を彩るシャンソン。

ビル・エヴァンズがジャズナンバーとして再演しました。

80年代に入り、リィーシューされてリバイバル、憂いをおびたその情景が楽曲から伝わってくる、哀愁ただようブルージーな1曲です。

時代を超えて、今もなお愛される色あせない名曲。

秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!(41〜50)

Autumn SerenadeJohn Coltrane / Johnny Hartman

ジョン・コルトレーンさんとジョニー・ハートマンさんのタッグで届けられる秋のジャズナンバー『Autumn Serenade』。

もうとにかくロマンチックで、ジャズの軽快なリズムに乗るジョニー・ハートマンさんのセクシーなバリトンボイスとジョンコルトレーンさんのムーディなサックスのアンサンブルはうっとりと聴き入ってしまいます。

大人が楽しむムードのある秋ソングとして、ぜひプレイリストに入れておいてはいかがでしょうか。

Trouble AgainKarla Bonoff

カリフォルニア出身の女性シンガーソングライター、カーラ・ボノフの1980年リリースのヒット曲。

同年に行われた「第9回東京国際音楽祭」で金賞を受賞している。

いわゆるフォークロック的なサウンドイメージの楽曲ですが、彼女のカリフォルニアという出身地の影響からか、カントリーミュージックのような空気感を全体に漂わせた、非常に大陸的な楽曲に仕上がっていますね。

後のShina Twinにも通じるような女性ボーカルによりカントリーロックの原型とも言えるような名曲ですね。