1990年代にリリースされた卒業ソング。卒業シーズンに寄りそう思い出の名曲
1990年代といえば、J-POP黄金期と語られることも多い時代。
CDを中心として音楽シーンが盛り上がったこの時代にも、数多くの名曲が生まれました。
この記事ではそんな90年代の卒業ソングを一挙に紹介していきます。
定番曲はもちろん隠れた名曲まで、当時を知る方にとっては懐かしく、じっくりと楽しめるソングリストになっていますよ。
1990年代に学生だった大人の方はもちろん、現役の学生の方もぜひこの機会に当時の名曲をお聴きください。
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- 【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
- 【80年代の卒業ソング】懐かしの名曲&今や定番となったヒット曲
- 【昭和の卒業ソング】懐かしい?エモい?時代を越えて愛される名曲を厳選
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 20代が思い出す 感動の卒業ソング
1990年代にリリースされた卒業ソング。卒業シーズンに寄りそう思い出の名曲(1〜10)
Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

マイラバの略称で知られ、現在はボーカルを務めるakkoさんのソロプロジェクトとして活動している音楽ユニット、My Little Lover。
テレビドラマ『終らない夏』の主題歌として起用された3rdシングル曲『Hello, Again 〜昔からある場所〜』は、現在でも多くのアーティストによってカバーされているナンバーです。
卒業とともにそれまでの当たり前が失われることや、その思い出がエネルギーになって歩き出せることを教えてくれる歌詞は、卒業式をポジティブな空気で迎える気持ちになるのではないでしょうか。
叙情的かつキャッチーなメロディーも美しい、カラオケでも定番となっているポップチューンです。
my graduationSPEED

SPEEDの『my graduation』は、90年代の卒業ソングとして親しまれている名曲の一つです。
思い出を振り返りながら「いつかまた会いたい」と願う失恋を描いた歌詞が、卒業のシーンと重なるんですよね。
彼女たちの透明感あふれる歌声が瑞々しいメロディーに乗り、多くの人々の心に染み渡ります。
失恋ソングながら『my graduation』というタイトルのため卒業ソングとして愛されているこの曲、ひと味違う卒業ソングをお探しの方はぜひ。
春~spring~Hysteric Blue

90年代の卒業シーズンを彩ったHysteric Blueの楽曲『春~spring~』は、今聴いても新鮮な響きを持つ名曲です。
卒業という節目の時期にあふれだす夢を追い続ける気持ちを描いた歌詞は、卒業生たちの胸に響きます。
テレビ朝日系『目撃!ドキュン』エンディングテーマとしても採用されたことで、その名を広く世に知らしめたこの楽曲は、躍動感あふれるメロディとともに春らしい爽やかさを感じさせるでしょう。
リリースから時をへても、夢と希望に満ちた卒業の瞬間を美しく彩る1曲として、多くの人に愛され続けています。
1990年代にリリースされた卒業ソング。卒業シーズンに寄りそう思い出の名曲(11〜20)
卒業渡辺美里

『My Revolution』でおなじみのシンガー渡辺美里さんの『卒業』という曲です。
底抜けに明るい曲を歌う歌手というイメージですが、この曲を聴いた時にそのイメージが崩れました。
不穏なストリングスのサウンドに、渡辺美里さんの力強く、まっすぐな歌声がよく映えますね。
彼女の、表現の幅の広さに感心する1曲です。
サライ谷村新司

夏の風物詩である24時間テレビのテーマソング『サライ』です。
『サライ』には「心のふるさと」という意味が込められているそうですよ。
卒業すれば、毎日のように来ていた学校にはもう来なくなる。
ですが、思い出のいっぱい詰まった場所です。
きっとあなたの「心のふるさと」になることでしょう。
風に吹かれてエレファントカシマシ

宮本浩次さんがボーカルを務めるロックバンド、エレファントカシマシ。
90年代に熱狂して、今は親子で応援しているおいうファンも多いのではないでしょうか。
そんな彼らが、友との別れを歌った楽曲が『風に吹かれて』です。
変わらぬ友情を歌った熱い歌詞と、乾いたサウンドはいつ聴いても涙腺を刺激しますよね。
また、曲中では素直になれない男性についても歌われていて、リアルにその心の揺らぎを表現しています。
普段、そっけない態度をとってしまいがちな方ほど、共感できるのではないでしょうか。
SO YOUNGTHE YELLOW MONKEY

イエモンこと、THE YELLOW MONKEYの卒業ソングといえば『SO YOUNG』ですね!
こちらは1999年にリリースされたアルバム『SO ALIVE』に収録されています。
「迷走した青春時代、過去があったから今の自分がある」とすべてを肯定してくれる曲です。
後悔したり、逆にうらやんでしまったりして、現在に目を向けられなくなってしまった時に聴いてほしいです。
当時のイギリスのロックを思わせるようなメロウなメロディやバンドサウンドが楽曲のテーマに合っていてしみますね。
歳を重ねるほどに楽曲のよさがわかってくる1曲です。