RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲

季節を歌った曲ってたくさんありますが、中でも春を歌った曲って多いですよね。

春の風物詩である桜はもちろん、暖かくて過ごしやすい季節に思いを巡らせて歌われた曲はたくさんあります。

また、春には別れと出会いを経験する方が多いほか、新生活の時期でもあるので、卒業ソングや応援ソングも多いんですよね。

そこでこの記事では、そうした春から連想されるテーマを持った曲の中から、90年代にヒットした楽曲に焦点を絞って紹介していきます。

懐かしい春ソングが凝縮されていますが、中には今でもよく耳にする世代をこえた名曲もありますよ。

それでは一緒に聴いていきましょう!

90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲(1〜20)

KYOTOJUDY AND MARY

ジュディマリ KYOTO
KYOTOJUDY AND MARY

『Over Drive』『そばかす』などのヒット曲で知られるロックバンド、JUDY AND MARY。

彼女たちの『KYOTO』は、1995年のサードアルバム『MIRACLE DIVING』に収録されている隠れた春の名曲。

ギターのTAKUYAさんの出身地である京都を舞台にしたこの歌は、イントロのピアノやギターのアルペジオがたまらなく美しいですよね。

どこかノスタルジックな雰囲気を感じさせてくれるYUIさんのボーカルも必聴ですよ!

未来へKiroro

未来へ – Kiroro(キロロ)(フル)
未来へKiroro

卒業式や結婚式の定番ソング『未来へ』。

沖縄出身の玉城千春さんと金城綾乃さんによるユニット・Kiroroによる楽曲で、58万枚を売り上げたKiroroの代表曲の一つです。

もともとインディーズでシングルが発売されていましたが、メジャーデビュー後に内容を変更してあらためてシングル化されました。

これから旅立とうとする子供に人生の歩み方を教える母親の優しさと、今までの感謝がこみ上げる私の切なさが伝わる名曲ですね!

卒業渡辺美里

情景が鮮明に浮かんでくるようなセンチメンタルな春の歌です。

作曲・アレンジを小室哲哉さんが手がけています。

ところどころにちりばめられた擬音語が絶妙で情感にあふれていますね。

切ない雰囲気ながらもどこかおだやかな気持ちになれるので、まったりしたい時に聴いてみてください。

Hello,Again~昔からある場所~My Little Lover

My Little Lover「Hello, Again 〜昔からある場所〜」
Hello,Again~昔からある場所~My Little Lover

アーティストにして名プロデューサー小林武史さんが所属していた音楽ユニット。

通称マイラバの大ヒット曲です。

サビの転調が気持ちよくて何回も聴きたくなるんですよね。

歌詞は失恋がベースともとれる少し物悲しいもの。

ですが「二人の思い出は消えることのない」などの前向きな希望要素もあるのでやっぱり新しい春にオススメ!

JUJUさんや華原朋美さん、河村隆一さんらそうそうたるアーティストにもカバーされている90年代を代表する1曲です。

サクラ・フワリ松たか子

Matsu Takako 松たか子 「サクラフワリ」 Live @ Love Love I Love You 98
サクラ・フワリ松たか子

『サクラ・フワリ』は松たか子さんが1998年に発表した5枚目のシングル。

この歌は、たかの友梨ビューティークリニックのCMソングとしても使われ、まさに輝くような美しさをイメージさせてくれる1曲に仕上がっています。

ちなみに、春のうららかな気持ちを詩的に表現した歌詞は、松たか子さん自身による作詞なんです。

一つひとつの言葉を大切に歌うような彼女のすんだ歌声は、心にすっとしみ込んでくるような感覚になりますよ。