RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲

季節を歌った曲ってたくさんありますが、中でも春を歌った曲って多いですよね。

春の風物詩である桜はもちろん、暖かくて過ごしやすい季節に思いを巡らせて歌われた曲はたくさんあります。

また、春には別れと出会いを経験する方が多いほか、新生活の時期でもあるので、卒業ソングや応援ソングも多いんですよね。

そこでこの記事では、そうした春から連想されるテーマを持った曲の中から、90年代にヒットした楽曲に焦点を絞って紹介していきます。

懐かしい春ソングが凝縮されていますが、中には今でもよく耳にする世代をこえた名曲もありますよ。

それでは一緒に聴いていきましょう!

90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜40)

春を愛する人GLAY

北海道出身のロックバンド・GLAYが歌う『春を愛する人』は、アルバム『BELOVED』の9曲目に収録された楽曲です。

またシングル『口唇』にも、リカットされてカップリング曲に採用されています。

ギタリストのTAKUROさんがアイスランドを旅行したときに、春を待ち望んで厳しい冬を越すアイスランド人に感銘を受け、それをもとに作詞作曲を手掛けました。

どんなに凍てつく寒い冬も乗り越えたら春がやってくる、という思いが込められた楽曲です!

STARTJUN SKY WALKER(S)

『START』は1980年結成のロックバンド・JUN SKY WALKER(S)が発表した楽曲です。

『START』が収録されていた1991年にリリースされたアルバム『START』は、オリコンチャート第1位を獲得し、バンドは一躍スターダムに上り詰めました。

アルバムのタイトル曲だった本作品はシングルカットもされ、ローソンのコマーシャルソングに起用されたほか、プロ野球オリックス・バファローズの髙橋信二選手の入場曲としても使用されていました。

新生活を始める方も多い春にピッタリな応援ソングですね!

笑顔の行方DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 笑顔の行方 (from DWL 2015 Live Ver.)
笑顔の行方DREAMS COME TRUE

『笑顔の行方』はDREAMS COME TRUEの5枚目のシングルとして発表された楽曲で、カップリング曲には『未来予想図II』が収録されました。

ドリカムとして初めてオリコンチャートトップ10入りを果たした曲であり、TBS系ドラマ『卒業』に主題歌としても使用されました。

卒業した当時はできなかったことも今ならできると語る『笑顔の行方』は、卒業前に苦悩しているあなたに元気を与えてくれる1曲になるのではないでしょうか?

I MISS YOULINDBERG

『今すぐ Kiss Me』『BELIEVE IN LOVE』などの曲で有名なロックバンド、LINDBERG。

彼女たちの『I MISS YOU』は1991年にリリースされた跳ねるリズムが心地よい1曲。

春休みの終わりを舞台にした歌詞は、学校生活のような懐かしい空気感を味あわせてくれます。

この曲を聴きながら外を散歩すれば、いつの間にかスキップしてしまいそうですね。

また、ボーカルの渡瀬マキさんが歌う、突き抜けるような高音もクセになりますよ!

卒業の歌、友達の歌。19

伝説のフォークデュオ、19の卒業ソング。

当初は名曲『あの紙ヒコーキ くもり空わって』と逆のA面で展開される予定だったそうですが、同曲のあまりの反響ぶりに入れ替わってカップリングの収録となりました。

一生懸命過ごしてきたかけがえのない時間や、友への思いをうたった歌詞にとてもグッときます。

春になるたびに恋しくなり、何度も勇気づけられます。