90年代にヒットした洋楽クリスマスソングの名曲集
毎年12月になると訪れる街並みの変化や、立ち並ぶお店のキラキラした飾りつけを見ているだけで何となく高揚した気持ちにさせられますよね。
そんな時期に外せないものといえば、やはりクリスマスソングです!
クリスマス会用のBGMや、車内BGMとしてクリスマスソングをお探しの方に向けて、今回の記事では多くのヒットソングが生まれた1990年代の洋楽クリスマスソングをご紹介します。
いわゆるスタンダードナンバーのカバーではなく、基本的にはオリジナルのクリスマスソングを集めていますから、いつもと違うクリスマスの雰囲気を演出したいという方も必見です!
90年代にヒットした洋楽クリスマスソングの名曲集(51〜60)
Save The Best For LastVanessa Williams

1992年の名曲ですね。
ミュージックビデオを見てもらえれば分かりますが、クリスマス用にまちがいなく作られてる曲なので、合わないわけがありません。
冬の男女のデートにこれが流れたらもう、たまらないと思います。
海外だと普通にありますが、日本だとまだまだ街で流れたりてない気がします。
Baby, It’s Cold OutsideVanessa Williams & Bobby Caldwell

クリスマスの定番、デュエットソング『Baby, It’s Cold Outside』を、ヴァネッサ・ウィリアムスさんとボビー・コールドウェルさんがカバーしました。
オリジナルは1944年に書かれており、1949年に映画『水着の女王』で披露されて以来、大人気なデュエットソングとして知られています。
男女の掛け合いが耳に心地いいですよね。
このバージョンではとくに、ヴァネッサさんとボビーさんの歌声が相性良く響きます。
Christmas At The ZooThe Flaming Lips

フレーミング・リップスの「動物園のクリスマス」はまさにオルタナティヴ・ロック!
と感じさせてくれるサイケデリックで風変わりな作品です。
夢見るようなドリーミーなボーカルとちょっと抜けた感じのメロディはどこかなつかしく、街のクリスマスのさわがしさとはまた別の世界に連れて行ってくれるでしょう。
おちゃめなミュージックビデオも必見です。
Another NightReal McCoy

1993年の名曲で、アーティスト名は知らなくても、曲は知っているという方は多いのではないでしょうか。
アップテンポな曲はクリスマスにも非常に持ってこいの選曲だと思います。
たまに入る男性ボーカルも良い味を出してます。
ChristmastimeThe Smashing Pumpkins

オルタナティブロックや、グランジが大人気だった90年代。
その中でもよく名前が上がるバンド、スマッシングパンプキンズのクリスマスソングがこちらの『Christmastime』です。
ボーカル、ビリー・コーガンさんのユニークな歌声で彼にしかできないやり方で、クリスマスを表現しています。
「さあ、みんなの元にクリスマスの時がきたよ」と優しく歌っており、家族や恋人などの大切な人と、この喜びを共有したくなるような1曲です。
おわりに
90年代にビッグヒットを飛ばしたメジャーなアーティストやグループの多くがクリスマスソングを歌っていますが、スタンダードナンバーではなくオリジナルのクリスマスソングを中心としたラインアップということで、今回紹介した曲を聴いたことがない方々にとっては新鮮な気持ちで楽しめたのではないでしょうか。
オリジナルのクリスマスソングを集めたプレイリストで過ごす聖夜も、きっと楽しいですよ!