90年代にヒットした洋楽クリスマスソングの名曲集
毎年12月になると訪れる街並みの変化や、立ち並ぶお店のキラキラした飾りつけを見ているだけで何となく高揚した気持ちにさせられますよね。
そんな時期に外せないものといえば、やはりクリスマスソングです!
クリスマス会用のBGMや、車内BGMとしてクリスマスソングをお探しの方に向けて、今回の記事では多くのヒットソングが生まれた1990年代の洋楽クリスマスソングをご紹介します。
いわゆるスタンダードナンバーのカバーではなく、基本的にはオリジナルのクリスマスソングを集めていますから、いつもと違うクリスマスの雰囲気を演出したいという方も必見です!
90年代にヒットした洋楽クリスマスソングの名曲集(11〜20)
O Holy NightCéline Dion

クリスマスの季節になると、街中で流れる定番曲の1つといえば、この曲でしょう。
セリーヌ・ディオンさんの歌声が、聖なる夜の神秘的な雰囲気を見事に表現しています。
1998年11月にリリースされたアルバム『These Are Special Times』に収録された本作は、クリスマスの意味を深く考えさせる壮大な賛美歌です。
セリーヌさんの力強くも繊細な歌唱力が、楽曲の魅力を存分に引き出しています。
クリスマスの夜、静かに音楽に耳を傾けたい方におすすめですよ。
家族や大切な人と過ごす特別な時間のBGMとしても、きっと素敵な思い出になることでしょう。
Baby Jesus Is BornGarth Brooks

クリスマスの神聖さを美しく描いた楽曲で、心温まるメロディーと深い信仰心が込められています。
ガース・ブルックスさんの温かみのあるボーカルが、聖夜の静けさを感じさせてくれますね。
1999年にリリースされたアルバム『Garth Brooks & The Magic of Christmas』に収録された本作は、カントリーとゴスペルが融合した独特の魅力を放っています。
クリスマスの伝統的な物語を描きながらも、すべての人々に開かれた救いのメッセージを伝えているのが印象的。
家族や大切な人と過ごすクリスマスの夜に、静かに耳を傾けたい一曲です。
This Gift98degrees

ベルの音色がクリスマスらしさを演出する『This Gift』。
アメリカのボーイバンド、ナインティーエイト・ディグリーズが1999年にリリースした楽曲です。
コーラスの美しさがロマンティックさを演出しています。
この曲は、クリスマスに恋人へプロポーズをする主人公を歌った曲です。
歌詞を読むと、最愛の恋人へ向ける真っ直ぐな愛情に、心があたたまりますよ。
彼氏や彼女にプロポーズを考えている方や、サプライズを計画している方にオススメの1曲です!
Christmas TimeBackstreet Boys

90年代を代表するダンスボーカルグループ、バックストリートボーイズ。
こちらは、彼らが1997年12月7日にリリースした『Christmas Time』という楽曲です。
この曲は、クリスマスに大切な人たちと過ごすひとときを歌った曲です。
日本でのクリスマスは、恋人たちのものという印象ですよね。
ですがこの曲では家族、友達、恋人といった全ての大切な人と過ごす、かけがえのない時間を歌っています。
またこの曲がリリースされたのは、彼らがデビューしてまだ3年目といったところ。
まだまだ若い彼らの歌声があどけない1曲です。
Christmas Through Your EyesGloria Estefan

ラテンとクリスマスソングの組み合わせが新鮮な『Christmas Through Your Eyes』。
キューバ生まれのシンガー、グロリア・エステファンさんが1993年にリリースしました。
ボーカルのメロディは90年代のソウルミュージックそのもの。
ですが、リズムはラテンのビートを刻んでいるため、バラードでも重たくなりません。
歌詞では、子どもの純粋な目線で世界を見つめたいという思いが込められています。
ママさんたちに聴いてほしいクリスマスソングです。