90年代の洋楽ガールズバンドのデビュー曲
バンドの初期の音源はやはりエネルギッシュで魅力的ですよね。
特にデビュー曲ともなると……。
テクニックや慣れは浅く感じる場合も熱量が桁違いです。
キャリアも長くなってくると音楽性にも変化が出てきます。
まさにそれが醍醐味でしょう。
今回は90年代の洋楽ガールズバンドのデビュー曲についてリサーチしました。
ぜひご覧ください。
- 洋楽のガールズバンドの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲
- 【90年代】今なお輝く!洋楽のおすすめ女性シンガー
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 【初心者向け】90年代を代表する洋楽ヒット曲・人気曲まとめ
- 洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで
- 【80年代洋楽】ガールズバンドのデビュー曲まとめ
- 80年代の邦楽ガールズバンドのデビュー曲
- 【Y2K】2000年代に登場した洋楽ガールズバンドのデビュー曲まとめ
- 【2000年代】邦楽女性アーティストのデビュー曲
- 80年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲
- 90年代の女性アーティストのデビュー曲
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!
- 洋楽の女性アーティストが歌う応援ソング。世界の名曲、人気曲
90年代の洋楽ガールズバンドのデビュー曲(16〜20)
WannabeSpice Girls

イギリスのガールズグループとして最高の成功を収めたスパイス・ガールズ。
このデビューシングルは発売されるや本国イギリスはもちろん、アメリカ、カナダ、オーストラリア、そしてヨーロッパ各国で軒並みナンバーワンを獲得。
大人気になり、後追いのガールズグループを続々と生み出しました。
Ain’t 2 Proud 2 BegTLC

TLCは1990年代、最も成功したアメリカのグループのひとつ。
ビルボードチャートでは9曲がトップテンに入り、そのうちの4曲がナンバーワンになりました。
このデビューシングルも総合チャートで6位、R&Bチャートでは2位まで上昇しています。
Steelo702

モータウンレコードから大々的なプロモーションを受けてデビューした702。
このデビューシングルは32位で終わりましたが、その後「Get It Together」「Where My Girls At?」がトップテンヒットとなり、人気を集めました。
LatelyDIVINE
1996年に結成されたR&Bのボーカルトリオ、ディヴァイン。
デビューしたときは全員がまだ10代でした。
このデビュー曲「Lately」はビルボードチャートで見事1位を獲得。
活躍が期待されましたが、翌年(1999年)にもう1枚シングルを出しただけで解散してしまいました。
We Must Be In LovePure Soul

4人組のR&Bグループとしてデビューしたピュア・ソウル。
1995年のこの「We Must Be In Love」がビルボードのR&Bチャートの11位になりましたが、その後はパッとせず、1997年には解散しています。