【洋楽】90年代に活躍した男性シンガーまとめ
90年代の洋楽シーンというと、グランジの登場、カントリーポップ、そしてR&Bとヒップホップなど、さまざまなジャンルがしのぎを削り合っていました。
各シーンで活躍したアーティストたちは今もレジェンドとして語り継がれ、現在活躍している多くのアーティストに影響を与えました。
この記事では、そうした90年代に活躍した海外のアーティストの中でも、男性シンガーに焦点を当ててオススメアーティストを紹介していきます。
ぜひこの機会にたくさんのシンガーの歌声を聴き、お気に入りのアーティストを見つけてみてくださいね。
- 90年代の洋楽男性アーティストのデビュー曲
- 【洋楽】80年代に活躍した男性シンガーまとめ
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 洋楽の男性グループが歌う人気曲
- 90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック
- 【80年代】男性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 洋楽で人気、注目の男性シンガーソングライター
- 男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の男性アーティストが歌う恋愛ソング。世界のラブソング
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 必聴!おすすめ!洋楽男性ソロアーティスト特集
- 90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト
- 40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 2000年代の洋楽男性アーティストのデビュー曲
【洋楽】90年代に活躍した男性シンガーまとめ(56〜60)
TrulyLionel Richie

80年代のシーンにおいて、心を打つバラードで数々のリスナーを魅了した歌手の一人といえば、ライオネル・リッチーではないでしょうか。
特に、彼の温かみを持った声と深い感情表現が光る『Truly』は、多くの人々に愛され続けています。
情熱的な愛の誓いを歌ったこの曲は、全米チャートを席巻するなど大ヒットを記録。
彼の豊かな感情が込められたバラードは時代を超えて愛される名曲となりました。
80年代を彩るラブソングを聴きたいなら、この曲がオススメです!
Step by stepNew Kids On The Block

アメリカのアイドル的人気を誇った5人組男性ボーカルグループ、ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックの1990年の世界的大ヒット曲です。
ワンダイレクションやインシンク、バックッストリートボーイズら男性アイドルの流れ的にはこのグループから始まった気がします。
日本ではホンダのスクーター、ディオのCMに使われていました。
StayNe-Yo

2000年代において、最も活躍したR&Bシンガーの1人、ニーヨさん。
ブラック・ミュージックをチェックしている方なら誰でもご存じのアーティストですね。
こちらの『Stay』は彼のデビューソングなのですが、現在の彼とは違い楽曲にヒップホップのテイストが感じられますね。
ボーカル自体は現代的なR&Bですが、トラックからはオールドスクールの雰囲気が感じられます。
時代を感じさせるこの曲を聴きながら、遠い思い出を振り返ってみるのも良いかもしれません。
I’ll Make Love To YouBoyz II Men

90年代を代表するR&Bのキングに呼ぶのふさわしい名曲を連発していたアーティストですね。
誕生会には、当然のように流れます。
いまだにアメリカ国内のとどまらずUKやもちろんアジアにもツアーで呼ばれるくらい素晴らしいアーティストですね。
本国でもこれを超える人はまだ出てないとまで言われています。
男性なのに声が綺麗すぎますね。
this gift98degrees

90年代後半に活動していた98デグリーを覚えていらっしゃるでしょうか。
美しいバラードを多く残しているアメリカのR&Bユニットで、2012年に活動を再開しました。
白人の歌手はあまりヒットしない風潮があったR&Bの世界に切り込んだ、エミネムのような存在だった彼ら。
「this gift」はビッグ・ヒットとなり、彼らの名をビルボードにとどろかせました。