【洋楽】90年代に活躍した男性シンガーまとめ
90年代の洋楽シーンというと、グランジの登場、カントリーポップ、そしてR&Bとヒップホップなど、さまざまなジャンルがしのぎを削り合っていました。
各シーンで活躍したアーティストたちは今もレジェンドとして語り継がれ、現在活躍している多くのアーティストに影響を与えました。
この記事では、そうした90年代に活躍した海外のアーティストの中でも、男性シンガーに焦点を当ててオススメアーティストを紹介していきます。
ぜひこの機会にたくさんのシンガーの歌声を聴き、お気に入りのアーティストを見つけてみてくださいね。
- 90年代の洋楽男性アーティスト・シンガーのデビュー曲まとめ
- 【洋楽】80年代に活躍した男性シンガーまとめ
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 洋楽の男性グループが歌う人気曲
- 90年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック
- 【80年代】男性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 洋楽で人気、注目の男性シンガーソングライター
- 男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の男性アーティストが歌う恋愛ソング。世界のラブソング
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 必聴!おすすめ!洋楽男性ソロアーティスト特集
- 90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト
【洋楽】90年代に活躍した男性シンガーまとめ(41〜50)
Candy RainSoul For Real

Soul For Realは実の兄弟で結成されたグループです。
1995年にアルバム『Candy Rain』をリリースし、シングル「Candy Rain」をリリースしました。
この曲はビルボードホットR&B・ヒップホップソングで1位を獲得し、人気を得ました。
【洋楽】90年代に活躍した男性シンガーまとめ(51〜60)
Only You112 ft. The Notorious B.I.G. & Mase

112は、1996年にアルバム『112』をリリースし、シングル曲「Only You」を発売しました。
この曲は、ホットダンスシングルセールスと、ホットR&Bヒップホップエアプレイで1位を獲得するヒットを記録しました。
Nite and DayAl B Sure

Al B. Sure!は、テディー・ライリープロデュースの歌手として1988年にアルバム『In Effect Mode』でデビューしました。
シングルカット曲「Nite and Day」は、ポップチャートで1位を獲得しました。
You Oughta KnowAlanis Morissette

「ジャニスの再来」と称される女性ロックアーティストは、いつの時代にも存在しているように思いますが、90年代ではやはりアラニス・モリセットではないでしょうか。
特にロック色の強いこの曲ではその激情ぶりが遺憾なく発揮され、また歌詞はかなり過激派です。
激情ぶりでは、よく椎名林檎さんが引き合いに出されますね。
WouldAlice In Chains

ロックバンドの中でもかなり多数に渡るジャンルが派生した90年代。
そんな中でグランジやオルタナティブロックと言われるジャンルにおいて活躍したのがこちら、アリス・イン・チェインズ。
そのどんよりとした暗く激しいサウンドに、破壊的なボーカル、まさしく90年代のロックブームのサウンドを聴くことができます。
Piano ManBilly Joel

アメリカが生んだシンガーソングライター、ビリー・ジョエルさん。
ポップスからR&Bまで幅広いジャンルで活躍されてきました。
1973年に大ヒット曲『Piano Man』でブレイク。
『Just the Way You Are』や『It’s Still Rock and Roll to Me』など数々の名曲を生み出してきました。
グラミー賞を6回受賞するなど、高い音楽性が評価されています。
ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでは100回以上のライブを行うなど、ステージでの存在感も絶大。
音楽教育の支援にも尽力されています。
時代を超えて愛される名曲の数々は、今も多くの人々の心に響き続けているのではないでしょうか。
Back At OneBrian McKnight

ブライアン・マックナイトさんは、1990年代から活躍し続けるアメリカ出身のR&Bシンガーです。
特に1999年にリリースされた『Back At One』は彼の代表作として広く認知されています。
この楽曲は、愛のステップを歩むような美しい歌詞と、心を打つメロディーで、多くのファンの心に響きました。
特に、愛する人との大切な瞬間を記念するようなシチュエーションや、心から愛を伝えたい人にオススメです。
ブライアン・マックナイトさんのウィスパーボイスとピアノのテクニックが見事に融合した、甘く切ないバラードは、R&Bファンはもちろん、幅広い音楽リスナーに愛される理由がここにあります。