90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
「SAY YES」「Tomorrow never knows」「何も言えなくて…夏」――。
90年代の青春ソングには、誰もが胸に秘めた宝物のような思い出があります。
CHAGE and ASKAさんの切ない恋心、Mr.Childrenの未来への希望、THE JAYWALKの夏の切なさ。
まるでタイムマシンに乗ったかのように、あの頃の輝かしい記憶がよみがえってきます。
懐かしい曲とともに、心に刻まれた青春の1ページを振り返ってみませんか?
あ
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
 - 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
 - 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
 - 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
 - 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
 - 1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲
 - 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
 - きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
 - 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
 - 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
 - 【1990年代の名曲】邦楽の元気になれるベストヒット!
 - 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
 - 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
 
90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲(61〜70)
もう恋なんてしない槇原敬之

失恋の痛みと新しい一歩を踏み出す希望を繊細に描いた珠玉のバラードです。
槇原敬之さんの柔らかな歌声が、恋人との別れを受け入れられない主人公の複雑な心情を優しく包み込みます。
日常生活の中で感じる孤独や戸惑いを丁寧に描写しながらも、『もう恋なんてしない』という言葉の裏に秘められた前向きな思いに心打たれることでしょう。
1992年5月にリリースされた本作は、ドラマ『子供が寝たあとで』の主題歌として起用され、オリコン週間2位、年間7位を記録。
失恋の傷が癒えるまでの過程に寄り添ってくれる、心の支えとなる1曲です。
ロマンスの神様広瀬香美

冬の女王、広瀬香美の冬の定番ソングといえばこの曲ではないでしょうか。
青春時代の冬の雪山デートやスキーデート、ゲレンデが目に浮かぶような楽曲です。
曲と思い出と季節がリンクするのをいちばん教えてくれる楽曲だと思います。
Bye For NowT-BOLAN

ステキな別れを歌った応援ソングとして、多くの人々の心に刻まれている珠玉のバラード。
T-BOLANが1992年11月にリリースした本作は、『ウーマンドリーム』の主題歌として起用され、見事ミリオンセラーを達成しました。
別れの寂しさを乗り越えて、夢に向かって歩みだす勇気と希望を歌い上げた力強いメッセージが、人々の心を揺さぶります。
大切な人との別れや卒業式、新たな旅立ちのシーンで聴きたい1曲として、誕生から30年以上たった今でも色あせることなく愛され続けています。
アルバム『HEART OF STONE』『SINGLES』にも収録され、T-BOLANの代表曲として輝く名曲です。
3月の雪槇原敬之

卒業から20日後の春の情景を切り取った青春バラードです。
穏やかな印象を与えるメロディと優しい歌声で、若者たちの変化への不安と期待、そして大切な仲間たちと過ごす時間のはかなさが表現されています。
季節外れの雪が降る中、友人たちと肩を並べて歩く光景が、心に染み入るように描かれています。
槇原敬之さんが1991年9月にリリースしたアルバム『君は誰と幸せなあくびをしますか。』に収録された本作は、穏やかで温かみのある詩の世界観が魅力です。
人生の節目に感じる複雑な思いや、変わりゆく日々への思いを抱える方の心に寄り添う1曲として、春の訪れとともに聴いていただきたい名曲です。
春はまだか浜田雅功

奥田民生さんのプロデュースによって生まれた楽曲は、旅と自己探求をテーマに、孤独な旅人の心情を優しく包み込むような温かな雰囲気が印象的です。
広大な宇宙の中で、ひとりの男性が自分らしさを見つけようとする姿を、繊細な言葉で描き出しています。
1997年12月にリリースされた本作は、JR東日本の『JR Ski Ski』キャンペーンソングとして起用され、オリコン週間シングルチャートで8位を記録する人気曲となりました。
奥田民生さん特有のシンプルで心地よいメロディが、春の訪れを待ちわびる気持ちを見事に表現しており、新しい季節への期待を胸に抱く人や、自分の道を歩もうとする人の心に寄り添う1曲です。
君がいた夏Mr.Children

Mr.Children1枚目のシングルとして1992年に発売されました。
まだデビューしたての初々しい姿がとても新鮮です。
昔の恋人と過ごしたひとときは甘酸っぱく、少し切ない思い出ですが、その思い出を胸に前へ進んでいこうという気持ちにあふれた歌詞が青春時代を思い起こしてくれます。
アネモネMOON CHILD

夏の青春を爽やかに切り取った、MOON CHILDの代表曲の一つです。
1997年11月に6枚目のシングルとしてリリースされ、TBS系『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマや花王のCMソングにも起用され、幅広い層に親しまれました。
風が吹き、バニラの香りがただよう夏の情景を描き、若者たちの希望に満ちた日常を表現しています。
青春時代を懐かしむ時にぴったりの1曲ではないでしょうか。
晴れた日、外を散歩しながら聴くのもいいのかも。





