90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
「SAY YES」「Tomorrow never knows」「何も言えなくて…夏」――。
90年代の青春ソングには、誰もが胸に秘めた宝物のような思い出があります。
CHAGE and ASKAさんの切ない恋心、Mr.Childrenの未来への希望、THE JAYWALKの夏の切なさ。
まるでタイムマシンに乗ったかのように、あの頃の輝かしい記憶がよみがえってきます。
懐かしい曲とともに、心に刻まれた青春の1ページを振り返ってみませんか?
あ
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【1990年代の名曲】邦楽の元気になれるベストヒット!
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

アニメ「ドラゴンボールGT」のオープニング・テーマ。
青春時代、夢中になってテレビにかじりついたあの頃を曲とともに思い出します。
夢にあふれ、追いかけていたあの頃の気持ちが沸々と湧き上がってくる元気な1曲です。
ガッツだぜ!!ウルフルズ

ウルフルズのパワフルな楽曲。
何事にも恐れもなく、突き進んでいた青春時代にぴったりの1曲です。
ポジティブな歌詞とノリの良いメロディとサウンドは負けそうな時もくじけそうな時もガッツで乗り切っていこうと前向きにさせてくれます。
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

定番の恋愛ソングでありながら、淡く切なく懐かしい日々を思い起こさせてくれる1曲。
あの日あの時あの場所という歌詞から恋に夢中になっていた青春時代を胸の奥底から引っ張り上げてくれるような気持ちになります。
くじら12号JUDY AND MARY

勢いのあるサッカーのように、力強く跳ねるベースラインとギターリフが印象的なポップロック・チューン。
JUDY AND MARYがスポーツへの熱い思いを込めて描いた日本への応援歌です。
透明感のあるYUKIさんのボーカルと、TAKUYAさんが歌う印象的なエンディングが心に残ります。
アルバム『THE POWER SOURCE』の先行シングルとして1997年2月にリリースされた本作は、本田技研工業のスクーター『ライブ・Dio』のCMソングとしても起用され、オリコンチャートで5位を記録。
爽快なメロディと疾走感あふれるサウンドは、新しい一歩を踏み出そうとするときや、誰かを応援したいときに聴きたくなる1曲です。
I love you河村隆一

繊細な歌声と深い愛の表現が織りなす心揺さぶるバラード。
河村隆一さんのソロデビュー作は、ロマンティックなメロディとともに、波打ち際を思い起こさせる美しい情景も印象的な名曲です。
音楽番組『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマとして起用され、1997年2月のリリース後、オリコン週間シングルチャートで4位を記録した本作は、河村さんの代表曲として色あせることのない輝きを放っています。
真摯(しんし)な愛の思いを、独特の表現力とハイトーンボイスで歌い上げた珠玉のラブソングは、恋する気持ちが高まる夜のドライブや大切な人との特別な時間に、心に染みる1曲となることでしょう。
90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
LOVE IS ALL MUSIC華原朋美

小室哲哉さんプロデュースのロックバラードで、美しいメロディと華原朋美さんの透明感のある歌声が織りなす珠玉の1曲です。
夜明けまでの一人の女性の心情を描いた歌詞と、情感たっぷりの歌唱が聴く人の心に深く響きかけます。
1997年7月に発売された本作は、小室さんがピアノを奏でる中で生まれた8分の6拍子の楽曲で、途中の転調が曲の感情をさらに高めています。
『銀座ジュエリーマキ エステートツインジュエリー』のCMソングとしても起用され、切なくもロマンティックな雰囲気がブランドと見事にマッチしました。
気持ちの整理がつかない夜や、大切な人を思う静かな時間に、心に寄り添ってくれる曲として、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
このまま君だけを奪い去りたいDEEN

大人になってからの恋愛はいろいろなしがらみや体裁が絡みついてきたりします。
しかし、青春時代の恋愛は何も考えずにまっすぐな気持ちで突き進んでいたような気がします。
そんなまっすぐな気持ちを代弁してくれているような気持ちになるのがこの1曲です。