アシッドジャズの名曲。おすすめの人気曲
1980年代にイギリスで生まれた音楽ジャンル、アシッドジャズ。
名前だけなら聞いたことがある方は多いと思います。
しかし、アシッドジャズはさまざまなジャンルをジャズに落としこんだジャンルであるため、楽曲によって雰囲気が大きく異なるため、メロディーをイメージできる方は少ないと思います。
今回はそんな方に向けてアシッドジャズの名曲をピックアップしてみました。
マイナーな曲も多く登場するので、アシッドジャズを普段から聴いている方もオススメです!
- 踊れるジャズ!~アシッドジャズの名盤・オススメのアルバム
- 海外の名門アシッドジャズバンド。イギリス発祥の名曲たち
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- 【まずはここから!】ジャズロックの名曲。おススメの人気曲
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- ジャズファンクの名曲。ジャズとは一味違うオススメの人気曲
- 【ジャズの殿堂】ブルーノート・レコードの名盤。おすすめのジャズアルバム
- ジャズの人気曲ランキング
- オススメの日本人ジャズバンド~往年の名バンドから若手まで
- 洋楽ジャズファンクの名盤まとめ~定番から最新作まで
- 懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
アシッドジャズの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
Step It UpStereo MCs

1985年にボーカリストのRob BirchとDJのNick Hallamによって結成される。
ヒップホップやエレクトロニカを基調にさまざまな音楽を融合させたスタイルが特徴。
そのサウンドとライブ・パフォーマンスで世界的な人気を博した。
Like Leaves In The WindNicola Conte

ラテンな雰囲気を感じる本楽曲は、グルーヴミュージックの定番のリズムを気持ちよく歌に乗せております。
グイグイを積極的に引っ張るグルーヴとは違い、さりげなく感じるノリのよさがここちよいです。
大所帯のバンドで温かいサウンドを作るのがアシッドジャズですが、こんなアプローチもあるのかと勉強になりました。
If I Like It, I Do ItJamiroquai

1993年に「Emergency on Planet Earth」でデビュー。
アシッドジャズ・ムーブメントのなかでは最も成功したバンドのひとつである。
現在、1stアルバムからのオリジナルメンバーはJason Kayのみとなっている。
MiniCorduroy

1991年にドラムのBen AddisonとキーボードのScott Addisonの兄弟によって結成される。
アシッドジャズ・ムーブメントのなかで一世を風靡したバンドではあるが、そのサウンドははかなりポップでモッズなテイストが強い。
Twilight WorldSwing Out Sister

アシッドジャズの楽器構成ながらも、暗い雰囲気がエモーショナルな楽曲です。
日本のR&B系アーティストがこの楽曲のような要素を真似ているように感じます。
ポップスとしても凄く聴きやすく、リスナーの好みのジャンルを選ばせないみんなが好きな音作りがこの楽曲に込められています。
アシッドジャズの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
The FavoriteDirections In Groove

言うまでもなく、ご機嫌なジャズファンクです。
アシッドジャズの元祖はやはりこのようなホーン隊をリードとしたファンクスタイルのインスト曲です。
歌やコーラスに重きを置いた楽曲も好きですが、この曲のようにインスト曲を補佐的にボーカルを使うのはアシッドジャズならではだと思います。
e-typeCorduroy

アシッドジャズの発祥地、イギリスで一世を風靡した4人組バンドです。
ジャズファンクという感じで、ぐいぐい引っ張った攻めのグルーブが非常に心地よいです。
楽曲の盛り上げ方がおもしろくて、同じパターンでも次にどう展開するのかわくわくしてしまいます。