RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【初級】大人のピアノ初心者におすすめ! 美しい&おしゃれなピアノ曲

私たちの心を癒やしてくれるピアノの透き通る音色。

今、大人になって改めてその魅力に気づき、「聴くだけでなく自分でも演奏してみたい!」と思われる方や、こどもの頃は練習が面倒でピアノレッスンが苦痛だったけれど、大人になってもう一度練習して弾けるようになりたいと習い始める方が増えています。

本記事では、そんな大人のピアノ初心者やブランクのある経験者の方にオススメの美しい&おしゃれなピアノ曲をご紹介します!

クラシックから洋楽、邦楽、そしてゲーム音楽、映画音楽まで、幅広く選曲していますので、お気に入りの1曲選びにお役立てください。

【初級】大人のピアノ初心者におすすめ! 美しい&おしゃれなピアノ曲(91〜100)

パート・オブ・ユア・ワールドAlan Menken

パート・オブ・ユア・ワールド 「リトル・マーメイド」より 簡単ピアノ
パート・オブ・ユア・ワールドAlan Menken

美しい海の世界を描いたディズニー映画『リトル・マーメイド』で主役のアリエルが歌う印象的な楽曲『パート・オブ・ユア・ワールド』。

映画の世界観をそのものといっても過言ではない美しい作品で、ピアノの繊細な音色とも相性抜群です。

とにかくメロディが美しいので、ごちゃごちゃした伴奏は不要!

ドレミを覚えたての方でも弾けるシンプルなアレンジで、十分に原曲の良さを味わいながら演奏できます。

順次進行のメロディで跳躍が少ないのも、弾きやすいポイントといえるでしょう。

輝く未来Alan Menken

【初級】【小学生でも弾ける!】輝く未来/塔の上のラプンツェル/I See the Light
輝く未来Alan Menken

塔に閉じ込められたまま生活するラプンツェルが歌う『輝く未来』。

大切な人とめぐりあい、一緒に過ごす輝かしい未来を夢見て歌う、希望にあふれた美しい楽曲です。

作曲したのは『ホール・ニュー・ワールド』をはじめとするディズニーの名曲を生み出した名作曲家、アラン・メンケンさん。

曲の持つロマンチックな雰囲気は、やさしいピアノの音色とも相性抜群です。

音をなめらかにつないでスケールの大きな演奏に仕上げることで、易しいアレンジでも原曲の雰囲気を十分に再現できますよ!

【初級】大人のピアノ初心者におすすめ! 美しい&おしゃれなピアノ曲(101〜110)

アヴェ・マリアCharles Gounod

『アヴェ・マリア』という言葉は多くの方が一度は聞いたことがあるはずですし、あの曲だよねと思われる人も多いでしょう。

とはいえ実際に皆さん思う『アヴェ・マリア』が、実は友だちと話してみたら違う曲だった……という経験はないでしょうか。

『アヴェ・マリア』自体はラテン語のカトリック典礼文における一節であり、そこからインスパイアされた楽曲を『アヴェ・マリア』と呼ぶため、世界中にさまざまな『アヴェ・マリア』が存在するのですね。

その中でも1859年にフランスの作曲家、シャルル・グノーが手掛けた『アヴェ・マリア』は知名度の高い声楽曲で、本稿ではそのピアノアレンジバージョンを紹介しています。

非常にシンプルなアレンジで音数も少なめですから、右手と左手の役目が切り替わる部分などに注意しつつゆっくりと練習してみてくださいね。

星に願いをLeigh Harline

「星に願いを」ピノキオ主題歌 ディズニー【初心者でも絶対弾ける!ピアノの弾き方】レベル☆☆ ぷりんと楽譜
星に願いをLeigh Harline

癒やしを与えてくれる魅力的なメロディで多くの人を魅了する、映画『ピノキオ』の主題歌。

子供はもちろん、大人になってピアノを習い始めた方々からも人気が高く、発表会でもたびたび演奏されています。

さらに、結婚式のBGMや余興でも大人気!

心に染みるメロディが、感動的な式をさらに盛り上げてくれるんです。

さまざまなアレンジの楽譜が出版されていますが、易しいアレンジでも十分に美しく演奏できるのがこの曲のいいところ。

シンプルな楽譜で演奏できるようになったら、中級、上級にもチャレンジしてみましょう!

人生のメリーゴーランド久石譲

Joe Hisaishi – Merry-Go-Round of Life (from Howl’s Moving Castle)
人生のメリーゴーランド久石譲

ジブリ映画の楽曲は初心者向けの楽譜が多く発売されていますし、誰もが知っている曲ばかりですから初心者ピアニストも手が出しやすいですよね。

こちらで紹介している楽曲『人生のメリーゴーランド』は、2004年に公開された映画『ハウルの動く城』のテーマ曲です。

この曲は何と言ってもジャズを思わせるコード進行が特徴的で、ジャズの世界で用いられることの多い「5度進行」が多用されており、ソロピアノで弾いても実におしゃれな響きを楽しめるのですよね。

ジャズピアノとしてアレンジしたバージョンを弾けばさらにおしゃれ度は増しますが、初心者にはハードルが高いこともありますし、まずはシンプルに右手はメロディラインを、左手でコードの構成音を弾くだけでも5度進行の醍醐味は味わえるはずです。

アメイジング・グレイス賛美歌

アメイジンググレイス – Amazing Grace【ピアノソロ】
アメイジング・グレイス賛美歌

世界中で愛され、多くの歌手によってカバーされている名曲『アメイジング・グレイス』。

もとは賛美歌であり、アメリカでは「第二の国歌」と称されるほど、国民から愛されている楽曲です。

この曲の魅力は、神を称賛する歌詞への共感以上に、心を震わせる美しいメロディにあるのではないでしょうか?

あまりにも崇高で美しいメロディは、ピアノの繊細な音色とも相性がよく、発表会やコンサートでもたびたび演奏されています。

さまざまなアレンジの楽譜が出版されていますが、シンプルなアレンジでも楽曲本来の美しさを十分に堪能できますよ!

ホール・ニュー・ワールドAlan Menken

ホール・ニュー・ワールド -映画「アラジン」より-
ホール・ニュー・ワールドAlan Menken

ディズニーファンのみならず、多くの人から愛されている、感動的なバラード!

「この曲を弾きたくてピアノを習い始めた」という大人の方もいるほど、人気の高い作品です。

原曲は黒鍵を多く使うためやや複雑ですが、ハ長調にアレンジした楽譜であれば、初心者の方でも比較的気軽に取り組めます。

冒頭の静けさとサビの盛り上がりの差をつけることで、より感動的な音楽に仕上げられるので、ぜひ強弱にも気を付けながら演奏してみてくださいね。