怒りの歌。洋楽の怒りソング。おすすめの名曲、人気曲
音楽は作るアーティストの純粋なエモーションの発露でもありますから、当然喜怒哀楽のうちの「怒り」を表現した名曲も無数に存在します。
自分自身の内面的な怒りであったり、社会への不満や理不尽な現実に対する批判など、怒りの種類はさまざまですよね。
こちらの記事では、怒りをテーマとした洋楽の名曲を時代やジャンルを問わず紹介しています。
音を聴くだけでもその怒りが伝わってくるようなヘビーな曲から、静かでも確実な抗議の意思を示すような楽曲まで、リリックの内容に踏み込んだレビューをぜひお楽しみください。
- 怒りの歌。洋楽の怒りソング。おすすめの名曲、人気曲
- イライラが溜まったとき発散できる洋楽。世界の名曲、人気曲
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 【2025】洋楽の反戦歌。平和を願う歌
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
- 喧嘩を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 泣きたい時に聴く洋楽の名曲。世界の号泣ソング・涙の人気曲
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【心に刺さる反戦歌】日本の名曲が伝える平和への祈り
- 【2025】嫉妬を歌った洋楽の名曲・人気曲まとめ
怒りの歌。洋楽の怒りソング。おすすめの名曲、人気曲(41〜50)
I’ve Had ItBLACK FLAG

Black Flagは、1976年にカリフォルニアで結成されたパンク・ロック・バンドです。
彼らはジャズやブルースなどのサウンドを融合させたサウンドでも知られています。
このトラックは1979年にリリースされたデビューEP「Nervous Breakdown」に収録されています。
You Make Me SickOf Mice & Men

相手の死を望むのではなく、毎秒、痛みを与え続けることについて歌われているトラック。
アメリカのメタルコア・バンドであるOf Mice & Menによって、2014年にリリースされたアルバム「Restoring Force」に収録されています。
このアルバムはアメリカのチャートでNo.1を獲得しました。
Sworn Apart (feat. Jacoby Shaddix)Mark Morton

アメリカ出身のメタルバンド・ラム・オブ・ゴッドのギタリストであるマーク・モートンのソロアルバムに収録された曲で、ボーカルにパパ・ローチのジャコビー・シャディックスを迎えた楽曲。
冒頭からゴリゴリのギターを響かせ、怒りの感情が今にも爆発しそうな雰囲気を作っています。
激しい演奏の中にも美しいメロディが際立つ、メタルナンバーのおいしいところを存分に味わえる楽曲です。
I Want to Be WrongNo Use For A Name

メロディックハードコアを代表するアメリカのパンクロックバンド、ノー・ユース・フォー・ア・ネームが2008年4月に発売したアルバム『The Feel Good Record of the Year』から、怒りと自己反省を込めた力強い1曲です。
内省的な歌詞と疾走感のある演奏が見事に調和し、社会への不満や固定観念への疑問を鋭く突きつけます。
カリフォルニア州サニーベール出身の彼らは、パンク界の重鎮プロデューサー、ビル・スティーブンソンさんとジェイソン・リバモアさんを迎え、The Blasting Roomスタジオで本作を制作。
トニー・スライさんの感情豊かなボーカルと、エネルギッシュな演奏が心に響きます。
自分の価値観や社会の在り方に疑問を感じている人に強くおすすめしたい楽曲です。
KimEminem

怒りをテーマにした曲は数多くありますよね。
その中でも最も激しい怒りを描いている曲の一つが『Kim』です。
こちらは、ラッパーのエミネムさんが、2000年にリリースした作品。
一説にこの曲は、妻への怒りをあらわしているといわれているんです。
あまりに過激な内容なので、注意しながら歌詞を確認してみてほしいと思います。
また、歌詞に合わせた内容のMVは、ホラー映画風味に仕上がっていますよ。
ラストのショッキングなオチにも注目です。
I’ve Been TiredPixies

Pixiesは、1986年にボストンで結成されたオルナタティブ・ロック・バンドです。
このトラックは1987年にリリースされたデビュー・ミニLP「Come On Pilgrim」に収録されています。
このアルバムはイギリスのチャートでNo.5を記録しました。
We Are Never Ever Getting Back TogetherTaylor Swift

2013年のグラミー賞レコード・オブ・ザ・イヤーに輝いた『We Are Never Ever Getting Back Together』。
日本では、人気番組『テラスハウス』のテーマソングとしても親しまれていますよね。
こちらはテイラー・スウィフトさんの作品で、別れた彼氏への怒りが歌われているんです。
ただし、怒りだけでなく悲しみも合わせて歌われているのが、多くの人の共感を呼んだ一因だと思います。
オリジナル版と日本語カバー版の歌詞のニュアンスの違いを比較するなんて楽しみ方もオススメですよ。