RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

怒りの歌。洋楽の怒りソング。おすすめの名曲、人気曲

音楽は作るアーティストの純粋なエモーションの発露でもありますから、当然喜怒哀楽のうちの「怒り」を表現した名曲も無数に存在します。

自分自身の内面的な怒りであったり、社会への不満や理不尽な現実に対する批判など、怒りの種類はさまざまですよね。

こちらの記事では、怒りをテーマとした洋楽の名曲を時代やジャンルを問わず紹介しています。

音を聴くだけでもその怒りが伝わってくるようなヘビーな曲から、静かでも確実な抗議の意思を示すような楽曲まで、リリックの内容に踏み込んだレビューをぜひお楽しみください。

怒りの歌。洋楽の怒りソング。おすすめの名曲、人気曲(41〜50)

ThornsPALLBEARER

PALLBEARER – Thorns (OFFICIAL TRACK)
ThornsPALLBEARER

プログレッシブ・ドゥームメタルバンド、ポールベアラーの楽曲。

地をはうような重々しいメタルサウンド、ギターのダークなアルペジオ、荘厳なコーラスなど、プログレッシブらしく曲が展開していくナンバーです。

ギターに感情をぶつけているようなソロからも気持ちの不安定さをうかがえる、今まさに怒りの感情が爆発しそうな時に聴きたいナンバーです。

怒りの歌。洋楽の怒りソング。おすすめの名曲、人気曲(51〜60)

Fucking HostilePantera

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドであるPanteraのトラック。

1992年にリリースされたアルバム「Vulgar Display of Power」に収録されています。

Lenny Dee(DJ)の1993年のトラック「Fuckin Hostile」でサンプリングされています。

The Way I AmEminem

Eminem – The Way I Am (Clean Version)
The Way I AmEminem

他人の期待や批評によって、自身が変わることはないことについて歌われているトラック。

Eminemによって2000年にリリースされ、世界各国でヒットしました。

Eric B. & Rakimの1987年のトラック「As the Rhyme Goes On」からインスパイアを受けています。

You Fucked UpWeen

Weenは、1984年にペンシルバニアで結成されたオルタナティヴ・ロック・バンドです。

彼らはファンクやソウル、カントリーなど幅広い音楽の影響を受けたサウンドで知られています。

このトラックは1990年にリリースされたデビュー・アルバム「GodWeenSatan: The Oneness」に収録されています。

AlrightKendrick Lamar

Kendrick Lamar – Alright (Official Music Video)
AlrightKendrick Lamar

アメリカのラッパー、ケンドリック・ラマーさん。

彼が人種差別や、貧困への問題提起として制作したのが、『Alright』です。

こちらは、確かに怒りの曲ではあるのですが、攻撃的な内容ではないんですよ。

曲中ではタイトルの『Alright』という単語が良くと使われているのですが、これは大丈夫という意味。

世界中の人々が、さまざまな問題を抱えているけれど、きっと何とかなるという前向きなメッセージが込められているんです。

Fight The PowerPublic Enemy

ヒップホップの歴史においても最重要グループの1つ、パブリック・エナミーの代表的な名曲であり、スパイク・リーの映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』のテーマ曲でもあります。

社会的な問題に鋭く切り込んでいく姿勢で、強烈なメッセージ性を持ったグループの楽曲ですから、ぜひ歌詞の意味や背景にあるものを知った上で聴いてほしいですね。

権力や白人社会に対する痛烈な怒りに満ちたリリックに、身も心も震えます。

Shit LuckModest Mouse

アメリカで1992年に結成されたロック・バンドのModest Mouseによるトラック。

1997年にリリースされたアルバム「The Lonesome Crowded West」に収録されています。

彼らの画期的な作品のひとつとされているこのアルバムは、1990年代のベスト・アルバムとも言われています。