【2025】アニメ好き必見!結婚式・披露宴におすすめのアニソン集
共通の趣味であるアニメやゲームをきっかけに恋人同士へ!
晴れて結婚式を迎えることとなった皆さんのなかには「結婚式に大好きなアニソンを使いたい」と思われている方もいるのではないでしょうか?
本記事では、そんなおふたりにオススメしたい、ウェディングシーンにピッタリのアニソンをご紹介します。
入場から退場にケーキ入刀、お色直しに結婚式用のムービーのBGMまであらゆる場面にマッチする楽曲、さらには、幅広い年代のゲストにウケる名曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲
- 【結婚式】ボカロのウェディングソング・愛の歌まとめ【BGM】
- 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- 【ジブリ×ウェディング】結婚式・披露宴を彩るジブリの名曲を厳選
- 【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 【2025】結婚式や披露宴で歌ってみたい演歌の名曲まとめ
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
【2025】アニメ好き必見!結婚式・披露宴におすすめのアニソン集(71〜80)
サクラキミニエムyozuka*

名作アニメ『D.C.II』のオープニングソング。
春の桜咲く日に、恋に落ちた2人を歌ったラブソングです。
春は恋の季節ともいいますけど、結婚するにもいい時期ですよね。
桜満開の中で指輪交換をするとか……まるで映画です。
この曲を聴いていると、初恋をしたときの気持ちってこんなだったなと思い出します。
ハルノヒあいみょん

あいみょんの7枚目のシングル。
アニメ映画『映画クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~』の主題歌です。
冬と春の間の季節。
仕事からの帰り道、パートナーを見つけた気持ちをていねいに表現しています。
大切な人がが自分の帰る場所にいてくれたら、とっても幸せですよね。
仕事でくたくたに疲れてても、おかえりなさいの一言で元気になれます。
カントリー・ロード本名陽子

1995年、スタジオジブリのアニメ作品『耳をすませば』の挿入歌、およびエンディングテーマとして制作された曲で、原曲は1971年にアメリカのカントリーミュージックシンガー、ジョン・デンバーが発表したカントリーミュージックのスタンダードナンバーのカバー。
本作を歌っている本名陽子は、作品中の主人公月島雫を演じる声優。
原曲の持つ「明るさ」「軽快さ」に加えて非常にかわいいアレンジと歌声で仕上げられているので、結婚式や披露宴のみならず、パーティーを明るく盛り上げる曲として最適なのではないでしょうか。
【2025】アニメ好き必見!結婚式・披露宴におすすめのアニソン集(81〜90)
RPGSEKAI NO OWARI

映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!』の主題歌として使用されたこの曲はいかがでしょうか。
歌詞の内容が、これから共に人生を歩んでいく2人へ贈る素晴らしいメッセージになるはず。
ということで、新郎新婦の友人からの、カラオケプレゼント曲としてオススメ。
ウィーアー!きただにひろし

『ONE PIECE』の曲は?と聞かれたら一番始めに浮かぶ名曲!
テレビでのアニメ放送だけでなく、映画でも使用されています。
また、東方神起やAAAなど数多くのアーティストにもカバーされています。
海賊王を目指すため大航海をするルフィたちは、結婚式を迎えこれから新たに人生の船出をする新郎新婦とも重なる部分がありますね!
元気で盛り上がる1曲なので、披露宴の余興で出席者の方で歌うのもオススメです!
Green Bird菅野よう子

荘厳な雰囲気がただようアニソンはいかがでしょうか。
アニメ『カウボーイビバップ』の挿入歌です。
まるで海外の民族音楽のようですが、日本生まれの楽曲。
作曲家、菅野よう子によって制作されました。
美しいピアノの旋律が結婚式を彩ってくれます。
アナタノオトランカ・リー

『マクロスF』登場キャラクターのランカ・リーこと中島愛が作中で歌っていた曲です。
『アナタノオト』という言葉を一番そばにいる結婚相手のこととしてとらえるのもいいですが、お腹の中にいる赤ちゃんの心拍音をイメージして、授かり婚の報告BGMにするのも良さそうです。