【2025】アニメ好き必見!結婚式・披露宴におすすめのアニソン集
共通の趣味であるアニメやゲームをきっかけに恋人同士へ!
晴れて結婚式を迎えることとなった皆さんのなかには「結婚式に大好きなアニソンを使いたい」と思われている方もいるのではないでしょうか?
本記事では、そんなおふたりにオススメしたい、ウェディングシーンにピッタリのアニソンをご紹介します。
入場から退場にケーキ入刀、お色直しに結婚式用のムービーのBGMまであらゆる場面にマッチする楽曲、さらには、幅広い年代のゲストにウケる名曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲
- 【結婚式】ボカロのウェディングソング・愛の歌まとめ【BGM】
- 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- 【ジブリ×ウェディング】結婚式・披露宴を彩るジブリの名曲を厳選
- 【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 【2025】結婚式や披露宴で歌ってみたい演歌の名曲まとめ
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
【2025】アニメ好き必見!結婚式・披露宴におすすめのアニソン集(91〜100)
カラフル。沢井美空

テレビアニメ『冴えない彼女の育てかた』のエンディングテーマに起用されました。
まずイントロからゲームの世界に飛び込んだような気持ちにさせられ、ワクワクさせてくれます。
2000年代のJ-POPっぽい曲調なので、懐かしさを感じる人も少なくないはずです。
Aメロ、Bメロ、サビがはっきりしていてわかりやすく、そのどれもが王道なメロディーで盛り上がれてかわいらしいので、誰もが幸せになる、ニコニコできる楽曲だと思います。
Ready Go!May’n

アニメ『オオカミさんと七人の仲間たち』のオープニングテーマとして使用されたMay’nの曲はいかがでしょうか。
さわやかで、かわいらしく、ストレートな歌詞なので入場の時のBGMに使うのがオススメです。
サビのタイミングで扉をバーンと開けてみては。
想い出がいっぱいH₂O

アニメ『みゆき』のエンディングテーマであるこの曲は、1983年に発表されて以来、今でも幅広い世代の人々の心に残る名曲です。
だんだんと大人になっていく少女について歌っている歌詞の内容から、新婦の花嫁姿に似合います。
ENERGYearthmind

テレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』のオープニングテーマに起用されました。
少しコミカルにも感じられる元気いっぱいの曲調で、未来を見すえるような、とにかく前向きな歌詞が印象的です。
2人で進んでいく未来が明るくなるように一緒に祈ってくれているようで、ヒーローみたいな力強さ、優しさを感じました。
これから待ち受ける困難や不安も、そんなに怖いものじゃないと思えてきます。
ノリがよく飛び跳ねたくなるようなメロディーも、幸福な気持ちにさせてくれます。
ミライのテーマ山下達郎

2018年リリースの山下達郎通算51作目のシングルで、アニメ映画『未来のミライ』のテーマソング。
どんなテーマを与えられても達郎流のシティポップに仕上げてしまうところはさすが。
明るい未来を見つめる軽快な曲として、結婚式や披露宴で使用するには最適な1曲かもしれません。
そこはかとなくただよう70年代〜80年代シティポップなテイストは、今の時代には新鮮かもしないですね。
ブレスポルノグラフィティ

『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』の主題歌として起用されました。
年齢問わず好きな人の多いポケモンの曲である、という点で選曲としてばっちりでは。
ですが、何よりも歌詞も結婚式にぴったりです!
ポケモンマスターを目指すサトシとピカチュウの冒険の旅にもなぞらえて、どんな日も焦らず自分らしく進んで行こう!という未来への決意が込められています。
新郎が新婦にあてて歌うとロマンチックですね〜。
恋のオーケストラ吉谷彩子

軽快なリズムで、聴いていて気持ちいい楽曲です。
アニメ『謎の彼女X』のオープニングテーマに起用された曲で、声優吉谷彩子のデビューシングルとして2012年にリリースされました。
甘酸っぱい恋の気持ちがつづられた歌詞なので、2人の出会った頃を思い出してしまうかも。