【鹿児島出身のアーティスト】著名な歌手から人気バンドまで一挙紹介
九は、時代をこえて愛されるベテラン歌手や、超人気バンドを多数輩出しているエリア。
鹿児島県も例外ではなく、誰もが知っている有名なアーティストたちが、この地から全国、さらには世界に羽ばたいているんです!
幅広い世代から支持を得ているシンガーソングライターや演歌歌手、注目度急上昇中のバンド、J-POPシーンで活躍するシンガーなどなど……。
この記事では、九州のほかの県にも負けない鹿児島県出身の人気アーティストたちを一挙に紹介していきます!
- 【2025】九州出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ
- 【鹿児島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|鹿児島を感じる名曲を厳選
- 九州男の人気曲ランキング【2025】
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
- 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【名古屋】愛知県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【鹿児島民謡の世界】郷土の心を歌い継ぐ伝統の調べ
【鹿児島出身のアーティスト】著名な歌手から人気バンドまで一挙紹介(61〜70)
星降る街角敏いとうとハッピー&ブルー

鹿児島出身のリーダーの「敏いとう」さんが率いる歌謡グループです。
1971年にグループを結成し、途中リードボーカルとして森本英世が加入。
1974年リリースの「わたし祈ってます」が大ヒットしにその名を世に知らしめました。
愛果てるまで立花英樹

「立花英樹」は2002年に日本クラウンからプロデビューした鹿児島県出身の演歌歌手です。
ツイストサウンドに乗せて演歌を歌うスタイルが特徴です。
「愛果てるまで」は2013年に発売された「立花英樹」6枚目のシングル曲です。
ウルトラマンメビウスTAKERU

ウルトラマン関連の曲を歌う2人組グループのTAKERUさんが鹿児島出身です。
ジュノン・スーパーボーイ・コンテストロックボーイ部門審査員特別賞を受賞した経歴があります。
入脱退をへて最大5名で活動していたこともありましたが現在は2人組で活動しているようです。
君だけを西郷輝彦

「西郷輝彦」は1964年にクラウンレコードからデビューした鹿児島市出身の歌手です。
「橋幸夫」「舟木一夫」とともに「御三家」と呼ばれました。
「君だけを」は「西郷輝彦」のデビューシングル曲です。
日本レコード大賞・新人賞を受賞しました。
おわりに
鹿児島にルーツを持つ歌手やバンド……楽曲も含め魅力的なアーティストばかりでしたね。
なかでも、奄美民謡を取り入れたアーティストの存在は、鹿児島ならではといえるのではないでしょうか。
お気に入りのアーティストが見つかった方は、ぜひ本記事掲載曲以外もチェックしてみてくださいね!