関東出身のバンド・アーティスト・歌手
関東出身のアーティストを集めたソングリストです。
首都圏出身のアーティストはあまり出身地を意識することはないと思うのですが、関西のバンドだと思っていたら、実は関東出身者が大学で関西に来ているというパターンもあり、意外な人が意外な出身地だというパターンもありました。
関東出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜10)
虹は雨の上に磯山純

茨城県水戸市出身のシンガーソングライター、磯山純さんは温かみのある歌声と心に響く歌詞で多くのファンを魅了している地域密着型のアーティストです。
ポップスを中心にフォークやロックの要素も取り入れた幅広いスタイルを展開しており、日常の風景や人々の感情を丁寧に描写した楽曲は幅広い年齢層から支持を受けています。
感謝の気持ちをストレートに表現した代表曲や、地域の音楽コンテストでの受賞経験もあり、地元の学校や企業のテーマソングとして採用されることも。
家族や友人との絆をテーマにした楽曲を好む方におすすめです!
JUST DANCE!七五三掛龍也

1995年6月23日生まれ、茨城県古河市出身の七五三掛龍也さんは、マイケル・ジャクソンの振付師として有名なトラヴィス・ペイン氏の指導のもと結成された7人組アイドルグループTravis Japanのメンバーです。
2009年にジャニーズ事務所に入所、2012年の結成当初からグループに在籍し、2022年10月に全世界メジャーデビューを果たしました。
デビュー曲『JUST DANCE!』は米ビルボードのGlobal Excl. U.S.部門で初登場5位を獲得という快挙を成し遂げています。
グループ内では振付師としても活動する七五三掛さんの洗練されたダンススキルと可愛らしいルックス、そして俳優としての演技力も兼ね備えた多才ぶりは、ジャニーズファンはもちろん世界レベルのエンターテインメントを求める音楽ファンの皆さまにおすすめです!
思い出マイフレンド大盛真歩

茨城県鉾田市出身の大盛真歩さんは、2018年のAKB48グループドラフト会議でチームBから5位指名を受けてアイドルとしてのキャリアをスタートさせました。
明るい性格と努力家としての姿勢で多くのファンから愛される彼女は、これまでに7作のシングルで選抜入りを果たし、2024年3月発売の『カラコンウインク』ではAll Starsメンバーとして参加しています。
歌唱力コンテストでは決勝進出を果たすなど実力も兼ね備えており、2024年12月には初の写真集も発売して多方面で活躍中です。
アイドルの成長過程を見守りたい方にもぴったりですよ。
関東出身のバンド・アーティスト・歌手(11〜20)
いつでもここは僕らの場所だから桜井菜名

2011年生まれ、茨城県出身の桜井菜名さんは、大型ガールズグループShibu3 projectのピンククラスに所属するアイドルです。
Shibu3 projectは2016年に結成され、渋谷3丁目にちなんだグループ名で活動しています。
桜井さんは2023年3月にグループに加入し、バレエやコンテンポラリーダンス、ヴァイオリンの演奏といった多彩な特技を持つフレッシュな魅力でファンの注目を集めました。
グループはアルバム『#SHIBUYA』で2021年にオリコン48位を記録するなど着実に成長を続けており、TOKYO IDOL FESTIVALなどの大型イベントにも出演しています。
若い世代のアイドルファンや、多才なパフォーマンスを楽しみたい方におすすめです!
ブルーフィルム桜井青

茨城県石岡市出身のギタリストとして、日本のヴィジュアル系シーンに独自の爪痕を残し続ける桜井青さん。
1993年にcali≠gariを結成してからの30年以上に及ぶキャリアを通じて、実験的ロック、ポストパンク、ノイズロックなど多様なジャンルを融合させた革新的なサウンドを追求してきました。
アルバム『Dai 1 Jikkenshitsu』から『16』まで数多くの意欲作をリリース、2003年の活動休止を経て2009年に再結成を果たした現在も精力的に活動を続けているのですね。
「エロティック・グロテスク」というコンセプトのもと、作詞・作曲からアートディレクション、ステージ演出まで多岐にわたる才能を発揮する桜井さんの音楽は、従来のロックの枠組みを超えた表現を求める音楽ファンにぜひ聴いてみてください!
五月雨よ渡邉理佐

1998年7月に茨城県で生まれた渡邉理佐さんは、アイドルグループのメンバーから女優、モデルまで幅広く活動するマルチタレントです。
2015年に欅坂46の1期生として芸能界入りを果たし、デビュー曲『サイレントマジョリティー』ではフロントメンバーを務めました。
その後『不協和音』『風に吹かれても』といった楽曲でも中心的な役割を担い、日本レコード大賞や日本ゴールドディスク大賞など数々の音楽賞受賞に貢献しています。
清楚でクールな魅力と確かな表現力で多くのファンを魅了し、2022年の卒業後は女優業に軸足を移しながらも幅広い分野で活躍を続けています。
アイドル文化や女優業に興味がある方にぜひ注目してほしいアーティストですね。
TOKYO TRIP長妻怜央

茨城県が生んだ長妻怜央さんは、アーティストグループ7ORDERにおいてボーカルとキーボードを担当する、甘いルックスと高身長で「王子様」のような存在として多くのファンから愛される存在です。
ジャニーズ事務所での経験を経て、2019年5月に7ORDER projectとして再始動し、2021年1月にアルバム『ONE』でメジャーデビューを果たしました。
音楽活動だけでなく舞台や映像制作なども手がけるセルフプロデュース型のエンターテインメント集団の一員として活躍する彼は、スポーツ万能で明るく元気な人柄も魅力的なのですね。
グループの最年少メンバーとして確かなボーカル力とキーボード演奏を披露しながら、多岐にわたるエンターテインメントを楽しみたい方にぜひおすすめです!