RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲

大人気の4ピースロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)の楽曲をご紹介します。

アジカンはアニメ、映画、CMなどさまざまなタイアップを獲得しており、彼らの楽曲を聴く場面は非常に多いのではないでしょうか。

カラオケや学園祭でのコピーバンドとしてもよく選ばれるバンドですよね。

そんな人気者の彼らの楽曲の作詞はほとんどがボーカルのゴッチこと後藤が手がけていますが、彼は歌詞を書く際、ノートに縦書きで書くそうで、実際の歌詞カードも縦書きなんだとか。

それはゴッチがeastern youthの影響を受けていることに加え、横書きが苦手だからというエピソードもあります。

それでは、国民的ロックバンドアジカンの名曲をお聴きください。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

或る街の群青ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『或る街の群青』
或る街の群青ASIAN KUNG-FU GENERATION

2006年11月29日に発売されたシングル曲です。

映画「鉄コン筋クリート」主題歌に起用されました。

歌詞には「ソコカラナニガミエル?」という「鉄コン筋クリート」で実際に使われている台詞が入っています。

ほかにも光と闇について歌っていたりするなど、映画の内容に沿った歌詞となっています。

ムスダンクASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ムスタング』
ムスダンクASIAN KUNG-FU GENERATION

2013年2月20日に発売されたシングル曲「ソラニン」のカップリングです。

映画「ソラニン」のエンディングテーマに起用されました。

何か大切なものを失った人がそれを乗り越えて生きていこうとする前向きな曲です。

アフターダークASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『アフターダーク』
アフターダークASIAN KUNG-FU GENERATION

2007年11月7日に発売されたシングル曲です。

アニメ「BLEACH」の第7期オープニング曲に使われました。

周りの世界で起こる悲劇を前に何もできない怠惰な自分に対し行動を起こせと奮い立たせているような歌詞です。

MVは朝起きると主人公のサラリーマンの背中に翼が生えていたというユニークな設定になっています。

アンダースタンドASIAN KUNG-FU GENERATION

アンダースタンド(Understand) – ASIAN KUNG-FU GENERATION
アンダースタンドASIAN KUNG-FU GENERATION

ライヴでは定番の盛り上がりロックチューンとなっています。

「それアンダースタンド」という意味のわかるようでわからない、それでも、言葉として素直に心に入ってくる、そんな感じのワードセンスが非常にアジカンらしいのではないでしょうか。

迷子犬と雨のビートASIAN KUNG-FU GENERATION

アニメ『四畳半神話大系』のオープニングテーマとして、ゆるい雰囲気をまとった名曲です。

音源にはBLACK BOTTOM BRASS BANDのホーン隊(KOO、YASSY、IGGY、MONKY)をゲストに迎えており、管楽器の音色を生かしたサウンドとなっています。

荒野を歩けASIAN KUNG-FU GENERATION

2017年3月29日に発売されたシングル曲です。

アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」の主題歌に起用されました。

映画の世界観に忠実に、少し不思議で甘酸っぱく爽やかな恋愛を歌っています。

MVでは街を歩く女性の背中に映画のアニメの映像も流れるなどおもしろいつくりとなっています。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

スタンダードASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『スタンダード』
スタンダードASIAN KUNG-FU GENERATION

2014年6月25日発売のアルバム「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2014」の収録曲。

何かを始めようとして笑われている人に送りたい、熱い応援ソングです。