【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
運動会や体育祭といえば、学校行事のなかでもとくに大きなイベントで、青春の1ページを彩る大切な日ですよね!
花形のリレーはもちろん、ダンスや応援合戦などさまざまな種目が行われるのではないでしょうか?
本記事では、当日までの練習や準備を必死に頑張っているときに支えてくれる応援歌や、緊張の本番で背中を押してくれる楽曲をセレクトしました。
じっくり耳を傾けると、思わず号泣してしまうかも……。
ぜひ、ステキな思い出を彩るBGM選びにお役立てください!
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌(31〜40)
BeautifulSuperfly

Superflyの「Beautiful」は運動会の閉会式を温かな歌声で、包んでくれそうな曲になっています。
伸びのある力強い歌声は頑張った子供たちをたたえ、感じた思いを肯定してくれる優しく力強い曲になっています。
何かを頑張り自信になった子もいれば、負けて悔しい気持ちを経験した子もいるかもしれません。
そんな子供達を励まし包み込むように未来へ背中を押してくれる曲になっています。
すてきな歌声とともに思い出に残る運動会にしましょう。
開幕宣言Novelbright

夢や希望に向かって踏み出す一歩を後押ししてくれる応援ソングが、2021年4月にメジャー1stアルバム『開幕宣言』から生まれました。
明るく力強いメロディとともに、大空に輝く太陽のような熱い思いが込められた本作は、Novelbrightが描く情熱的なメッセージソングです。
2022年には、日本テレビ系『スッキリ』の全国高校生ダンス部応援企画「ダンスONEプロジェクト’22」のテーマ曲として起用され、若者たちの挑戦する姿勢を力強く後押ししました。
運動会や体育祭の競技、応援合戦など、心を一つに頑張る皆さんの背中を優しく押してくれる1曲です。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春のなかで感じる不安や迷いを抱えたすべての人へ向けて、優しく寄り添い背中を押してくれる応援歌。
Mrs. GREEN APPLEならではのエモーショナルでキャッチーなメロディと、自己肯定感を高めるメッセージ性の強い歌詞が心に響きます。
2025年1月にリリースされたこの楽曲は、NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のために書き下ろされ、1,000人の18歳世代とともに特別なパフォーマンスが披露されました。
自分らしさを見失いそうなときや、本当の自分と向き合うきっかけが欲しいときに聴いてほしい1曲。
文化祭のステージで仲間と一緒に歌えば、きっと忘れられない思い出になるはずです。
足音 ~Be StrongMr.Children

ドラマ『信長協奏曲』の主題歌にも起用された人気曲。
劇中で描写される背中を押す応援歌として、何度も作り直された末に完成したというこの曲は、初のミスチルセルフプロデュースだそうです。
そんなこともあり、新しい一歩を踏み出すような雰囲気を感じます。
アップテンポではありませんが、演目の間の演出やBGMなどにいかがでしょうか?
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
短距離走やリレーなど白熱する運動会のシーンで流してほしい曲は『ワタリドリ』です。
ロックバンド・[Alexandros]が2015年にリリースしたこの曲は映画『明烏』主題歌をはじめ、多くのメディアのタイアップに起用されました。
軽快なギターやドラムの音色が響くバンドサウンドに仕上がっています。
川上洋平さんの爽やかなハイトーンボイスも印象的です。
選手たちのモチベーションをアゲるロックチューンを運動会で流してみてはいかがでしょうか?
【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌(41〜50)
Fly Highmilet

アニメやCMのタイアップ作品を数多く手がけるシンガー・miletさん。
ハスキーかつしなやかな歌声をもつことで知られています。
そんな彼女の楽曲のなかでも運動会にぴったりなのは『Fly High』です。
こちらは2022年にリリースされた『visions』に収録されており、NHK『ウィンタースポーツ』のテーマソングに起用されました。
壮大な雰囲気をもつドラマチックなサウンドが胸を打ちます。
開会式や選手の入場曲のBGMにお困りの方はぜひ聴いてみてください。
グランドエスケープ feat.三浦透子RADWIMPS

壮大なオーケストラとロックサウンドが融合した楽曲で、新海誠監督のアニメーション映画『天気の子』のクライマックスシーンを盛り上げています。
RADWIMPSと三浦透子さんのコラボレーションにより、映画の世界観を見事に表現した1曲です。
2019年7月に公開された本作は、社会的な束縛からの解放と自由への渇望をテーマに、未来への希望と勇気を歌い上げています。
アルバム『天気の子』に収録され、第43回日本アカデミー賞において最優秀音楽賞を受賞した名作です。
映画のクライマックスを彩る楽曲として、組体操の演技における感動的なシーンでの使用にぴったりです。






