RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌

運動会や体育祭といえば、学校行事のなかでもとくに大きなイベントで、青春の1ページを彩る大切な日ですよね!

花形のリレーはもちろん、ダンスや応援合戦などさまざまな種目が行われるのではないでしょうか?

本記事では、当日までの練習や準備を必死に頑張っているときに支えてくれる応援歌や、緊張の本番で背中を押してくれる楽曲をセレクトしました。

じっくり耳を傾けると、思わず号泣してしまうかも……。

ぜひ、ステキな思い出を彩るBGM選びにお役立てください!

【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌(91〜100)

本音sumika

sumika / 本音【Music Video】※第99回全国高校サッカー選手権大会応援歌
本音sumika

青春の日々に寄り添い、仲間との絆を優しく包み込む応援歌!

2021年1月に全国高校サッカー選手権大会の応援歌として公開されたsumikaの楽曲です。

挫折や後悔を抱えながらも、仲間と励まし合い、ともに前へ進もうとする若者たちの姿が爽やかに描かれています。

アルバム『AMUSIC』に収録され、株式会社アイシンのテレビCMソングにも起用された本作は、スポーツに打ち込む学生たちはもちろん、文化祭や部活動など、何かに全力で取り組むすべての人の背中を温かく押してくれることでしょう。

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会

ヒーローになりたいという熱い思いを込めた青春応援ソングです。

目の前にいる大切な仲間を助けたい、そんな純粋な気持ちから生まれた楽曲で、迷いと葛藤を経て自分を信じて一歩を踏み出す主人公の心情が鮮やかに描かれています。

2020年6月発売のアルバム『SINGALONG』に収録され、緑黄色社会のシグネチャーソングに。

2023年にストリーミング再生数3億回を突破する大ヒットとなりました。

とびきりの思い出を胸に自分の物語を切り開いていく勇気を与えてくれる、文化祭や学園祭にもピッタリの楽曲です。

【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌(101〜110)

空の青さを知る人よあいみょん

あいみょん – 空の青さを知る人よ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
空の青さを知る人よあいみょん

「青春」や「恋」をテーマにした楽曲をリスナーに届けるシンガーソングライター・あいみょんさん。

力強くも切ない歌声で知られていますね。

そんな彼女の楽曲のなかでも運動会にぴったりなのは『空の青さを知る人よ』です。

こちらの楽曲は2019年にリリースされており、映画『空の青さを知る人よ』の主題歌に起用されています。

フォークやポップスを思わせるノスタルジックな雰囲気がただよっています。

切なくも爽やかなメロディラインに仕上がっているので、運動会の終盤でぜひ流してみてください。

兵、走るB’z

B’z Live from AVACO STUDIO “兵、走る”
兵、走るB'z

「どんなことも諦めずに挑戦してみよう!と勇気が湧いてくる」と多くの方の心をつかんだ、B’zの『兵、走る』。

ラグビー日本代表の応援ソングとして、記憶している方も多いのでは?

タイトルの「兵」は疑うことなく「へい」と読んでしまいがちですが、実は、正解は「つわもの」!

稲葉浩志さんが作詞段階で「つわもの」という言葉を思いついてスマホで変換した際、たまたま予測変換でこの漢字を見つけたことがきっかけだったそう。

「勇気のある強い人」という意味もある「兵」、運動会で力の限り奮闘する子供たちにピッタリですよね。

紅蓮華LiSA

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

アニメを代表する声量豊かなボーカルと、力強さが魅力のロックサウンドで、逆境に立ち向かう勇気を描いた1曲です。

無数の困難を乗り越えようとする主人公の不屈の精神と、大切な人を守りたいという強い意志が印象的な作品に仕上がっています。

LiSAさんの歌声が物語のテーマを見事に表現しています。

2019年4月に発売された本作は、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして起用され、NHK紅白歌合戦への出演など数々の賞を受賞する大ヒットを記録しました。

運動会や体育祭のシーンにピッタリな迫力満点のサウンドは、みんなで一緒に盛り上がれる応援ソングとしてもおすすめです。

中島みゆき

心地よい歌声と温かな歌詞の中島みゆき「糸」は、表彰式や先生からのお話などの時に流すと感動を与えてくれそうですね。

歌詞の内容もとってもオススメなので、1日がんばった子供たちの活躍や流した汗を称賛し喜びを分かち合ってくださいね。

「縦の糸はあなた、横の糸は私」の歌詞は、仲間たちと協力し合ったことや、ともに競争した仲間たちとのことなどを思いながら閉会式が迎えられると思いますよ。

ぜひ、ボーカルの力強く真っすぐな歌声を聞いてみてくださいね!

思い出に残る運動会になると思いますよ。

どんなときも槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも槇原敬之

精一杯頑張った運動会にぴったりな、槇原敬之『どんなときも』は優しい歌声に安堵感と感動を与えますね。

運動会に向けて準備を日々頑張ってきた先生や子供たちを優しく包んでくれます。

また、全力で仲間を応援し、戦ってきた子供同士をたたえ、運動会でなければ経験できなかったことに気づかせてくれる曲ではないでしょうか。

温かいボーカルの歌声と、未来への希望を感じられる曲になっていますのでぜひ聞いてみてくださいね!

充実感と明日への希望を感じるかもしれませんよ。