RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌

運動会や体育祭といえば、学校行事のなかでもとくに大きなイベントで、青春の1ページを彩る大切な日ですよね!

花形のリレーはもちろん、ダンスや応援合戦などさまざまな種目が行われるのではないでしょうか?

本記事では、当日までの練習や準備を必死に頑張っているときに支えてくれる応援歌や、緊張の本番で背中を押してくれる楽曲をセレクトしました。

じっくり耳を傾けると、思わず号泣してしまうかも……。

ぜひ、ステキな思い出を彩るBGM選びにお役立てください!

【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌(21〜30)

Wasted NightsONE OK ROCK

ONE OK ROCK: Wasted Nights [OFFICIAL VIDEO]
Wasted NightsONE OK ROCK

日本国内だけでなく、世界中で大人気のロックバンド、ONE OK ROCKのこの曲は、映画『キングダム』の主題歌となっていましたので、ご存じの方も多いかもしれませんね。

まるで洋楽のバンドかと思わされるほどの壮大な構成の楽曲で、それだけでも感動してしまうほどの楽曲です。

挑戦し続ける姿勢を歌った歌詞には、今までたくさんの努力を続けてきた自分たちと重なる部分があり、頑張った分だけこの曲が心に響くでしょう。

SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

桑田佳祐「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」民放公式スペシャルムービー (民放共同企画“一緒にやろう”応援ソング)
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

民放共同企画「一緒にやろう」プロジェクトのテーマソングとして、桑田佳祐さんが手掛けたのがこの曲。

イントロから未来的なサウンドのフレーズが印象的ですが、どこか郷愁があってすっと心に染み渡りますよね。

優しくてやわらかいメロディラインもこの曲の雰囲気をさらに温かいものにしています。

さらに、夢や未来への一歩をテーマにした歌詞がいっそう感動的な気持ちにさせてくれますよね。

運動会・体育祭にもピッタリなテーマのこの曲、感動のシーンで流れれば涙してしまう1曲です。

【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌(31〜40)

勇者YOASOBI

YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
勇者YOASOBI

テレビアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマとして2023年9月に公開された、熱い思いをぎゅっと詰め込んだYOASOBIの心躍る楽曲。

力強いメロディと軽快なリズムが印象的なサウンドは、希望に満ちあふれており、物語のなかで進み続ける主人公の決意が感じられます。

大切な仲間と時間を共有し、新たな一歩を踏み出す勇気が欲しいときにピッタリの楽曲。

ともに走り、競い合う瞬間を素晴らしいものにしてくれるでしょう。

Happiness

ARASHI – Happiness [Official Music Video]
Happiness嵐

子供たちの世代から親の世代まで幅広く愛される国民的男性アイドル、嵐。

仲間と一緒に未来を目指していくこの応援ソングは、友情の面でも、運動会という学校行事の面でも、ぴったりな1曲です!

テンポが良く、メロディーもキャッチーなので運動会では、玉入れや徒競走など主に低学年向けの競技に使用されることが多い人気曲です。

アポロドロスMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「アポロドロス」Official Lyric Video
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

ポップな音楽性と心に響く歌詞で注目を集めるMrs. GREEN APPLEさんの楽曲です。

2024年7月にリリースされた本作は、バンドの原点に立ち返ったような深みのある内容が特徴的。

人間の複雑な感情や社会的なテーマを巧みに表現し、聴く人の心に強く訴えかけます。

メロディアスでありながら、感受性豊かな歌詞が印象的で、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

運動会や体育祭の練習中に聴けば、頑張る気持ちがさらに高まるはず。

青春の1ページを彩る大切な日に、背中を押してくれる応援ソングとしてもピッタリですよ!

見たこともない景色菅田将暉

菅田将暉さんは2019年、『NHK紅白歌合戦』に出場し、俳優としてでなく歌手としての地位も確立しました。

真っすぐとつらぬくような歌声は、女性の心を射抜きますよね。

そんな真っすぐな声に『見たこともない景色』という真っすぐなロックはぴったりです。

強弱を上手に使い分ける菅田さんの表現力には圧巻。

やっぱり俳優という表現者として通じる部分はあるのでしょうか。

いろいろとイチオシポイントはありますが、体育祭や運動会では間違いなく気持ちを高めてくれること間違いなしの疾走感たっぷりの曲ですよ。

幾億光年Omoinotake

Omoinotake | 幾億光年 【Official Music Video】
幾億光年Omoinotake

運動会の閉会式にぴったりOmoinotakeの「幾億光年」の曲は感動的な場面に流すのがおすすめです。

特に運動会の閉会式という特別な場面で流すと1日仲間と競いあい、励まし合い戦った運動会にふさわしい曲になりそうですね。

運動会での結果発表の時や最後の退場の時などに流すのもおすすめですよ。

運動会を精一杯頑張った子どもたちの表情と未来への成長への期待を感じられる曲になっていますのでチェックしてみてくださいね!