RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集

運動会を盛り上げる応援歌選びに頭を悩ます先生も多いのではないでしょうか。

毎年同じだと飽きるし、知らない曲だと盛り上がりに欠けますよね。

そこでこちらでは、人気のある曲や定番曲を集めてみました!

テレビなどで耳にしたことがある人気の楽曲ばかりなので、子どもも大人も楽しむことができます。

さらに、子どもが応援団として披露するときには、紹介する曲を替え歌にして個性を出すのも楽しいですよ!

ぜひこちらを参考にして、運動会を盛り上げる応援歌を見つけてくださいね!

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(91〜100)

ROOFTOPS feat.藤原聡 (Official髭男dism)KERENMI

KERENMI / ROOFTOPS feat.藤原聡 (Official髭男dism) [Music Video]
ROOFTOPS feat.藤原聡 (Official髭男dism)KERENMI

『ROOFTOPS』は多くの人気アーティストを支える音楽プロデューサーである蔦谷好位置さんが、ソロプロジェクト・KERENMI名義でリリースした楽曲です。

ボーカルにはOfficial髭男dismの藤原聡さんを迎え、AbemaTV『月とオオカミちゃんには騙されない』の挿入歌に起用されています。

蔦谷さんがトラックメイカーとしての実力を存分に発揮した、疾走感と開放感のあるナンバーに仕上がっているんですよね。

晴れた日のグラウンドでおこなわれる運動会で聴きたい1曲です!

みんな自由だHalf time Old

ロックバンドのHalf time Oldが2020年にリリースした『みんな自由だ』。

スコット・ジョプリンさんが制作した『The Entertainer』をアレンジしたロックサウンドが披露されています。

勝敗をかけて全力で取り組んだり、仲間たちとの絆を深める運動会の場面にマッチした、「自由」をテーマに描く歌詞が印象的。

情熱的かつ爽やかなバンド演奏とともに、会場の雰囲気を盛り上げるでしょう。

玉入れや綱引きをはじめ、個人競技から団体競技まで幅広い競技を熱くするロックナンバーです。

何度でもDREAMS COME TRUE

何度でも/Dreams Come True(Cover)
何度でもDREAMS COME TRUE

諦めずに最後までやりきることが大切な運動会の舞台にマッチした『何度でも』。

国民的な知名度を誇る音楽ユニットのDREAMS COME TRUEが2005年にリリースしており、彼女らのライブの定番曲として親しまれています。

困難な状況にあっても、何度も立ち向かう人の勇姿を描いた歌詞が印象的ですね。

制限時間の中でトライする玉入れや、走る速さを競うリレーなど、さまざまな運動会の種目を応援する場面で活躍するナンバーです。

心温まるフレーズとともに、大切な仲間を応援してみませんか。

高橋優

高橋優「虹」MV~YouTube限定エディットバージョン
虹高橋優

情熱的なメッセージを届けてくれるシンガーソングライター、高橋優さんが2017年にリリースしたシングル。

ABC夏の高校野球の応援歌や『熱闘甲子園』のテーマソングとしても使われた楽曲で、何回でも挑戦することの美しさを歌った歌詞が、良いものを求めて何度も練習を積み重ねていく姿に重なります。

クライマックスやここぞというシーンで流れたら盛り上がり、感動で胸がいっぱいになりそうですね。

がんばっているみんながヒーロー、そう気づかせてくれる応援ソングです!

笑ってたいんだいきものがかり

いきものがかり 『笑ってたいんだ』Music Video
笑ってたいんだいきものがかり

いきものがかりの20枚目のシングルとして2011年に発売されました。

日産自動車「新・日産セレナ」CMソングに起用された曲です。

アップテンポでリズミカルな曲でありながら、演奏時間が6分以上もある大作になっています。

いきものがかりは、この曲で第53回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞しました。

聴いているとつい手拍子をしたくなります。

どんな競技のシーンでも盛り上げてくれる1曲ですね。

スパークルダンサーフレデリック

フレデリック「スパークルダンサー」Music Video / frederic “Sparkle Dancer”
スパークルダンサーフレデリック

リズミカルでキレのあるバンドサウンドに、体が勝手に動いてしまいます!

『オドループ』の大ヒットでも知られているロックバンド、フレデリックによる楽曲で、2023年にシングルリリース。

ボートレースのテレビCMソングに起用されました。

近未来感のあるミクスチャーな音像、ノリノリで楽しくなります!

いろんな方向から音が飛んでくる感じが良いんですよね!

自分で歌いたくなってくるキャッチーなメロディーも魅力の一つ。

走っているときに聴くとついスピードを上げちゃいそう!

VSBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT 『VS』Music Video 【テレビ東京系アニメ「銀魂」ポロリ篇オープニングテーマ】
VSBLUE ENCOUNT

熱い情熱と戦いの精神を感じさせるこの曲。

アニメ『銀魂』のオープニングテーマにも起用された人気曲で、2017年11月にリリースされました。

自分自身との闘いや、夢と現実のギャップに立ち向かう強さを歌い上げています。

エネルギッシュなギターサウンドと疾走感あるドラム、そして力強いボーカルが心に響きます。

応援歌としても最適で、運動会や文化祭でみんなで歌えば一体感が生まれること間違いなし。

頑張る人の背中を押してくれる、そんな1曲です。