RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集

運動会を盛り上げる応援歌選びに頭を悩ます先生も多いのではないでしょうか。

毎年同じだと飽きるし、知らない曲だと盛り上がりに欠けますよね。

そこでこちらでは、人気のある曲や定番曲を集めてみました!

テレビなどで耳にしたことがある人気の楽曲ばかりなので、子どもも大人も楽しむことができます。

さらに、子どもが応援団として披露するときには、紹介する曲を替え歌にして個性を出すのも楽しいですよ!

ぜひこちらを参考にして、運動会を盛り上げる応援歌を見つけてくださいね!

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(1〜10)

アポロドロスMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「アポロドロス」Official Lyric Video
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

華やかな雰囲気が魅力のこの楽曲。

Mrs. GREEN APPLEが2024年7月に放った本作は、運動会の応援にぴったりの1曲となっています。

軽快なリズムとポジティブなメッセージが込められた歌詞で、子供たちの心に元気を与えてくれるはずです。

バンドの代表曲『青と夏』や『ケセラセラ』と同様、本作も幅広い世代に愛される楽曲になりそうですね。

ポップでキャッチーなメロディーは、入場シーンや応援団の演技にも使えそう。

みんなで一緒に盛り上がれる曲なので、運動会をより楽しくしてくれることでしょう!

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

2024年2月にリリースされたSPYAIRの楽曲は、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として制作された珠玉の1曲。

仲間との出会いや絆をテーマに、前を向いて進んでいく勇気と希望を歌っています。

アップテンポな曲調は、運動会で駆け足のシーンによくマッチしますよ。

きっとこの曲が好きな子供たちも多いのではないでしょうか?

EPに収録されたこの曲は、SPYAIRと『ハイキュー!!』シリーズの4度目のタッグとなる作品。

歌詞には、歴代テーマソングへのアンサーソングとして、過去の楽曲からのフレーズや新しいフレーズが織り込まれています。

恥ずかしいか青春は緑黄色社会

緑黄色社会『恥ずかしいか青春は』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Hazukashiika Seishunwa
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

緑黄色社会らしい爽やかさと深みを持ち合わせたナンバー。

2024年7月に配信リリースされたこの楽曲は、青春のはかなさと輝きを見事に表現しており、聴く人の心に強く響きます。

ポップなメロディーと印象的な歌詞が絶妙にマッチし、青春の複雑な感情を鮮やかに表現しているのですね。

運動会や体育祭での応援歌としても、そのみずみずしい感性と力強いメッセージが参加者たちの背中を押してくれるはず。

運動会を全力で駆け抜けられる1曲です!

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(11〜20)

RunLittle Glee Monster

『Run』 – Little Glee Monster
RunLittle Glee Monster

明るく前向きなメッセージと力強いボーカルが印象的なこの楽曲は、Little Glee Monsterの意欲作です。

夢や目標に向かって走り続けることの大切さを訴えかけ、新しい一歩を踏み出す人々へのエールとなっています。

本作は2025年3月に発売されたアルバム『Ambitious』に収録され、明治プロビオヨーグルトR-1と共同で制作した新小学1年生を応援するための楽曲です。

エネルギッシュなリズムと心に響くメッセージ性を兼ね備えた本作は、学校行事や文化祭のテーマソングとしてピッタリです。

友達と一緒に口ずさんだり、ステージで歌ったりすることで、かけがえのない思い出を作ることができるでしょう。

DREAMIN’ONDa-iCE

Da-iCE / <TVアニメ「ONE PIECE」主題歌>「DREAMIN’ ON」MUSIC VIDEO
DREAMIN’ONDa-iCE

Da-iCEの楽曲は、挑戦と希望をテーマにした力強いメッセージが特徴です。

2020年8月にリリースされたこの曲は、人気アニメ『ONE PIECE』の23番目のオープニングテーマとして起用されました。

花村想太さんの作詞による世界観と疾走感あふれるサウンドに、きっと楽しくなるはず!

s**t kingzのshojiさんが振り付けを担当したダンスも躍動感満点です。

まさにワンピース!な雰囲気で仲間と一緒に協力し、絆を深められることでしょう。

運動会や体育祭の入場曲としても最適で、テンションを上げてくれてスムーズに本番に入れますよ!

私は最強Ado

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

運動会や体育祭を盛り上げる曲にピッタリ!

Adoさんの力強い歌声が響き渡る1曲です。

自信に満ちたメッセージと、他者とのつながりの大切さを伝える歌詞が心に響きます。

2022年8月に公開された大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌として登場し、多くの人々の心をつかみました。

Mrs. GREEN APPLEが楽曲提供を行い、Adoさん自身も新たな挑戦に取り組んだそうですね。

本作は、自分の夢を追いかける勇気をくれる曲。

みんなで一緒に聴いて気持ちを高めていけば、きっと運動会も盛り上がること間違いなしですよ!

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

応援合戦でダンスを披露するなら、星野源さんの『ドラえもん』がオススメです。

映画『ドラえもん のび太の宝島』の主題歌として書き下ろされ、2019年からはテレビ放送版でもオープニングテーマに採用されています。

MVではダンサーによる振り付けも披露されていて、YouTubeには振り付けを簡単にしたバージョンの動画も投稿されているんですよね。

子供たちからの知名度もばつぐんの1曲なので、ぜひ挑戦してみてください!