RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集

運動会を盛り上げる応援歌選びに頭を悩ます先生も多いのではないでしょうか。

毎年同じだと飽きるし、知らない曲だと盛り上がりに欠けますよね。

そこでこちらでは、人気のある曲や定番曲を集めてみました!

テレビなどで耳にしたことがある人気の楽曲ばかりなので、子どもも大人も楽しむことができます。

さらに、子どもが応援団として披露するときには、紹介する曲を替え歌にして個性を出すのも楽しいですよ!

ぜひこちらを参考にして、運動会を盛り上げる応援歌を見つけてくださいね!

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(46〜50)

カイト

ARASHI – カイト [Official Music Video]
カイト嵐

NHK2020ソングとして制作された嵐の『カイト』は、若い世代を応援するための楽曲なので運動会にはぴったりです。

米津玄師さん作詞、作曲で、2020年のNHK『みんなのうた』でも放送されました。

東京オリンピック、パラリンピックが開催される予定だった2020年を代表する楽曲の一つですね。

どんなことがあってもくじけないでと、がんばる人を尊重し応援する思いが歌詞に込められているように感じます。

そんな『カイト』が運動会に合わないはずがありません、ぜひ使ってみてください!

ロッキーのテーマビルコンティ

スポーツ音楽の金字塔として知られる名曲です。

高揚感あふれる力強いブラスセクションと、頑張る人の心に寄り添うメロディーが印象的な本作は、努力と挑戦をテーマにした普遍的なメッセージを伝えています。

1977年に公開された映画のために制作され、映画のシーンに完璧に寄り添うよう、ビルコンティが25,000ドルという限られた予算の中で丁寧に作り上げました。

ビルボード・ホット100の1位を獲得し、グラミー賞にもノミネートされた輝かしい実績を持ちます。

運動会や体育祭での応援曲として最適で、誰もが一度は耳にしたことのある親しみやすさと、頑張る気持ちを後押ししてくれる応援ソングとして多くの人々に愛されています。

マルマルモリモリ薫と友樹、たまにムック。

マル・マル・モリ・モリ! 薫と友樹の振り付き映像
マルマルモリモリ薫と友樹、たまにムック。

明るく前向きな言葉遊びと、リズミカルな擬音語をちりばめた楽しい歌詞がキャッチ―な本作は、子供たちの成長と毎日の喜びを優しく包み込む心温まる一曲です。

シンプルで覚えやすいメロディと、身近な幸せを描いた歌詞が、聴く人の心に素直に響きかけます。

フジテレビ系ドラマ『マルモのおきて』の主題歌として、2011年5月に発売された本作は、薫と友樹、たまにムック。

のデビュー作。

オリコン週間ランキングでは3位を記録し、同年の紅白歌合戦への出場も果たしました。

誰もが楽しめる振り付けと愛らしい歌声で、運動会や体育祭の際の応援曲としてはもちろん、学校行事やイベントなど、みんなで元気に盛り上がりたいシーンにぴったりの楽曲です。

愛は勝つKAN

天才的メロディーメイカーKANさんの国民的大ヒットチューン『愛は勝つ』。

誰もが共感出来る普遍的トピックを、誰もが理解出来る簡単な言葉で表現されているので、みんなが盛り上がって一体感を得られるのではないでしょうか。

とてもキャッチーな仕上がりですが、転調ふくめた構成に飽きない工夫が凝らされており、音楽的楽しさもあります。

天気の良いさわやかな空、駆ける子供たち、運動会のシーンをよりいっそう思い出深いものにしてくれるはずです。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチが歌う『全力少年』は、全力を出し合って競う運動会のためにあるような楽曲です。

『全力少年』はプロ野球選手の小笠原道大さんの登場のテーマ曲に使用されたり、高校競泳界をテーマに描かれた漫画『ラフ』の実写映画の主題歌に使用されるなど、とてもスポーツと縁が深い作品でもあります。

力強いサビと何事にも全力でぶつかっていく少年を描いた歌詞が、運動会にはぴったりだと思いませんか?

ぜひ運動会を彩る1曲に選曲してみてはいかがでしょうか!