RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集

運動会を盛り上げる応援歌選びに頭を悩ます先生も多いのではないでしょうか。

毎年同じだと飽きるし、知らない曲だと盛り上がりに欠けますよね。

そこでこちらでは、人気のある曲や定番曲を集めてみました!

テレビなどで耳にしたことがある人気の楽曲ばかりなので、子どもも大人も楽しむことができます。

さらに、子どもが応援団として披露するときには、紹介する曲を替え歌にして個性を出すのも楽しいですよ!

ぜひこちらを参考にして、運動会を盛り上げる応援歌を見つけてくださいね!

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(121〜130)

PLAYERSYOASOBI

元気いっぱいの掛け声とキャッチーなサウンドが印象的な楽曲をYOASOBIが2025年3月にリリースしました。

ゲームとプレイヤーの思い出を音楽で描く意欲的な試みで、PlayStation®30周年を記念したプロジェクトから生まれた本作は、挑戦と成長をテーマに前向きなメッセージを発信しています。

ゲームの世界で出会った主人公たちの姿や経験が、現実の背中を押し、未来への期待を膨らませる心温まるストーリーが展開され、PlayStation®30周年特別CMにも起用されました。

西野七瀬さん、兎田ぺこらさん、キヨさんといった豪華出演陣とともに、ゲームの魅力を伝える作品となっています。

運動会や体育祭の練習期間中、モチベーションを高めたい時にピッタリの一曲です。

群青YOASOBI

YOASOBI「群青」Official Music Video
群青YOASOBI

夢や目標に向かって前進する勇気を与えてくれる力強い楽曲です。

2020年9月にYOASOBIにより制作され、ブルボンの「アルフォートミニチョコレート」のCMソングとして起用されました。

2021年には日本テレビ系の高校生ダンス部応援企画『ダンス ONE プロジェクト’21』のテーマ曲として採用され、同年12月のNHK紅白歌合戦でもパフォーマンスされました。

本作は自己表現や成長をテーマに、主人公が悩みながらも自分の道を見つけていく姿を描いており、自分らしさを模索する若者の気持ちを代弁する1曲となっています。

大人数で一つのものを作り上げる組体操の演技には、互いを信頼し合い、一人ひとりが輝きながら調和を生み出す瞬間が詰まっており、本作の持つメッセージ性は見事にその情景を彩ってくれることでしょう。

サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

大人数でのダンスが魅力的な楽曲なのが、欅坂46が歌う『サイレントマジョリティー』です。

2016年にリリースされたシングルで、オリコンやビルボードの各種チャートを総なめにしました。

「それでいいのか」と疑問を投げかける歌詞からは強い意志を感じます。

MVでは演劇的なパフォーマンスを取り入れたキレの良いダンスを披露していて、一糸乱れぬクールかつ熱いそのパフォーマンスがとてもかっこいいです。

ぜひ運動会の応援合戦で『サイレントマジョリティー』に挑戦してみてください!

たとえたとえ緑黄色社会

緑黄色社会『たとえたとえ』Music Video (第93回センバツ ver.) / Ryokuoushoku Shakai
たとえたとえ緑黄色社会

豪華なホーンセクションの音色が運動会にぴったりなのが、緑黄色社会の『たとえたとえ』です。

2021年にリリースされたシングルで、同年春に開催された第93回選抜高等学校野球大会のMBS公式テーマソングに起用されました。

球場のアルプススタンドの応援をイメージして作曲されたので、がんばる子供たちに向けてエールを送るにはもってこいなんですよね。

勢いのあるアップテンポのビートと明るいサウンドが運動会らしい1曲です!

運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(131〜140)

自分革命SHISHAMO

SHISHAMOのこの曲は、まるで部活動の応援ソングのような力強さを感じさせる作品なんです。

自分を変えたい、新しい自分に出会いたいという思いが、軽快なメロディとともに心に響きます。

2025年1月のリリースに合わせて、アニメ『花は咲く、修羅の如く』のオープニングテーマにも起用されているんですよ。

部活で頑張る学生さんたちはもちろん、新しい一歩を踏み出したい人にもピッタリな曲。

みんなで聴いて、元気をもらえる良い機会になりそうですね!

熱くなれ大黒摩季

大黒摩季さんの14枚目のシングルとして1996年に発売されました。

NHKのアトランタオリンピック放送のテーマソングに起用された曲で、現時点で最後のオリコンシングルチャート1位獲得作品です。

作詞作曲は大黒摩季が手掛けています。

曲名のとおり、なにかに熱くなれる青春ソングですね。

この曲を知らない人でも聴けば応援に熱が入ってしまうはずです。

黄金魂湘南乃風

湘南乃風「黄金魂」MUSIC VIDEO
黄金魂湘南乃風

白熱する運動会の場面をさらに盛り上げる曲といえば『黄金魂』。

レゲエを基調とした独自の楽曲を生み出す音楽グループ、湘南乃風が2008年にリリースしました。

どんなことがあっても、くじけず前に進むことの大切さを描いています。

綱引きやリレー、玉入れなどの種目に挑戦する中で、諦めてしまいそうなときにも力をくれる言葉やサウンドが響く楽曲です。

クラスメイトや大切な仲間が頑張っている姿にエールを贈る応援歌を取り入れてみてくださいね。