運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
運動会を盛り上げる応援歌選びに頭を悩ます先生も多いのではないでしょうか。
毎年同じだと飽きるし、知らない曲だと盛り上がりに欠けますよね。
そこでこちらでは、人気のある曲や定番曲を集めてみました!
テレビなどで耳にしたことがある人気の楽曲ばかりなので、子どもも大人も楽しむことができます。
さらに、子どもが応援団として披露するときには、紹介する曲を替え歌にして個性を出すのも楽しいですよ!
ぜひこちらを参考にして、運動会を盛り上げる応援歌を見つけてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 仲間に力強いエールを送ろう!運動会の応援コールまとめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(101〜110)
ガッツだぜ!ウルフルズ

トータス松本さん率いるウルフルズ。
『ガッツだぜ!!』はバンドの代表曲の1つです。
ファンキーかつソウルフルなサウンドと、力強くハイテンションに歌われるストレートなメッセージは運動会でひたむきに汗を流す子供たちにぴったり。
大人から子供まで、どんな人が聴いてもすぐにわかる単純明快な応援歌ですぐに口ずさめる内容なので、思い出に残るイベントを、きっとさらに熱く楽しいものにしてくれるのではないでしょうか。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

笑顔があふれる音楽で、会場全体が一体となって盛り上がります。
前向きなメッセージと心温まるメロディーは、子供たちの楽しい表情を引き出してくれるはず。
フジテレビ系『めざまし8』のテーマソングとして2022年5月から使用され、同年7月にミニアルバム『Unity』に収録されたMrs. GREEN APPLEの本作は、躍動感に満ちたポップチューンです。
ミュージックビデオでも魅力的なダンスが披露され、聴く人の心を元気にする力を持っています。
パラバルーンは元気いっぱいで楽しい演目ですから、演技を可愛らしく引き立ててくれる本作との相性は抜群です。
実際の運動会でも人気の演目に使われており、個性豊かなサウンドと明るい雰囲気で、子供たちの演技の楽しさを引き出してくれます。
フルドライブKANA-BOON

疾走感あふれるメロディーと谷口鮪さんのピタッとハマッた歌い方に心が弾むアップチューン!
2014年にリリースされた楽曲です。
とにかく勢い満点で運動会にぴったりすぎるほどの応援ソングですよね。
気持ちいいまでの止まらないフルドライブっぷり、全力疾走で駆けるランニング系の種目には特にジャストフィットするのではないでしょうか!
応援ソングとしても最高に盛り上がるはずです!
いけいけー!ともう一段ギアを上げられそうな後ろから後押ししてくれる感じ、この曲に助けてもらって巻き返しもできそうですね!
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

2020年東京オリンピック開催にあたり企画された民放5系列共同「一緒にやろう2020」の、テーマソングとして書き下ろされたのが桑田佳祐さんの『SMILE〜晴れ渡る空のように〜』です。
オリンピックのテーマソングらしい「勝利に向けて歩んで行こう」と歌う歌詞が、リレーや綱引きで競いあう運動会にぴったりなんですよね。
桑田さんの晴れやかな歌声も聴いていて気持ちいいです。
感動できる曲で会場全体を包み込んでしまいましょう!
シグナルWANIMA

勇気と希望に満ちた楽曲で、聴く人の心に火をつけてくれます!
疾走感あふれるサウンドと前向きな歌詞が特徴的で、「未完成でも挑戦し続けよう」というメッセージが込められています。
2018年1月リリースのアルバム『Everybody!!』に収録され、NHK特別番組『18祭』で1000人の18歳とパフォーマンスされました。
また、ロッテアイス「爽」のCMソングとしても起用されています。
受験や就職活動など、人生の岐路に立つ若者たちの背中を押してくれる1曲。
悩みや不安を抱えているときこそ、ぜひ聴いてみてください。
きっと勇気をもらえるはずです。
運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(111〜120)
ようかい体操第一Dream5

保育園、幼稚園、小学校の運動会の応援歌としていかがでしょうか。
ダンスボーカルグループ、Dream5の楽曲です。
2014年に12枚目のシングルとして発売されました。
アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマに起用され、大ヒットしました。
全部踊れる、という方もいらっしゃるのでは?
子供受けバツグンですので、ぜひ。
イマジネーションSPYAIR

晴れの舞台に立つクラスメイトや仲間たちを応援する場面にぴったりな曲は『イマジネーション』。
ロックバンドのSPYAIRが2014年にリリースしており、アニメ『ハイキュー!!』オープニングテーマにも起用されました。
さまざまな壁にぶつかりながらも、情熱や勇気を持ってチャレンジする心の強さを歌っています。
情熱的なバンド演奏にのせたIKEさんの歌声からも燃え上がるような熱意が伝わるでしょう。
どんなときも諦めずに、最後まで挑み続ける学生の姿を応援するロックナンバーです。






