【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!
仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。
そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!
この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!
爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(101〜110)
青のなかでいきものがかり

爽やかな風のような軽やかなメロディーと、青春を感じさせる歌詞が特徴的な楽曲です。
いきものがかりが2024年3月に配信リリースした本作は、三ツ矢サイダーのテーマソングとしても注目を集めました。
キャッチーなサウンドと元気いっぱいのメッセージが魅力的。
若さあふれる歌声と前向きな歌詞が、背中を押してくれる1曲になっていますね。
運動会や体育祭で流せば、みんなのテンションがグッと上がること間違いなし!
友達と肩を組んで歌いたくなるような、そんな青春ソングとしてぴったりです。
YOUTH OF EDGEヤユヨ

疾走感のあるロックサウンドと力強い歌詞で、若者の情熱を表現したヤユヨの楽曲。
2023年8月にリリースされ、『全国高等学校ダンス部選手権』の公式応援ソングとしても制作されました。
自分の限界に挑戦する姿を描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
本作は2024年2月発売のミニアルバム『BREAK』にも収録。
若さゆえの不安や葛藤を抱えながらも、前に進もうとする勇気を与えてくれる1曲です。
運動会や体育祭で流せば、きっと参加者の背中を押してくれることでしょう。
青春真っただ中の皆さんにぜひ聴いてほしい楽曲ですね。
青い春RADWIMPS

新海誠監督とタッグを組んだことで、今まで以上に知名度を挙げたRADWIMPSによる初期の名曲。
タイトルにある通り青春をテーマにした1曲で、まさに学生時代のうちに聴いておきたい曲です。
楽曲の冒頭は英語詞ですが、そのあとは日本語詞がほとんどですので、ぜひ歌詞カードを見ながら聴いてみてくださいね。
この曲の歌詞をしっかり感じれば、この仲間たちと一緒に今を大切に過ごそうと思えるはず。
ノリもよくて爽やかな曲なので、運動会や体育祭のBGMにもピッタリです。
Stay GoldHi-STANDARD

日本のパンクロックバンド、Hi-STANDARDの楽曲『Stay Gold』。
この曲は、日本のパンクシーンを代表する名曲といっても過言ではないでしょう。
リリースは1999年と20年以上前の楽曲ですが聴いたことがあるという方もきっと多いはず。
聴けばかならず世代を問わずに胸を熱くさせてくれる楽曲なので運動会、体育祭で流せば盛り上がること間違いなしです!
ultra soulB’z

世界水泳選手権大会公式テーマソングで、B’zの代表曲です。
スポーツを熱く盛り上げてくれる様な曲で、聴いていると気持ちが熱くなり、まさに運動会や体育祭にピッタリです。
運動会を盛り上げてくれる定番の元気ソングです。
【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(111〜120)
Winner湘南乃風

湘南乃風らしい夏の歌ではありますが、士気を高める友情ソングとしてはこれ以上なくぴったりな1曲です。
勝ちを狙いにいく全力の男子、熱く輝く全力の女子、どちらにもあてはまり、みんなで盛り上がれるノリの良さもまたいいですね。
GO!!!FLOW

ロックバンドFLOWが歌うこの曲、アニメ『NARUTO』の主題歌にもなっていたので、少し古い曲ですが、今の学生さんでもご存じの方が多いのではないでしょうか?
歯切れのいいギターサウンドが爽快で、疾走感もあるのでリレーの曲なんかにもピッタリですよね!
険しい道でもどんどん挑戦し続けるような歌詞はまさに青春そのもので、盛り上がる青春ソングといえるでしょう!