RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲

運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!

仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。

そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!

この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!

爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(111〜120)

現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dog 「現在を生きるのだ。」Music Video
現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dogが奏でる友情ソングは、運動会を彩るステキな1曲ですね!

爽やかなメロディーと、ともに戦う仲間への感謝の気持ちを歌った歌詞が心に響きます。

第101回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として書き下ろされたこの曲は、限界を超えて努力し続けることの大切さを伝えていますよ。

「完璧じゃなくても僕たちは美しい」といった力強いメッセージに、きっと勇気をもらえるはず。

2022年12月に配信リリースされたこの曲は、運動会の競技中はもちろん、仲間と絆を深める時間にもピッタリだと思います。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

WANIMAの代表曲でもあるこの曲『ともに』。

幅広い世代に支持される、人生の応援歌のようなこの曲、運動会などにもピッタリな1曲ではないでしょうか?

疾走感があり前向きで、困難があっても突き進んでいくこの曲、とくに若い世代にグッとくるものがあるのでは?と思います。

徒競走やリレーなど、白熱する競技のBGMとして最高なのではないでしょうか?

それでいてメロディはとてもさわやかで、運動会のどんなシーンにもハマる曲だと思います。

I can flyYOSHIKI EZAKI x Bleecker Chrome

現在のJ-POPにおけるHIPHOPシーンを席巻するアーティストによるコラボレーションとして話題を集めたYOSHIKI EZAKI x Bleecker Chrome。

テレビアニメ『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP』のオープニングテーマとして起用された『I can fly』は、ロックサウンドを思わせるトラックとエモーショナルに重なる歌声が印象的ですよね。

浮遊感と透明感のあるアンサンブルに乗せた畳みかけるようなメロディーは、スポーツイベントのボルテージを上げてくれることまちがいなしですよ。

運動会や体育祭のBGMにおすすめの、モダンなポップチューンです。

無心拍数[Alexandros]

数多くの代表曲を持ち、国内のロックフェスで幅広い活躍をみせるロックバンドの[Alexandros]。

彼らが2022年にリリースした『無心拍数』は、アニメ『アオアシ』の第1クールオープニングテーマに起用されました。

作品の世界観にマッチした、舞台に上がる選手たちの心情を描いた歌詞が印象的。

全力で種目に取り組む運動会の舞台を盛り上げる、情熱的なバンド演奏にも魅力が詰まっています。

おさえきれないほどの情熱や希望があふれ出す場面を歌い上げるロックナンバーです。

夢の場所w-inds.

夢の場所へ(MUSIC VIDEO Full ver.) / w-inds.
夢の場所w-inds.

第83回全国高校サッカー選手権大会のイメージソングにもなった青春ソングです。

疾走感、さわやか感があり、夢の場所に向かっていくという内容から、みんなでがんばる、上り詰めるといった気持ちになれる歌です。

歌のところどころにあるラップとサビとの相性もよく耳に残りやすい歌だと思います。

愛すべき日々よヤングスキニー

ヤングスキニー – 愛すべき日々よ【Official Music Video】
愛すべき日々よヤングスキニー

ヤングスキニーによる青春とか友情とかをテーマにした楽曲です。

若者の視点から見た成長や変化、過去との向き合い方を詩的に描いているのが魅力ですね。

昔は理解できなかった相手の気持ちが、今になってわかるようになる。

そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか?

2023年9月にリリースされたメジャー1st EP『どんなことにでも幸せを感じることができたなら』に収録されています。

仲間と一緒に聴くと、きっと友情がより深まるはず。

運動会や体育祭で盛り上がりたい人にもピッタリな1曲だと思います。

カーテンコール優里

『僕のヒーローアカデミア』ヒロアカ7期第2クールOPノンクレジット映像/OPテーマ:「カーテンコール」優里
カーテンコール優里

熱い思いを込めた優里さんの『カーテンコール』は、友情と青春の素晴らしさを歌い上げる感動の1曲です。

力強いロックサウンドと心に響く歌詞が、運動会や体育祭の熱い雰囲気を見事に表現しています。

2024年7月にリリースされた本作は、大人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマにも起用され、注目を集めました。

仲間とともに汗を流し、青春の1ページを刻む皆さんに、ぜひ聴いてもらいたい曲。

友情や絆の大切さを感じながら、全力で楽しむ姿勢を応援してくれる、まさに運動会にぴったりのアップチューンです。