RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲

運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!

仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。

そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!

この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!

爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(111〜120)

We areONE OK ROCK

ONE OK ROCK – We are [Official Video from AMBITIONS JAPAN DOME TOUR]
We areONE OK ROCK

NHKの18fesのテーマソングとしてタイアップされた楽曲、世界的に活躍するロックバンドONE OK ROCKの『We are』。

暗闇の中でも一筋の光を見つけられるような勇気を与えてくれる曲です。

ほとんどが英語の歌詞がわからなくても力強いメロディと歌声を聴けばみんなで盛り上がれることまちがいなしです。

運動会の応援ソングとしてもピッタリの雰囲気ではないでしょうか?

ボーカルTakaさんの歌唱力の高さにも気持ちも高まります。

JudgementASH DA HERO

Judgement / ASH DA HERO(TVアニメ『ブルーロック』2クール目オープニング主題歌)
JudgementASH DA HERO

シンガーソングライターとして活動していたASHさんを中心に結成された5人組ロックバンド、ASH DA HERO。

テレビアニメ『ブルーロック』のオープニングテーマとして起用された4作目の配信シングル曲『Judgement』は、スリリングなロックアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

アグレッシブかつシニカルなメッセージは、運動会や体育祭で闘争心をかき立てられるのではないでしょうか。

キャッチーなメロディーと疾走感のあるアレンジがスポーツイベントにぴったりな、盛り上がるアッパーチューンです。

GloriousBE:FIRST

BE:FIRST / Glorious -Special Movie-
GloriousBE:FIRST

第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された珠玉の楽曲。

BE:FIRSTの圧倒的な歌唱力と感動的な歌詞が心に響きます。

本作は、困難に立ち向かう勇気と仲間との絆を歌い上げた青春賛歌。

2023年11月にリリースされ、タワーレコードのマンスリーチャートで1位を獲得しました。

汗と涙の結晶である体育祭の舞台にふさわしい、エモーショナルで力強い楽曲です。

仲間とともに力を合わせて進む勇気をくれるナンバーで。

BE:FIRSTさんの魂のこもった歌声が、きっと皆さんの心に火をつけてくれるはずです!

現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dog 「現在を生きるのだ。」Music Video
現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dogが奏でる友情ソングは、運動会を彩るステキな1曲ですね!

爽やかなメロディーと、ともに戦う仲間への感謝の気持ちを歌った歌詞が心に響きます。

第101回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として書き下ろされたこの曲は、限界を超えて努力し続けることの大切さを伝えていますよ。

「完璧じゃなくても僕たちは美しい」といった力強いメッセージに、きっと勇気をもらえるはず。

2022年12月に配信リリースされたこの曲は、運動会の競技中はもちろん、仲間と絆を深める時間にもピッタリだと思います。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

WANIMAの代表曲でもあるこの曲『ともに』。

幅広い世代に支持される、人生の応援歌のようなこの曲、運動会などにもピッタリな1曲ではないでしょうか?

疾走感があり前向きで、困難があっても突き進んでいくこの曲、とくに若い世代にグッとくるものがあるのでは?と思います。

徒競走やリレーなど、白熱する競技のBGMとして最高なのではないでしょうか?

それでいてメロディはとてもさわやかで、運動会のどんなシーンにもハマる曲だと思います。

I can flyYOSHIKI EZAKI x Bleecker Chrome

現在のJ-POPにおけるHIPHOPシーンを席巻するアーティストによるコラボレーションとして話題を集めたYOSHIKI EZAKI x Bleecker Chrome。

テレビアニメ『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP』のオープニングテーマとして起用された『I can fly』は、ロックサウンドを思わせるトラックとエモーショナルに重なる歌声が印象的ですよね。

浮遊感と透明感のあるアンサンブルに乗せた畳みかけるようなメロディーは、スポーツイベントのボルテージを上げてくれることまちがいなしですよ。

運動会や体育祭のBGMにおすすめの、モダンなポップチューンです。

無心拍数[Alexandros]

数多くの代表曲を持ち、国内のロックフェスで幅広い活躍をみせるロックバンドの[Alexandros]。

彼らが2022年にリリースした『無心拍数』は、アニメ『アオアシ』の第1クールオープニングテーマに起用されました。

作品の世界観にマッチした、舞台に上がる選手たちの心情を描いた歌詞が印象的。

全力で種目に取り組む運動会の舞台を盛り上げる、情熱的なバンド演奏にも魅力が詰まっています。

おさえきれないほどの情熱や希望があふれ出す場面を歌い上げるロックナンバーです。