auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力
国内大手通信キャリアの一つであるauのCMは、テレビや動画サイトを見ているとよく目にしますよね。
中でも三太郎や意識高すぎ!
高すぎくんなど、シリーズもののCMを楽しみにされている方は多いと思います。
この記事では、そうしたシリーズCMも含め、これまでのauのCMを一挙に紹介していきますね!
ストーリー仕立てのおもしろいCMから感動のCM、またCM内で流れている曲についても紹介していきますので、気になっていたCMがある方はぜひご覧ください。
- UQモバイルのCMまとめ。おもしろい演出が魅力のCM
 - 携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ
 - 満島ひかりさん出演のCM。おもしろいCMから親しみやすいCMまで紹介
 - ソフトバンクのCMまとめ。白戸家などのユーモアのあるCMが魅力
 - GUのCMまとめ。トレンドを押さえたキャストや演出が魅力
 - 見上愛さんが出演する話題のCMまとめ。新旧問わず一挙に紹介
 - 楽天モバイルのCM。人気の女優やお笑い芸人が出演中
 - NTTグループのCM。携帯電話やインターネット事業のCM集
 - 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
 - アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
 - 【Y!mobileのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 草彅剛さん出演CM。ユーモアと親しみやすさが魅力
 - 【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
 
auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力(21〜30)
au PAY カード 「1,000万会員突破」篇田中みな実

クレジットカードにおいて、見た目とスペックのどちらが大切かという質問に答える田中みな実さんを映したau PAYカードのCMです。
田中さんは少し考えたあとに力強い口調で「絶対スペック!」と言い放ち、その語気の強さには驚かされてしまいますね。
そのご、ナレーションによってau PAUカードの魅力が紹介されるという構成で、制作陣の思惑通りに最後まで見入ってしまうCMですね。
au 意識高すぎ!高杉くん「貯杉先生と甥っ子」篇神木隆之介、松本穂香、西野七瀬、齋藤潤

auのCMの中でも人気のある意識高すぎ高杉くんシリーズのCMです。
今回は新たに西野七瀬さん演じる貯杉先生の甥っ子として齋藤潤さんが登場。
初めてのスマホを選びに着たという齋藤さんに教えてあげようとする神木隆之介さんですが、齋藤さんもスマホやauの料金プランに詳しいという展開に。
神木さんの空回りしてしまっている感がほほえましいですよね。
auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力(31〜40)
UQmobile 新メンバーオーディション「大還元祭」篇

UQmobileの新メンバーオーディションを題材にした、大還元祭の告知CMです。
今回は音楽のアミューズメントパークである音浴じかんのキャラクター、おんよくんが登場し、歌を披露します。
しかし、ガチャピンがそれを途中で遮り、「君にとってお得ってなに?」と高圧的な態度で質問を投げかけるという、圧迫面接を再現したもの。
なんともシュールな空気が流れる印象的なCMです。
Google Pixel 9 Pro 小田凱人「バッテリー長持ち」篇/「かこって検索」篇


車椅子テニスの小田凱人選手による、Google Pixelの紹介CMです。
AIによる管理でバッテリーが長持ちすることや、かこって検索で好きな洋服や靴を便利に探せることがアピールされています。
Google Pixelの便利さはもちろん、試合をしている以外の小田さんの姿も知れるCMですね。
au「みんなでハピろー!」篇松田翔太 桐谷健太、濱田岳、菅田将暉、有村架純、川栄李奈、田中みな実

今回のCMはローソンとのコラボで、川栄李奈さん演じる織ちゃんがろう村でお店を始めるというストーリーが描かれています。
その他CM内ではハッピーをテーマにしたシーンがたくさん描かれており、心温まる映像に仕上がっています。
また、年明けに放送されるauのCMでは新しいタイアップ楽曲が登場するのが定番となっていますよね。
今回はロックバンド、サバシスターによる書き下ろし楽曲『ハッピーなんて』という楽曲が起用されているんです。
彼女たちらしい疾走感のあるメロディに乗せて、幸せな出来事は身の回りにたくさんあるんだよという歌詞が歌われています。
三太郎シリーズ「グローバルな初恋」篇

おなじみの三太郎の3人に加え、菅田将暉さん、鈴木福さんなどが出演したCM「グローバルな初恋」篇。
このCMではアメリカ民謡の『Varsouvinne By Three』が起用されました。
曲名の前半の「Varsouvinne」はポーランドで生まれたダンスで、それがアメリカにも伝わり広く知られるようになりました。
曲名の後半「By Three」は、ダンスの中でパートナーが3人代わることを表しています。
優雅なメロディーはまさにダンスをするににぴったりですね!
三太郎シリーズ「鬼ちゃんの親心」篇

三太郎、そして菅田将暉さん、鈴木福さんが出演したCM「鬼ちゃんの親心」篇には、イスラエル民謡の『Kol Dodi』が起用されています。
この曲は、自分が愛している人の声が聞こえ、その人がやってくるということを記したヘブライ聖書『雅歌』の第2章第8節を歌っています。
イスラエルの国や文化を感じさせる哀愁漂うメロディーが印象的で、曲を聴くだけで国に足を踏み入れたかのような気分にさせれられます。
CMではもともとの曲を少しポップにアレンジして使用されています。





