RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力

国内大手通信キャリアの一つであるauのCMは、テレビや動画サイトを見ているとよく目にしますよね。

中でも三太郎や意識高すぎ!

高すぎくんなど、シリーズもののCMを楽しみにされている方は多いと思います。

この記事では、そうしたシリーズCMも含め、これまでのauのCMを一挙に紹介していきますね!

ストーリー仕立てのおもしろいCMから感動のCM、またCM内で流れている曲についても紹介していきますので、気になっていたCMがある方はぜひご覧ください。

auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力(31〜40)

Google Pixel 9 Pro「Gemini とキャラ考えた」篇/「Gemini とピンチを切り抜けた」篇チョコレートプラネット

Google Pixel 9 Proを使ってAIのGeminiと会話をする様子を映したこちらのCM。

チョコレートプラネットの2人が出演しており、「Gemini とキャラ考えた」篇ではコントに登場させるキャラの相談を持ちかけ、「Gemini とピンチを切り抜けた」篇では遅刻の笑える言い訳を考えてもらっています。

本当に人間同士かのようなテンポと内容で会話が進んでおり、「優秀なアシスタントとしての立ち位置になってもらえそう」と期待したくなりますよね。

UQ mobile UQ 新メンバーオーディション「つながる体感No.1」篇/「親子でおトク」篇

CMの新メンバーオーディションを題材にしたCM「つながる体感No.1」篇と「親子でおトク」篇では、ガチャピンとムックが審査員となって、新たにCMに登場するキャラクターのオーディションをおこなう様子が描かれています。

その合間にUQ mobileのつながりやすさやおトクさがアピールされており、あらためてUQ mobileの魅力が伝わる内容に仕上がっていますね。

auオンラインショップ 「小樽の漁師」篇/「パイロット」篇/「ご当地アイドル」篇/「4人姉弟のママ」篇

こちらはauオンラインショップでの機種変更を勧めるCMで、漁師、飛行機の操縦士、ご当地アイドル、4人の子を持つお母さんが登場し、auオンラインショップの魅力を紹介しています。

ネットが苦手な方でもサポートを受けられること、細かい部分までしっかりと確認できること、自分に合ったプランや機種をお得に購入できることなど、たくさんのアピールポイントが紹介されています。

オンラインショップに抱きがちな疑問や不安点を一挙に解消してくれるようなCMですね。

QTモバイル「スリジャヤワルダナプラコッテ」篇阿部寛

QTモバイル「スリジャヤワルダナプラコッテ篇」

九州電力グループのMVNO、QTモバイルのCMです。

俳優の阿部寛さんが出演されているこちらの「スリジャヤワルダナプラコッテ」篇では、阿部さんが教師役で出演しています。

スリジャヤワルダナプラコッテとはスリランカの首都で、CM内では阿部さんに続いて生徒たちがそれに続いて復唱するシーンが描かれています。

そして次に別の地図を出して阿部さんが言うセリフが「キューティーモバイル オトクッテ」と、多少強引にQTモバイルの宣伝をするというシュールな展開に。

ユーモアがあってクスッと笑える内容に仕上がっています。

楽天モバイル「武井壮が巨大〇〇に挑戦」篇武井壮

【楽天モバイル】武井壮が巨大〇〇に挑戦 篇

武井壮さんが出演している楽天モバイルのCM「武井壮が巨大〇〇に挑戦」篇では、武井さんがロッククライミングに挑戦するかっこいい映像から始まります。

BGMも壮大でまるでアドベンチャー映画のような雰囲気で進行、ついに頂にたどり着いたかと思ったら……そこからさらに上に岩壁が続いていて落胆するというユーモアのある展開に。

実はこの岩壁は楽天モバイルの4G人口カバー率を表したグラフだったというもので、カバー率は脅威の99.9%であることが紹介されます。

通信可能なエリアの広さをアピールするCMとは思えない演出が用いられた見事なCMですね。

auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力(41〜50)

ソフトバンク 社会課題に、アンサーを。「スマホ教室 防災講座」篇福山雅治

ソフトバンク CM 社会課題に、アンサーを。「スマホ教室 防災講座」篇

防災をテーマにしたソフトバンクのCMには福山雅治さんが出演しています。

ソフトバンクがおこなっているスマホ教室でスマホを使った防災に関する講座がおこなわれていることを紹介しています。

BGMには福山さんの代表曲である『家族になろうよ』が流れているのですが、今回はこのCMのためにオリジナルアレンジが施された特別バージョンが起用されているんです。

原曲とどう違うのか、聴き比べてみてもおもしろいかもしれませんね。

ソニー Xperia 1 VI 「100% Memories of Light」櫻坂46

Xperia 1 VI 「100% Memories of Light」 Short ver.【ソニー公式】

Xperia 1 VIのCM「100% Memories of Light」では、Xperiaのバッテリーが長持ちすることがアピールされています。

Xperiaの光る画面を用いて3Dライトペインティングという技法で桜を描いており、息を飲むような美しい映像に仕上がっていますね。

CMには櫻坂46のメンバーが出演しており、BGMにも彼女たちの楽曲『I want tomorrow to come』が起用されています。

2024年にリリースされたこの曲には、明日へと希望を抱く前向きなメッセージが込められています。