RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】8月の製作。夏に作りたいかわいいアイデア

暑くなる8月には、保育園、幼稚園でも室内で過ごすことも多くなります。

水遊びやプールでも涼しめますが、1日中は入りませんよね。

そこで、こちらでは夏にピッタリの涼しさを感じられる製作や遊びを紹介しています。

子供たちが喜ぶ楽しいアイデアがいろいろありますよ。

材料も廃材や100均で手に入るものがいっぱいあるので、手軽に保育に取り入れてみてくださいね。

ぜひ、こちらを参考にして、涼しい夏の製作を子供たちと楽しんでください!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】8月の製作。夏に作りたいかわいいアイデア(81〜100)

紙皿でひまわり

紙皿でひまわりを作って、夏の花を咲かせよう。
紙皿でひまわり

身近な素材の紙皿を使って作るひまわりです!

紙皿のフチを黄色に着色したら、花びらのようにカット。

続いて、折り紙をちぎったものをたくさん用意し、紙皿の中心に貼り付ければできあがりです。

お子さんの年齢に合わせて、折り紙をちぎる工程やハサミでカットする工程をおこなってもらいましょう。

紙皿の中心部分はちぎり絵以外にもタンポスタンプやビー玉転がしなど他の技法でアレンジしても、子供たちの個性が出て楽しめるのではないでしょうか。

花風鈴

製作「花風鈴」【0歳児〜】【作り方】【保育】【7月】【8月】
花風鈴

お花紙を使った、かわいい花風鈴の作り方を紹介します。

まず風鈴部分の型紙を画用紙で作り、それを使って外見となるクリアファイルを切り取ります。

切り取ったクリアファイルに両面テープを貼り付け、ちぎって丸めたお花紙を貼り付けましょう。

ここが一番楽しい工程なので、子供たちに作業してもらってくださいね。

外見が完成したら、折り紙で短冊を作りひもに鈴を通して、外観と短冊をつなぎます。

最後につるす部分のひもをつけたら完成です。

お花紙は1色でまとめても良いですし、何色か使ってカラフルに仕上げてもステキですよ。

おわりに

8月の制作アイデアはいかがでしたか?

どれもかわいいアイデアが満載で、作ってみたくなりますよね。

夏だからこその制作もあり、子供たちも喜んでくれるのではないでしょうか。

8月の制作遊びに悩んだら、ぜひこのリストをご活用くださいね。