RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲

秋になると、なんだかバラードが聴きたくなるという方は多いのではないでしょうか?

キラキラした夏が終わり、少し寂しい気持ちになったり、風情のある季節に思いをはせて穏やかな気持ちになったりするからかもしれませんね。

そこでこの記事では、そんな秋にオススメのバラードを紹介していきますね!

しっとりとした味わい深いバラードは、秋の夜長にもピッタリ。

季節が移ろう時期に聴きたい曲を集めました。

しっとりと穏やかなひとときを、音楽とともに過ごしてくださいね。

秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲(71〜80)

ミルクティー秦基博

UAさんの名曲のミルクティーを秦基博さんがカバーした曲です。

静かに恋人たちの愛を語っています。

ミルクティーを間において、沈む夕日をふたりでながめている光景が浮かんできます。

こんなふうに恋人とゆっくりと時間を過ごしたくなりますね。

C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「C.O.S.M.O.S. ~秋桜~」Music Video
C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの14枚目のシングルが『C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜』です。

2014年に春夏秋冬をテーマに楽曲リリースをおこなっていた彼らの「秋」を表現した1曲。

純真ながらも危ない大人の恋を描いていて、どこか寂し気な雰囲気が漂います。

MVではコスモスでいっぱいの小舟で歌うシーンなど、印象深いシーンがたくさんあるんですよね。

コスモスの花ことばである「愛情」をたっぷり表現した大人なバラードなので、ぜひ聴いてみてください!

金木犀の香りがわからない見田村千晴

突然ですが、あなたはキンモクセイの香りって言葉で説明できますか?

なんとなく想像はできるけれど、うまく説明はできないという方は多いのではないでしょうか。

そんななんとなく共感できる気持ちがタイトルに付けられたこの曲は、シンガーソングライターの見田村千晴さんによる楽曲。

歌詞の主人公と「君」との関係性や思いがつづられた歌詞は、読んでいると心の奥がキュッとなるような甘酸っぱさや切なさを感じます。

アコースティックなサウンドと彼女の温かい歌声も秋のゆったりとした空気感にピッタリだと思います。

秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲(81〜90)

はじまりはいつも雨ASKA

男性から女性への愛をうたった、究極のラブソングの中の1曲です。

雨ふる中、それでも会いたい恋人たちの思いがつまっていて、聴けば今の恋愛や過去の恋愛まで切なく思い出されます。

ASKAさんの温かく伸びのある声がいつまでも耳に残ります。

オレンジSMAP

オレンジ – SMAP(フル)
オレンジSMAP

SMAPの『オレンジ』は2000年リリースのシングル『らいおんハート』のカップリング曲です。

オリコンシングルチャートで第1位を獲得し、SMAPのシングルとしては2度目のミリオンセラーを記録しました。

『オレンジ』はカップリング曲でありながらファンの人気曲ランキングで常に上位を獲得する楽曲で、最も有名なカップリング曲とも呼ばれているんですよね。

恋人との別れを描いた歌詞が聴いていると切ない気分にさせてくれる、哀愁漂う秋にピッタリの名バラードです!

TSUKI安室奈美恵

TSUKI – 安室奈美恵(フル)
TSUKI安室奈美恵

1990年代に社会現象になるほどの人気を誇り、平成の歌姫の一人として語り継がれているシンガー、安室奈美恵さん。

映画『抱きしめたい -真実の物語-』の主題歌として起用された単独名義での41stシングル曲『TSUKI』は、アイスランドで撮影された幻想的なMVも話題となりました。

別れてしまった大切な人を思いながら月を見上げるストーリーのリリックは、センチメンタルな気持ちにさせられますよね。

透明感のある歌声と哀愁を感じさせるメロディーが心に響く、切なくも美しいナンバーです。

September竹内まりや

竹内まりや「September」▼#年末コンサート【先着順】チケット一般発売中▼詳細は概要欄へ #音大生がカバー Mariya Takeuchi – September
September竹内まりや

1970年代から活躍するシンガーソングライター竹内まりやさん。

『元気を出して』などの代表曲で知られていますね。

彼女の楽曲のなかでも秋の訪れを感じられるのは1979年にリリースされた『September』。

愛する人との別れを描いた歌詞と軽快なバンドサウンドがみごとにマッチ。

別れの寂しさをつつみこむ彼女の歌声にも癒やされますね。

秋の自然風景や街並みを眺めながら聴きたくなるナンバーです。

物語調で展開するポエティックな歌詞にも注目して聴いてみてください。