RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲

秋になると、なんだかバラードが聴きたくなるという方は多いのではないでしょうか?

キラキラした夏が終わり、少し寂しい気持ちになったり、風情のある季節に思いをはせて穏やかな気持ちになったりするからかもしれませんね。

そこでこの記事では、そんな秋にオススメのバラードを紹介していきますね!

しっとりとした味わい深いバラードは、秋の夜長にもピッタリ。

季節が移ろう時期に聴きたい曲を集めました。

しっとりと穏やかなひとときを、音楽とともに過ごしてくださいね。

秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲(61〜80)

Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Children「Tomorrow never knows」 Tour2015 未完 Live
Tomorrow never knowsMr.Children

ミスチルの最高傑作と言っても過言ではないほどの、歴史に残るであろう名曲です。

青春時代の危なっかしい繊細な感情と、期待や不安を抱えた若者のリアルな心情がつづられている歌詞。

心に突き刺さるメロディー。

本当に素晴らしい曲です。

若かりしころの木村拓哉が出演していたドラマ『若者のすべて』の主題歌としても有名です。

月のしずくRUI

月のしずく – RUI フル 柴咲コウ 黄泉がえり
月のしずくRUI

『月のしずく』は2003年にリリースされた、RUI名義でアーティスト活動をおこなっている柴咲コウさんの2枚目のシングルです。

2003年に公開された映画『黄泉がえり』の主題歌として使用され、柴咲さんもRUI役として出演しています。

映画のヒットをきっかけにして『月のしずく』はオリコンシングルチャートで徐々に順位を上げ、最終的には第1位を獲得しています。

柴咲さんの切ない歌声が秋の寂しげな雰囲気にピッタリの1曲なので、ぜひ聴いてみてください!

キンモクセイオレンジスパイニクラブ

オレンジスパイニクラブ『キンモクセイ』Music Video
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

SNSで人気を集めたバンド、オレンジスパイニクラブが歌う『キンモクセイ』は、甘酸っぱい青春時代を思い出す爽やかな1曲です。

TikTokやInstagramに公開された『キンモクセイ』の動画が注目を浴びたことで、Spotifyのバイラルチャートではロングヒットを記録しています。

秋に咲くキンモクセイの香りと恋する相手のイメージとが重なったと歌われるサビは、青春時代を思い起こさせるエモさ満点の歌詞ですよね。

Moon Crying倖田來未

倖田來未 / 「Moon Crying」(from New Album「WINTER of LOVE」)
Moon Crying倖田來未

秋と言えば、お月見ですが、月にちなんだラブバラードってたくさんありますよね!

この曲は、普段は明るくアップテンポな曲が印象的な倖田來未の1曲。

別れてしまった男性への思いが消えないままの女性の届かない気持ちを描いた切ない曲です。

秋の夜長にピッタリな、悲しくて切ない失恋のバラードに心を打たれることまちがいなしです。

そして僕は途方に暮れる大澤誉志幸

大澤誉志幸x吉川晃司 – そして僕は途方に暮れる 11年12月
そして僕は途方に暮れる大澤誉志幸

大澤誉志幸さんの独特の渋い声で、終わった恋をうたった曲です。

恋の終わりを淡々と、しかし、一度聴けば忘れないメロディーで歌い上げています。

愛が終わる悲しみをうたっているのに、なぜか急に聴きたくなることがあります。

ひとりになった夕暮れに、休日に聴いてほしい曲です。