秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
秋になると、なんだかバラードが聴きたくなるという方は多いのではないでしょうか?
キラキラした夏が終わり、少し寂しい気持ちになったり、風情のある季節に思いをはせて穏やかな気持ちになったりするからかもしれませんね。
そこでこの記事では、そんな秋にオススメのバラードを紹介していきますね!
しっとりとした味わい深いバラードは、秋の夜長にもピッタリ。
季節が移ろう時期に聴きたい曲を集めました。
しっとりと穏やかなひとときを、音楽とともに過ごしてくださいね。
- カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けようNEW!
- カラオケで女性にオススメのバラード曲!心に響く名曲で感動をNEW!
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 聴いているだけでセンチメンタルになる!40代におすすめの秋ソング
- 50代の方にオススメの秋ソングまとめ。あの頃を思い出す曲
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲(1〜20)
茜さす 帰路照らされど…椎名林檎

東京事変の中心人物としても知られ、その歌声や音楽性でファンを魅了しているシンガーソングライター、椎名林檎さん。
ミリオンセラーを記録した1stアルバム『無罪モラトリアム』に収録されている楽曲『茜さす 帰路照らされど・・・』は、サントリー「ザ・カクテルバー オレンジ絞り」篇のCMソングとして起用されました。
ノスタルジックなピアノの旋律とセンチメンタルな空気感が漂うリリックは、秋の情景をイメージさせますよね。
アルバム収録でありながらファンからの人気も高い、隠れた名曲です。
輝く月のようにSuperfly

圧倒的な歌唱力を誇るSuperflyの最高にパワフルでやさしいナンバー。
ひとりきり震えていた過去の自分も誰かに愛され、そして愛することによってやがて人々を包み込むあたたかい光のような存在に。
ちょっぴりセンチメンタルだけど元気になりたい時に、ぜひこの曲を聴いてみてください!
きっと大切な人の存在に気づけたり、また前を向こうと思えるような力強いパワーをもらえると思いますよ。
茜さすAimer

独特な歌声で人気の女性シンガーAimerさんが歌う『茜さす』は、懐かしさ、愛しさ、別れが描かれた秋にぴったりの1曲です。
歌詞では限定的なシーンは描かれずさまざまな解釈ができ、多くの人の心の記憶に寄り添う1曲だと思います。
ともに過ごした男女が、いつしか女性には男性が見えない存在となってしまうMVも印象的で、心を打たれますよね。
この曲はアニメ『夏目友人帳 伍』のエンディングソングとしても起用されていました。
帰ろう藤井風

2020年5月リリースのファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』に収録された楽曲。
深い思索と温かみのある歌声が心に染みわたります。
生と死、人生の意味を問いかけるような歌詞が、ピアノの優しい音色に乗せて届けられます。
藤井風さんの繊細な感性が存分に発揮された1曲で、心に寄り添うような温かさがありますね。
秋の夜長、窓から見える月を眺めながら、静かに自分と向き合いたくなる時間に聴きたくなります。
人生の岐路に立ったとき、またはこれからの自分を見つめ直したいときにおすすめの楽曲です。
月光花Janne Da Arc

Janne Da Arc屈指の名バラードで、彼らの代表曲のひとつでもあります。
ストリングスを取り入れた壮大な伴奏に、yasuさんの色っぽい歌声が響き渡ります。
美しいとも思わされるほどの見事な仕上がりの楽曲ですが、そこに描かれているのはかなわない恋心……。
切ないラブバラードは秋の夜に本当によく似合いますね。