ベビーマッサージの歌。親子で楽しめるふれあい遊びの歌
やさしいメロディや楽しいリズムに合わせて、赤ちゃんとの楽しいふれあいを楽しんでみませんか?
こちらでは、ベビーマッサージにオススメのうたをご紹介します!
よく知っている歌から新しい歌まで、いろいろと集めてみました。
歌に合わせて赤ちゃんの体を動かしながら、楽しくふれあえる遊びを楽しんでみてくださいね。
お母さんの手で赤ちゃんをやさしくさすってあげれば、赤ちゃんの嬉しそうな笑顔が見られますよ。
愛情たっぷりのマッサージで親子の心温まる時間を過ごしてくださいね。
- 【0歳児】赤ちゃんにオススメの歌、ふれあい遊びやわらべうた特集
- 【子育て】親子で触れ合い!手遊び歌・わらべうたまとめ
- 【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【1歳児】一緒に楽しめる!オススメの歌と手遊び集
- 【0歳児】1月に読んであげたいオススメの絵本
- 【電車・新幹線の歌】子どもに人気!のりものソング
- 親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び
- 冬の童謡・民謡・わらべうたまとめ。たのしい冬の手遊び歌も
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 赤ちゃん・幼児ができる手遊び。保育で人気の手遊びうた
ベビーマッサージの歌。親子で楽しめるふれあい遊びの歌(21〜30)
じーじーばぁわらべうた

赤ちゃんとのふれあい遊びにぴったりのわらべうたを紹介しましょう!
顔を優しく触れ合いながら遊べる本作は、お子さんの表情の変化を一緒に楽しむことができます。
2022年8月にキングレコードからリリースされたアルバム『0歳児からのまいにちわらべうた』では、小林衛己子さんの温かな歌声で収録されています。
和歌山県橋本市の子育て支援活動「はぴもと」でも取り入れられており、多くの保護者の方に親しまれています。
お子さんを膝の上に座らせて、優しく向き合いながら歌ってみましょう。
赤ちゃんの気持ちに寄り添いながら、ゆっくりと触れ合うことで、笑顔いっぱいの楽しいコミュニケーションの時間が生まれますよ。
ちょちちょちあわわわらべうた

日本の伝統的なわらべうたは、赤ちゃんとすてきな時間を過ごせる魅力的な遊びです。
手と顔を使った愛らしい動きが印象的で、お子さんの目線をしっかりと見つめながら、やさしく手を取り合って遊びましょう。
保護者の方とお子さんとの絆を深めるのにぴったりな本作は、様々な教育番組やイベントでも取り上げられ、その魅力は世代を超えて受け継がれています。
お膝の上に乗せて一緒に遊んだり、寝転んだ状態でも楽しめるので、赤ちゃんの体調や機嫌に合わせて柔軟に遊べます。
保護者の方の優しい歌声とスキンシップで、赤ちゃんの笑顔があふれる楽しいひとときをぜひ過ごしてみてくださいね。
ベビーマッサージの歌。親子で楽しめるふれあい遊びの歌(31〜40)
うんこちゃん

「赤ちゃんの便秘予防マッサージ」です。
あまりにもストレートな歌詞に思わず笑ってしまいました。
でもなんともかわいい歌ですね。
2フレーズしかないのにこのインパクトの高さ!
歌いながらマッサージすれば赤ちゃん便秘は解消まちがいなしです。
おこのみやきのうた

赤ちゃんのことをお好み焼きにたとえた、とてもかわいいベビーマッサージ曲です。
キャベツを切ったり、豚肉を乗せたりをボディタッチで表現!
動画を見ていただければわかりますが、赤ちゃんがニコニコしていますね。
膝の上に寝転んでもらうのもポイント、常にゆらゆらと動くことになるので、赤ちゃんにとってのいい刺激になります。
パクパク食べる動作が登場しますが……本当に食べたくなっちゃうかも?
親御さんならこの気持ち、わかっていただけるはず(笑)。
おべんとうばこ

昔からあり、誰でも知っていて、子供の手遊び歌としても人気の『おべんとうばこのうた』。
こちらの歌を使ってベビーマッサージもできますよ。
親が知っている曲だと、何も考えなくても歌詞が出てくるのでスムーズに遊べますよね。
もともとの手遊び歌の振り付けを赤ちゃんに向けてしてあげることで、いろいろな刺激がくわわり、感覚の発達にとてもいいです。
振り付けをアレンジしたり、赤ちゃんが喜ぶ振り付けを多くしてあげるといいかもしれませんね。
でろでろつのでろ

赤ちゃんに「待つ」ということを覚えてもらうためのマッサージ曲だそうです。
指を角に見立てて、赤ちゃんの足の先から歩くように顔に向かって動かしていきます。
ちょうど、2本指を歩かせる感じですね。
そして首元まで来たところでこちょこちょ!
リアクションを取る赤ちゃんがかわいいです。
このように「待っていれば最後に楽しいことが起きる」ことを体験させてあげるんだそう。
ベビーマッサージは親子の触れ合いの時間であるともに、社会のことを知っていく時間でもあるんです。
タッチケアのうた

ジョンソン商品のCMとして出ていますが、これは気持ちよさそう。
クリームを使って全身をマッサージすれば冬の季節は保湿効果もありますよね。
とにかく映像がかわいいのでおすすめです!
お母さんの手にも栄養がいきわたりフワフワになるかも。






