RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

ベビーマッサージの歌。親子で楽しめるふれあい遊びの歌

やさしいメロディや楽しいリズムに合わせて、赤ちゃんとの楽しいふれあいを楽しんでみませんか?

こちらでは、ベビーマッサージにオススメのうたをご紹介します!

よく知っている歌から新しい歌まで、いろいろと集めてみました。

歌に合わせて赤ちゃんの体を動かしながら、楽しくふれあえる遊びを楽しんでみてくださいね。

お母さんの手で赤ちゃんをやさしくさすってあげれば、赤ちゃんの嬉しそうな笑顔が見られますよ。

愛情たっぷりのマッサージで親子の心温まる時間を過ごしてくださいね。

ベビーマッサージの歌。親子で楽しめるふれあい遊びの歌(41〜50)

いっぽんばし

0歳児(生後3カ月)ベビーマッサージ(手遊び歌)「いっぽんばし」あかちゃんが喜ぶ・ママパパ必見・ママパパチャレンジ・一緒に遊ぼ
いっぽんばし

赤ちゃんではない、幼児向けの手遊び歌としても知られている童謡です。

最初は指1本で首の辺りから足先の方へ、なぞるようにタッチ。

そこから軽くたたいたりつねったりしつつ、最後は顔の方向へ登るよう手を動かしていき、くすぐります。

そのラストの展開にお子さんは反応してくれるはず。

くり返すうちに、「この後くすぐられる」というドキドキ感を覚えます。

そういう刺激が赤ちゃんにとって重要。

いろんなことを体験させてあげましょう!

うさぎとかめ

うさぎとかめ【まちむら式うたに合わせてマッサージ・ベビーマッサージ】
うさぎとかめ

ウサギとカメがかけっこで勝負をする有名なお話『ウサギとカメ』。

そのお話がそのまま歌になった『うさぎとかめ』で、ベビーマッサージをしてみましょう!

こちらは足を中心にマッサージするベビーマッサージです。

1番の部分で片足をマッサージします。

足を閉じた状態と、外側に向けた状態で太ももの辺りを中心になでていきます。

リンパを流すようなイメージで、最後はお尻の辺りまでなでていきます。

これを片足が終わったらもう片方の足もやりましょう。

速すぎず遅すぎず、ちょうどいいスピード感でマッサージできますよ。

かなづちトントン

【赤ちゃん遊び】 かなづちトントン (「大好きBaby ふれあい遊び」より)
かなづちトントン

手遊びうたとしても有名な『かなづちトントン』。

この動画ではお母さんの手がかなづちになって、子供の体をトントン、触れ合って遊びます。

やさしくトントンして子供を喜ばせてあげてください。

首が座る前なら寝かせたままで、首が座ったらおひざに乗せて向かい合わせで楽しむのもいいですね。

何回も何回も繰り返していると、子供はトントンされるのがわかって、トントンされるのを楽しみにじっと待って遊ぶようになります。

かわいいですね。

ドレミマッサージ

音楽のドレミを使って、赤ちゃんの全身をマッサージする『ドレミマッサージ』。

穏やかなメロディーに乗せて、ドからシまでに割り当てられたさまざまなマッサージをおこなっていきます。

足を優しく指圧したり、おなかをぐるっとなでてあげたり、リンパを流してあげたり、足元から順番に上半身に向けてマッサージしていきます。

すべての動作に対して、体にどのような効果があるのかがはっきり示されているので安心です!

音楽が好きな赤ちゃんにはとくに、このドレミを使ったマッサージで楽しく体を動かしてあげましょう!

ここはとうちゃんにんどころ

【わらべうた】「ここはとうちゃんにんどころ」①(ふれあい遊び)
ここはとうちゃんにんどころ

わらべうた『ここはとうちゃんにんどころ』を使って子供の体に触れてみましょう。

顔がメインのふれあい遊び歌なので、この動画のように抱っこして楽しむといいかもしれません。

ベビーマッサージするときは寝かせて楽しんでください。

わらべ歌なので、やさしく目を見て語り掛けるように遊ぶといいですね。

お父さん、お母さん……おばあちゃんまで。

家族に似ているところをやさしくタッチしてあげてください。

似ているところをオリジナルにアレンジして触れても楽しいですね。

笑って!ワハハ!!

【赤ちゃん遊び】 笑って!ワハハ!! (「大好きBaby ふれあい遊び」より)
笑って!ワハハ!!

子供の顔を手でやさしくタッチできる、テンポンのよい明るく楽しい曲です。

子供の顔をしっかり見つめて、やさしく顔を触れてあげると安心感いっぱい!子供の情緒が安定しますね。

子供が喜んでキャッキャと笑ってくれると、大人もニッコリ笑顔になります。

笑いは免疫力も上がるそう、親子で元気になれるオススメの曲です。

おわりに

ベビーマッサージ、ふれあい遊びの歌をご紹介しました。

赤ちゃん、お子さんと楽しめる歌は見つかりましたか?

ベビーマッサージをするときは、赤ちゃんが安心できるように目を合わせて、反応を見ながら触れ合ってくださいね。

赤ちゃんのお世話は大変かと思いますが、子供の成長は本当にあっという間です。

肩の力を抜いて、たくさん歌って触れ合いながらかわいい赤ちゃんとすてきな時間を過ごしてくださいね。