【海が似合うバラード】夏に聴きたいはかなく美しい名曲を厳選!
海で聴きたい曲として、多くの方は盛り上がる元気ソングを思い浮かべるでしょう。
ですが、海はキラキラとした曲だけでなく、しっとりと聴かせるバラードもよく合うんです。
この記事では、海が似合う邦楽のバラードソングを紹介します。
夕方の夕日や夜の星空とともに眺めるロマンチックな海の情景にマッチする曲から、海を見ながら思いをはせられるしっとりとした曲まで、幅広くピックアップしました。
お気に入りのバラードソングとともに、広大な海の景色を堪能してみてくださいね!
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選
- 海を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 日本海を歌った演歌。大海原をテーマにした名曲まとめ
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- 子どもにおすすめの海の歌。海にまつわる邦楽の人気曲
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
【海が似合うバラード】夏に聴きたいはかなく美しい名曲を厳選!(31〜35)
心得Uru

クリスタルボイスで多くの人を魅了しているUruさん。
彼女がドラマ『風間公親-教場0-』のために書き下ろしたのが『心得』です。
こちらはドラマの原作小説にインスパイアされていて、後輩を時に優しく、時に厳しく指導する主人公を、雄大な海や日差しに例えて歌っています。
壮大さを感じさせる歌唱や前向きなメッセージもあり、海で聴けばリラックスした雰囲気を演出してくれそうです。
また夢に向かって頑張っている人の応援ソングとして聴けるのも特徴です。
聴けばやる気がみなぎってくるかもしれません。
島人ぬ宝BEGIN

沖縄県石垣島をルーツに持つバンド・BEGINの代表曲といえば『島人ぬ宝』は外せません。
2002年にリリースされたシングルで、多くのアーティストにカバーされている名曲なんですよね。
ボーカルを担当する比嘉栄昇さんが石垣市立石垣中学校で先生をしていた同級生を介して、当時の中学2年生たちに「島への思い」をつづってもらい、その言葉をもとにして『島人ぬ宝』は作詞されました。
NHKテレビ『沖縄本土復帰30周年』のイメージソングにも起用されています。
海の声浦島太郎

auの三太郎CMシリーズで人気となった桐谷健太さん演じる、浦島太郎こと浦ちゃんが演奏する1曲です。
2015年に配信され、作曲は沖縄出身の人気バンドBEGINの島袋優さんが担当しています。
第58回日本レコード大賞の優秀作品賞を受賞するなど曲としても評価の高い曲です。
桐谷健太さんの本人による三味線による弾き語りと三味線の音色と桐谷さんのハスキーボイス、率直な歌詞にグッときた方も多いのではないでしょうか。
えりあしaiko

海を見つめながら聴きたくなる、切ない恋心を歌ったバラードです。
別れた後の後悔と、変わらぬ思いを抱き続ける心情が描かれています。
「5年後あなたを見つけたら」という歌詞には、未来への希望も感じられますね。
aikoさんの14枚目のシングルとして2003年11月にリリースされ、紅白歌合戦にも出場しました。
幼さや素直になれない気持ちを表現した歌詞は、多くの人の共感を呼んでいます。
海辺で夕日を眺めながら聴くと、より一層心に染みる1曲。
失恋を経験した人や、なかなか気持ちを伝えられない人におすすめです。
マリンスノウスキマスイッチ

海の中で降るといわれる雪のことをタイトルにしたのが、スキマスイッチの『マリンスノウ』です。
深海に向かって沈んでいく微生物などの沈殿物のことを指した言葉なのだとか。
『マリンスノウ』は 2007年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートでは第3位にランクインしています。
失恋から立ち直れず深海に沈むように落ち込んでしまった様子を描いた歌詞からは、喪失感や無力感が感じ取れます。
もしあなたがひどい失恋をしてしまったなら、『マリンスノウ』を聴いてその気持ちに浸ってみるのもいいかもしれません。